住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

638 ゼラニウム、ベロペロネ、フクシア

2008-04-24 22:33:37 | 教会の花
638-1 ゼラニウム

 葉っぱと花の付き方を見るとゼラニウムの仲間だと思うが名前は分からない。


 
638-2 ゼラニウム

 花はフウロソウのようだが、ゼラニウムもフウロソウ科である。


638-3 ベロペロネ キツネノマゴ科ジャスティシア属


 和名はコエビソウ。黄色いのはあまり見かけない。
 
638-4 アブチロン

 高い鉢から下がっている。


638-5 フクシア アカバナ科フクシア属

 
 アブチロンの一種ではないかと思っていたが、るなさんから教えていただいた。
 るなさん、ありがとう。

 フクシア、そういえば、そんな名を聞いたことがある。
 種類はエンジェルスイアリングらしい。
 アブチロンはアオイ科アブチロン属、フクシアはアカバナ科。
 形は似ていても、科から違うのですね。
 和名はアブチロンが浮釣木(うきつりぼく)
 フクシアが釣り浮き草
 やっぱり似ている。

 さて、来年まで名を覚えているだろうか?
 記憶力を試される。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花 はな (自然を尋ねる人)
2008-04-25 11:25:22
「ゼラニウム、ベロペロネ、アブチロン」舌をかみそうな名前の花たちの名前良く探し出しますね。
いずれも繁殖力の強い植物は帰化して日本で繁殖して我々の眼を楽しませてくれたりいたづらをするのでしょうがフォトで見る限るは楽しいです。
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2008-04-25 13:41:30
花の名前、知っているつもりでもなかなかすぐ出てきません。

 しばらくして、思い出しますがどうなっているのでしょう?

 記憶と言うのは面白いですね。

 ゼラニウムくらいは忘れないでしょうが、ベロペロネもアブチロンも一年経って、また此花にめぐり合ったときは忘れてしまっているでしょう。

 人さまの名前さえ、よく思い出せないで困ることがあります。
 
返信する
ナツメ (自然を尋ねる人)
2008-04-25 21:47:28
 「またきたー」が3度続くと誰も信用してくれなくなります。
たまには本当の事を言っても嘘になる。うそつきは悲しい定めです。
言い訳はさておいてナツメの話は本当です。
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2008-04-25 22:40:36
棗が夏芽から来たと言うのは本当でしたか。

そう言う説があるらしい。
本当だろうかと疑ったところで、そうであると言う証拠もそうでないという証拠もない。

夏に芽を出す植物は他にもあるだろうに。
ありがとう、自然さん。

 
返信する
名前。 (るな)
2008-04-25 22:53:30
このゼラニウム、やさしい印象でいいですね♪

はい。植物の名、ほんとによく居なくなります。
去年の自分のブログを見て、あ~そうやったと言うことが多くなりました。

お忘れのお花、フクシアのようです。
(わたしも半分忘れていて、今、検索して確認しました)
花ひらく毎に「思い出した?」とお花にチェックされているような気がします。
そんなんもいいですね。
返信する

コメントを投稿