【前の答】チキンラーメン
Q1,研究所として建てた6畳ほどの小屋、どこにあったでしょう。
a,大阪府 b,愛知県 c,東京都 d,宮城県
→a,大阪府池田市の自宅に建てました。その池田市に建つ安藤百福発明記念館が、カップヌードルミュージアム大阪池田です。ここでは、チキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」、自由な発想で自分独自のオリジナルカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」があって、大人気なんですよ。現在、コロナのため休館中のようです。
Q2,発売当初のチキンラーメン、お湯を入れて何分待てばいいのでしょう?
a,1分 b,2分 c,3分 d,5分
→b,「お湯をかけて2分間」というキャッチフレーズから「魔法のラーメン」と呼ばれました。
【脳トレの答】キムチ
【今日の話】
チキンラーメンを発明した百福。
これを世界に広めようとアメリカに商品紹介に行った時のこと。
スーパーの担当者は説明を聞くやいなやチキンラーメンを割って紙コップに入れ、
お湯を注いでフォークで食べ始めたではありませんか。
食文化の違いに気がついた百福は、世界進出成功のカギを手に入れたのです。
片手で持てる熱を伝えにくい容器づくりも大変でしたが、
麺を容器に入れるのがとても大変だったのです。
輸送中に麺が砕けないように考え出されたのが、
容器の底より麺を大きくして容器の中間に固定する中間保持法のアイデアでした。
しかし、中間に留めるのが難しい。
考え抜いた末に浮かんだのが、
「容器に麺を入れるのではなく、麺を下に伏せておいて上から容器をかぶせる」という逆転の発想でした。
この時の言葉が「ひらめきは執念から生まれる」です。
カップヌードルと名づけられ、1971年9月18日に発売されたのです。
Q1,カップヌードル、一文字小文字になっているのを知っていますか?とうぜん、「ッ」以外ですよ。
Q2,カップヌードルが売れ出すきっかけになった出来事は何でしょう?
a,府中三億円事件(1968年12月10日)
b,アポロ11号月面着陸(1969年7月20日)
c,あさま山荘事件(1972年2月19日)
d,トイレットペーパー騒動(1973年11月1日)
Q3,今では種類もたくさんあるカップヌードル。定番の8つのうち、一つだけ麺が太いものがあります。どれでしょう?
a,ノーマル b,カレー c,チリトマト d,味噌 e,シーフード f,しお g,チーズカレー h,豚骨
Q4,宇宙食ラーメン「スペース・ラム」を食べた日本人宇宙飛行士は誰でしょう。
a,毛利衛 b,向井千秋 c,野口聡一 d,山崎直子
Q5,カップ麺は世界で一年間でどれくらい食べられているでしょうか?
a,1億食 b,10億食 c,100億食 d,1000億食
Q6,日本人の一人あたりのカップ麺の食数はどれくらいでしょう?
a,48食 b,148食 c,248食 d,348食
,
Q7,2020年、世界で食べられたインスタントラーメンはどれくらいでしょう?
a,1.2億食 b,12億食 c,120億食 d,1200億食
Q8,インスタントラーメンの麺をつなげると、どれくらいになるでしょう?
a,札幌の時計台と同じくらいの21m
b,トイレットペーパー(ダブル)と同じくらいの31m
c,東寺の五重塔と同じくらいの51m
d,トイレットペーパー(シングル)と同じくらいの61m
【今日のひと言】どんなことでも続けていくと壁にぶつかる。そこでどうするかで自分が決まる。
【今日の脳トレ】
Q1,研究所として建てた6畳ほどの小屋、どこにあったでしょう。
a,大阪府 b,愛知県 c,東京都 d,宮城県
→a,大阪府池田市の自宅に建てました。その池田市に建つ安藤百福発明記念館が、カップヌードルミュージアム大阪池田です。ここでは、チキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」、自由な発想で自分独自のオリジナルカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」があって、大人気なんですよ。現在、コロナのため休館中のようです。
Q2,発売当初のチキンラーメン、お湯を入れて何分待てばいいのでしょう?
a,1分 b,2分 c,3分 d,5分
→b,「お湯をかけて2分間」というキャッチフレーズから「魔法のラーメン」と呼ばれました。
【脳トレの答】キムチ
【今日の話】
チキンラーメンを発明した百福。
これを世界に広めようとアメリカに商品紹介に行った時のこと。
スーパーの担当者は説明を聞くやいなやチキンラーメンを割って紙コップに入れ、
お湯を注いでフォークで食べ始めたではありませんか。
食文化の違いに気がついた百福は、世界進出成功のカギを手に入れたのです。
片手で持てる熱を伝えにくい容器づくりも大変でしたが、
麺を容器に入れるのがとても大変だったのです。
輸送中に麺が砕けないように考え出されたのが、
容器の底より麺を大きくして容器の中間に固定する中間保持法のアイデアでした。
しかし、中間に留めるのが難しい。
考え抜いた末に浮かんだのが、
「容器に麺を入れるのではなく、麺を下に伏せておいて上から容器をかぶせる」という逆転の発想でした。
この時の言葉が「ひらめきは執念から生まれる」です。
カップヌードルと名づけられ、1971年9月18日に発売されたのです。
Q1,カップヌードル、一文字小文字になっているのを知っていますか?とうぜん、「ッ」以外ですよ。
Q2,カップヌードルが売れ出すきっかけになった出来事は何でしょう?
a,府中三億円事件(1968年12月10日)
b,アポロ11号月面着陸(1969年7月20日)
c,あさま山荘事件(1972年2月19日)
d,トイレットペーパー騒動(1973年11月1日)
Q3,今では種類もたくさんあるカップヌードル。定番の8つのうち、一つだけ麺が太いものがあります。どれでしょう?
a,ノーマル b,カレー c,チリトマト d,味噌 e,シーフード f,しお g,チーズカレー h,豚骨
Q4,宇宙食ラーメン「スペース・ラム」を食べた日本人宇宙飛行士は誰でしょう。
a,毛利衛 b,向井千秋 c,野口聡一 d,山崎直子
Q5,カップ麺は世界で一年間でどれくらい食べられているでしょうか?
a,1億食 b,10億食 c,100億食 d,1000億食
Q6,日本人の一人あたりのカップ麺の食数はどれくらいでしょう?
a,48食 b,148食 c,248食 d,348食
,
Q7,2020年、世界で食べられたインスタントラーメンはどれくらいでしょう?
a,1.2億食 b,12億食 c,120億食 d,1200億食
Q8,インスタントラーメンの麺をつなげると、どれくらいになるでしょう?
a,札幌の時計台と同じくらいの21m
b,トイレットペーパー(ダブル)と同じくらいの31m
c,東寺の五重塔と同じくらいの51m
d,トイレットペーパー(シングル)と同じくらいの61m
【今日のひと言】どんなことでも続けていくと壁にぶつかる。そこでどうするかで自分が決まる。
【今日の脳トレ】