多摩平和イベント実行委員会

多摩の市民グループが「戦後60年」を契機に地域の視点から、「戦後」「平和」「民主主義」を考える

田中優さん講演会「石油を奪い合わない未来へ--自然エネルギーで暮らせる未来を」7月26日東京・多摩で

2008-07-15 22:56:20 | アピール
7月19日から27日まで「多摩市平和展」がパルテノン多摩で開催されます。

『多摩市平和展』は、世界平和と人々の幸福を願うと共に、戦争の悲惨さを
次の世代へ伝え、また、平和の意識を高めるために、多摩市と
多摩市平和展市民会議との共同主催で毎年開催しています。

第17回目となる今年の多摩市平和展は、ついに田中優さんにご登場
いただくことになりました。

環境、エネルギー、お金、どれもシステムを変えることが平和への道、と語る
田中優さんの、戦争をやめさせ環境破壊をくいとめるための「新しい社会の
つくり方」の お話は、とてもわかりやすく、胸にストンと落ちてきて説得力があります。

今や日本の「アル・ゴア」とも呼ばれる田中優さんは、若者に絶大な人気で
毎日、日本中で北から南から、講演に引っ張りだこ!

お近くの方は、この機会にぜひ、多摩市平和展の講演会においでください。
(会期中の催しは、全て参加費無料です)

開催チラシhttp://www.city.tama.lg.jp/bunka/bunka/005591.html


●田中優さん講演会 
日時 7月26日(土) 13:30~15:05
会場 パルテノン多摩 小ホール(京王・小田急多摩センター徒歩3分)
テーマ「石油を奪い合わない未来へ~自然エネルギーで暮せる未来を」


講師プロフィール
地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、
環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わり、
現在は、「未来バンク事業組合」 理事長、「日本国際ボランティアセンター」
「足 (そく)温(おん)ネット」理事、「ap(エーピー) bank(バンク)」監事。
著書(共著含む)に『環境破壊のメカニズム』『非戦』『戦争をしなくてすむ
世界をつくる30の方法』『世界から貧しさをなくす30の方法』『戦争って、
環境問題と関係ないと思ってた』『地球温暖化/人類滅亡のシナリオは
回避できるか』『おカネで世界を変える30の方法』など多数。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする