ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

除夜の鐘

2009年01月01日 01時13分17秒 | ペタンク・日常
元旦には、神社参拝が恒例になっていましたがなんの違和感も感じないまま昨年まで神社こそ変われ続けられてきましたが、最愛の妻を亡くして喪に伏しているいるので、生まれて初めてお寺に出かける。
豊平の径王寺の檀家のなのですが行事には一度も参加したことが無かったのです、様子が判りませんでしたが、NHKの紅白歌合戦が終了するのを待って、車で出かける、写真を撮ってもらうため妹も同行、びっくりしたことは、神社と違ってお寺の境内はガラガラ駐車場も除雪も終っていて何処でも停められる状態、もう鐘楼の前には列が出来ていたが、後ろに付くと参加できますよとの事で並ぶ、温かいお茶のサービスもあり神社よりお寺がいいなと心変わりするかもしれません。
兎に角、来ている人たちはお寺の檀家の方々で毎年参加しているみたいです、家族的な雰囲気とすいている事が最高でした。
明けたので、10時頃には平岸墓地にお参りに行ってきます。スノーシュー必要かな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿