わが大地のうた♪

NPOグリーンウッド代表理事:辻英之(だいち)が今、南信州泰阜村から発信する炎のメッセージと…日々雑感!

今度は泊まってけ

2012年05月22日 | 震災支援:山賊キャンプ招待
今日、福島市にある飯舘村の避難宿舎を訪れました。

原発事故の影響で、全村避難を余儀なくされた飯舘村。

その飯舘村のこどもたちを、信州こども山賊キャンプに招待する。

このために、この2か月間、何度も足を運んできました。


3月に初めてこの宿舎を訪れた時、自治会長さんは辛口でした。

それでも「おい、これであきらめちゃいげねど。俺に言われたくらいで来なくなるならそれまで。困難なことに立ちむかうことが大事。また来いや」と帰り際に笑顔で言ってくれたことを思い出します。

2か月間、足を運んだり、電話をしたり、メールをしたり。

宿舎の管理人の方々と、丁寧に丁寧にやりとりを続けてきました。


そして今日、再度打ち合わせをする予定でした。

会長さんが奥の部屋に待っていて「飲むか」と一言。

急いで管理人さんとの打ち合わせを終えて、本当にようやく、ようやく酒を酌み交わすことができました。

この1年で起こった事象に対して、飯舘村の自治会長さんが想うことあれこれを訥々と。

私は聴くしかできません。

でも、ようやく想いを私にぶつけてくれるようになりました。

何度も何度も足を運んで、本当にようやくです。

途中から宿舎の方々数人も加わり、私が信州から持参した日本酒と、宿舎で用意した日本酒を飲み尽くしました。


▼へべれけになるまで飲んだ





「おい、今度は泊まってけ」と赤い顔で会長さんは言ってくれました。

帰り際、自治会蝶さんの肩をもみました。

その肩は、1年間、緊張感のなかで闘い続けてきた肩でした。

こんなことしかできません。

私の亡き親父にもむように、もみ続けました。


私たちは、飯舘村からもこどもを数人、キャンプに招待します。

教育キャンプを通して生まれた南信州泰阜村と福島飯舘村の縁。

村を捨てる教育から村を捨てない教育への転換を模索する泰阜村が、村を捨てざるを得ない状況に直面する飯舘村の人びとに、教育を通して支援します。

「支援」という「縁」が紡がれ始めます。


再来週、この宿舎でキャンプ説明会を開催します。


代表 辻だいち