そよかぜ日記

写真、メモ、日常のできごと etc. 拡大できる写真も、あちこちに

本薬師寺跡

2013年10月05日 | 歴史探訪
 薬師寺は、『日本書紀』によると、天武天皇が皇后(持統天皇)の病平癒を祈念して発願された寺です。 藤原京に建立され、平城京遷都に伴い移転しましたが、藤原京の伽藍は移転後も少なくとも平安時代中頃までは存在していたようで、本薬師寺(もとやくしじ)と呼ばれていましたが、今は礎石と土壇を残すのみです。

 橿原市は、水田の持つ多面的な機能を利用する農業施策の一環として、本薬師寺周辺の米の生産調整地約1.4haを利用し、ホテイアオイを景観形成作物として栽培しています。
 ホテイアオイの花は8月から10月初旬まで楽しめますが、この地は春にはレンゲ畑となるようです。



   (クリックで拡大します)


   金堂跡礎石


   東塔跡礎石


   西塔跡礎石


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わんちゃん)
2013-10-09 22:01:47
.>ホテイアオイの花は8月から10月初旬まで楽しめますが、この地は春にはレンゲ畑となるようです。

ホテイアオイは植えつけられるんですか?
春のレンゲ畑、見る価値アリですね。
返信する
景観形成作物としてのレンゲ (そよかぜ)
2013-10-12 21:29:58
毎年植え付けているとのことですよ。
田のためのレンゲ畑が減少していますので、観賞のためのレンゲ畑は見る価値アリかな。
返信する

コメントを投稿