昨日は冬至 小豆カボチャ作りました。

2019-12-23 23:02:36 | 食 節約

小豆カボチャを作りました。

グレープおばさんの小豆カボチャの作り方は簡単です~

 簡単過ぎて恥ずかしいですが・・・

材料

カボチャ1個の半分

小豆   砂糖を入れないで煮る。

 

 

 

 

 

 

 

 

茹でた小豆を潰します。

潰したカボチャの中に~

 

 

茹でておいた小豆をすくっていれます。

 

 

 

 

カボチャの中に小豆を入れます~

カボチャの優しい甘みがあるので砂糖は入れないのです。

 

 

 

 

 

 

カボチャの優しい甘さと小豆のお味がマッチして美味しいです。

※この小豆カボチャは体にも良いそうです。

 様々な効果があります。

 ・糖尿病・高血圧・動脈硬化の予防・腎臓病・便秘・肌トラブル


ps:昨日は12月22日(日)は冬至

   一番日が短い日です。

   お風呂に従姉妹のYちゃんから頂いた柚子を入れ、

   柚子の香りが漂う~

   柚子風呂は最高でした!

 

ps:一昨日、息子グレ太君がグレープおばさんの誕生日に

 美味しいお菓子を送ってくれました。

 写真を撮るのを忘れてちゃったけど・・・

 会えば喧嘩しちゃうけど可愛い息子です。

 結婚しても忘れないでいてくれたことがうれしい。(*⌒▽⌒*)

お嫁さんと二人で選んでくれた美味しいお菓子は美味しかったですよ~

ありがとう!!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おとんのカボチャあんパン ... | トップ | 早めに餅つきをしました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食 節約」カテゴリの最新記事