料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

フィトケミカル

2021年06月11日 | グルメ
【前の答】くだもの
Q1,「〇のくだものは金」にあてはまる言葉は?
    a,朝  b,昼  c,夕  d,夜
     →a,寝ている間に失われた多くのブドウ糖を効率的に補給したり、
      くだもの独特の爽やかな食感で朝でも食べやすいなど、
      食欲の増進や精神的なゆとりを与えてくれることから言われます。

Q2,日本人の一日のくだもの消費量はどれくらいでしょう?
    a,70g  b,140g  c,210g  d,280g
     →a,一日の目標摂取量の1/3くらいしか摂れていないことになります。

Q3,温州ミカン1個のカロリーはケーキ1個と比べると?
    a,同じくらい  b,1/2くらい  c,1/7くらい  d,1/10くらい
     →c,ショートケーキ1個344㎉、温州ミカン可食部7個322㎉

Q4,食べては危険なくだものの種があります。どれでしょう?
    a,リンゴ  b,みかん  c,いちご  d,ぶどう
     →a,りんごの種には青酸配糖体が含まれています。
      これが危険なんだ。
      ビタミンCと一緒に摂取すると毒性が強まるんだよ。
      丸ごとかぶりつく人は気をつけてね。
      他にはチェリーもそうだけど、
      こっちは食べちゃう人っていないだろうからだいじょうぶだよね。

Q5,一世帯あたりのくだもの購入量1位は18.1㎏、2位は13.1㎏、3位は12.2㎏です。
  それぞれのくだものはどれでしょう?
   a,リンゴ  b,みかん  c,もも  d,バナナ
    →1位はバナナ、2位はリンゴ、3位はみかんでした。
     昔は「こたつにみかん」がセットでしたが、
     現在はこたつの需要が減っているそうです。
     それと関係しているという分析もあります。

Q6,みかんとオレンジって、同じ?それとも違うもの?
    a,同じ  b,国産かどうか  c,皮の厚さ  d,種の有無
     →c,みかんは皮が薄くむきやすいのに対し、
      オレンジは皮が厚くむきにくいのがほとんどなんです。
      でも、これにはちゃんとした理由があるんですよ。
      みかんもオレンジもインドが原産。
      東に伝わったのがみかん。
      それに対し、西に伝わったのがオレンジ。
      東は亜熱帯や温帯なのに対し、
      西には乾燥帯が広がっているんですよね。
      これが二つの皮の厚さを決めたんだよ。
      乾燥帯で皮が薄いとそこから水分が蒸発して枯れちゃうからね。
      皮が厚いのは、乾燥帯を越えた証拠なんだ。

Q7,くだものを食べるタイミングは?
    a,食前  b,食中  c,食後  d,食間
     →a,胃に何も入っていない食前に食べればスムーズに腸に届き、
      くだものの栄養をしっかりとエネルギーに変えることができます。
      また、その後に食べるごはんやおかずを
      フルーツの酵素が分解して吸収してくれるので、消化にもいいんです。

【脳トレの答】素揚げ

【今日の話】
フィトケミカル(phytochemical)のphytoは植物、chemical化学成分で、
植物の持つ機能性成分のことです。
植物が紫外線や虫から自衛するために身につけた成分で、
具体的には色素や香り、辛味、苦味、ネバネバなどのことです。
フィトケミカルは必須栄養素ではありませんが、
健康増進のために積極的に摂取したい成分だということが明らかになっています。
フィトケミカルの最も期待されている効果は、抗酸化力です。
活性酸素が正常な細胞に結びつくと細胞の老化を早めるだけでなく、
がん細胞の増加や動脈硬化を引き起こすなど、
さまざまな病気の原因になることが知られています。
フィトケミカルを摂取することで酸化を防ぎ、
老化やさまざまな病気のリスクを低下させることが期待されています。
フィトケミカルの中で注目されているのが
ポリフェノール、カロテノイド、含硫化合物です。
他にテルペン類、多糖類があります。
フィトケミカルを効果的に摂る4つのポイントがあります。

Q1,野菜はどう食べるといいでしょう?
    a,皮ごと食べる  b,皮を薄く剥く  c,皮を厚く剥く

Q2,カロテノイドは何と一緒に摂るといいでしょう?
    a,魚  b,肉  c,油

Q3,含硫化合物はなるべくどう摂ったらいいでしょう?
    a,加熱しない  b,加熱する

Q4,フィトケミカルはどう摂ったらいいでしょう?
    a,単体でたくさん食べる  b,少しずつでも多くの種類のものを食べる


【今日のひと言】俯瞰することを覚えよう

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする