寺崎八十四石米

地産地消に向け、美味いと評判を呼んだ地元の米を「八十四石」の名とともに蘇らせるため、見える米づくりを紹介していきます。

コンビニ販売(その後の状況)

2021-07-25 20:33:46 | PR
全体的にブログへのアクセス数は少ない中、コンビニ販売絡みのアクセスが比較的多いので、興味がある方もおられるのかなと思い経過をお知らせします。
初回の納品10個を2日で完売したことに味を占め、2回目はカラフルに4色のパッケージを混ぜて試みました。しかし18日時点で2個のお買い上げに留まってましたが、精米してから2週間が経過していたこともあったので、今度は単色5個で入れ替えを決行しました。そして残ってしまった8個は店員さんにPRを込めてお譲りしました。すると23日に店長さんから完売の連絡が・・・。早速その日の夜に新たに納品を完了させました。今回はどんな結果となるのか?ちなみに前回の色は黄緑色でした。

みちぶしん

2021-07-25 19:45:45 | 地元紹介
「みちぶしん」という言葉をご存じですか?
私は子どもの頃から聞いていたので、なじみのある言葉でしたが、今日はじめて漢字で「道普請」と書くことを知りました。また恥をさらしてしまった(またまた反省)
27日の予定でしたが、天候が悪いようなのでダンプがスリップしそうなエリアを行いました。
この作業、均等に砂利を敷いていくのが難しく、いろいろ工夫してるんです。例えば後方のあおり(砂利が落ちる部分)が全開にならないようにワイヤーで止めています。また轍だけ砂利を敷くときには、中央に砂利が落ちないようにあおりの内側に三角形の箱を置いたりもします。

ただ前進するタイミングが遅れると砂利が山になってしまうため、スコップでの手作業になってしまいます。ブログに載せるので先輩にモデルになってもらいましたが、直ぐに一緒に作業に当たりましたよ。本当です。

稲の花

2021-07-25 19:06:41 | 米づくり
ここ数日、忙しかったものでブログにアップするの失念してました。
これは20日に撮った我が家のコシヒカリです。もともと稲の花には花びらはありません。白く見えるのが雄しべで数日も経たないうちに消えてしまうようです。この花はすでに時間が経過してます。もっとマメに観察すべきでした(また反省)



これは先輩が耕作している田んぼで、品種はコシヒカリに比べ生長が幾分早い「ふさこがね」です。八十四石で一番早く刈り取りされます。もう頭が垂れてきています。


これは見出し画像で使った我が家のコシヒカリです。開花後5日でこんなになりました。昨年は勤め人してたものであまり気にはとめていませんでしたが、今年は生長が早く、稲穂が昨年と比べ長く感じられます。収量アップか?

知りませんでした

2021-07-21 18:08:38 | 地元紹介

今日、田んぼの見まわりに行くと先輩お二人に会いまして、何かブログネタはないものか相談すると・・・、「今の時期ねぇ、特にないよな。そうだ、あの花紹介したらいいべ」と提案してくれました。説明によると、なにか珍しい花のようで、これまでも近隣の方がわざわざ見に来ていたとのことです。それでこの田んぼを耕作している先輩は畔の草刈りも休止していたのでした。


そしてネットで検索したら、なんとこの花は、「サクラオグルマ」といって佐倉市で発見されたことで命名されたようです。マジ?地元に生まれ育っていながら、本日はじめて知りました。お恥ずかしいことです。事後となったものの、この田んぼを耕作している先輩に撮影させてもらった報告をすると、数年前に佐倉市から保存要請があったそうです。回覧板で知らせてくれたらよかったのに・・・。

コンビニ販売のその後

2021-07-17 22:09:01 | PR
興味をもっていただいている方もいらっしゃるかと思い投稿します。
明日、出品して2週間になります。精米後の品質を保持するため、明日総入れ替え予定です。残った商品は、同店の従業員の方にPRも兼ねてお譲りします。
当初から出品するにあたりオーナーからは、「お米の販売は厳しいよ」と言われていました。
それはそうですよね、イメージからしても”コンビニでお米”っていうのは想像できませんものね。
納品一回目はブログを見た方が購入してくださったのでしょうか、2日で完売できました。
二回目は、昨日時点で2個のお買い上げにとどまり、残念な結果となっています。
しかし継続は力なり、納品します。
以上。