なにげないひとりごと

流れゆくなにげない毎日の中で、小さな幸せを感じ続けていたい。そんな私のなにげないひとりごとです。

読書

2007年04月30日 | Weblog

う~ん、読書というのかなぁ

今日、入力し終えた本。

今回は、本当にぼちぼちとしか出来なかったので、二か月もかかってしまった。




パソコン教室に通い始めてから、文字を早く入力する練習の為に、読みたい本をパソコンに入力することを始めた。

読む速度と同じ速度で文字入力ができるようになればいいなぁと、思って。
この本で42冊目。
目標、100冊。

今、角田光代さんの作品にハマっているので、ここのところ角田さんの本が続いている。
あと二冊、控えている。

図書館で借りてきた本を入力する時には、二週間で返却しなければいけないので、それなりに短い期間で終わっていた。
最近は、つい文庫本をまとめて買ってきてしまうので、無期限なのをいいことに、本当に、ボチボチ。。。という感じ

100冊到達、いつになるんだろう~

だけど、文字を入力する作業はわりと好きなので、楽しい。
両手両指を、フルに使うから、脳活性化にすごくいいような気がしている

気がしている、だけかなぁ、もしかして。。。

いやいや、絶対脳活性化している

と、信じていよう










あっさり和風

2007年04月30日 | 


クツゾコの煮付け
若竹煮
タマネギ・トマト・キュウリのスライス
お吸い物

今日買った食材
クツゾコ 3尾 398円

冷蔵庫の中の食材
トマト・キュウリ・タマネギ
タケノコ・ワカメ
かまぼこ・卵
カイワレ
木の芽

カイワレは、三日前に10円で買ったものが今日まで活躍してくれた。

木の芽は庭にある山椒の木。
4月15日の記事 で、黄色い花をたくさん咲かせていたが、今日はもうすっかり花はなくなって、いつもの山椒の木になっていた。

クツゾコのお煮付け、昔、よく祖母がしていた。
スーパーにきれいなクツゾコが並んでいたので、懐かしくて、つい買ってしまった。

今日はかなりあっさり料理だったので、次女にはちょっと物足りないようだった。
明日は、お肉料理を考えようかなぁ






昨日、帰り道に

2007年04月30日 | 植物


【ノイバラ】野茨 野薔薇

昨日の帰り道、林の木に紛れた白い花を見かけた。
雑木林の緑の葉っぱの中に、そこだけ、白い花を散らしていて、ふと車を止める。

道沿いに車を止めて、写真を撮るのって、わりと恥ずかしい

でも、私を撮って~って言われてるような気がして、思わず、カシャリ

健康をあなたへ

2007年04月30日 | 植物

【キランソウ】黄瘡小草 別名:ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)

<名前の由来>黄瘡小草と漢名で呼ばれていたことから

<花ことば>健康をあなたへ

<原産地>日本

別名の地獄の釜の蓋は、薬草として優れ、地獄の釜すらも蓋をしてしまいそうなものだということから。
ちなみに、民間療法では、切り傷から胃腸薬にまで使われ、地域によっては「医者殺し」の呼び名もある。


あ、聞いたことある。地獄の釜の蓋や医者殺しという薬草があること。
なんだか、すごい別名。。。
キランソウという名前は初めて聞いたが。。。

家の近くの石垣の上にひとつだけひっそりと咲いていた、この花。

そんなすごい薬草が、こんな所にひっそりと生えていたなんて


健康をあなたへ
いい花ことばだなぁ~
この数日、ちょっぴり不健康な体調を過ごしていた私には、心に沁みる言葉だ。
鉢に移して、家に置いておきたい気分。。。

だけど、元あった所に咲かせておいてあげた方がいいかな。
たった一つしかなかった花だし


今日は、仕事。
もう体調もほとんど普通に戻った感じ

頑張ってこよう




私の特技♪

2007年04月29日 | Weblog
二つ前の今日の記事で、私の特技を披露したばかりだけど、トラックバック練習版を何気なくみたら、まさにそのままのお題。。。

見てなかったなぁ~、最近。トラックバック練習版。

履歴書には書けない私の特技は、五分以内で眠れること

これ、いつからだろう
どんなに眠くなくても、お布団に入って、電気とテレビを消して真っ暗状態にして、目をつぶっていたら、だいたい五分以内で眠っている。

みたい。

朝起きたら、電気を消してからの記憶がないから、眠っているんだろうなぁ

よく不眠を訴えていた次女の話を聞くと、すぐに眠れることの有難さを、ひしひしと感じる。

眠れないのは、本当に辛いらしい。。。

楽しいことを考えながら眠るようにしてからかなぁ、この特技を身につけたのは
最近は、考える間もなく、眠ってしまっているけれど





今夜も一人晩ご飯

2007年04月29日 | 


焼き肉風野菜炒め
コーンクリームスープ
黒ゴマと芋餡のパン
カフェオレ

今日は、ランチに、「刻みトマトとベーコンのパスタ」をサラダとコーヒーのセットで食べた。
パスタ、わりとボリュームがあって、夜になっても全然お腹が空かない。
今夜も一人晩ご飯だし、もう晩ご飯は食べなくてもいいかな。。。買い物に行くのも面倒だしなぁ。。。という感じだったけれど、三日前の教訓がよみがえる。

せっかく風邪の具合もすっかりよくなっているのに、ここでちゃんとご飯を食べていないと、またぶり返すかもしれないなぁ

冷蔵庫の中を見る。
豚肉・もやし・人参・キャベツ・ピーマン・タマネギ。。。
う~~ん。野菜炒めしか思いつかない。
この間、したしなぁ。

そうだ。焼肉のタレが残っている。焼肉風味にしてみよう。

ということで、今夜は冷蔵庫の中のあるもの料理でした

今日買った食材 0円。

というか、買い物、行っていない。。。



エネルギーもらった♪

2007年04月29日 | Weblog
やっぱり、生のオーケストラは、すごくよかった

いろんな種類の楽器が、ひとつの音楽となって融合して、大きなエネルギーの塊りになって、ぐわ~~んと響く感じが、すごくいい。

演奏が終わったあと、心の底から拍手をしたくなる感覚。
久しぶりに味わった。

拍手しすぎて、手の平がしびれてしまった

今日の演奏は、

エドヴァルド・グリーグの音楽物語「ペール・ギュント」作品23より
「イングリッドの嘆き」
「山の魔王の宮殿にて」
「オーゼの死」
「アラビアの踊り」
「アニトラの踊り」
「ペール・ギュントの帰郷」
「ソルヴェイグの歌」

  ペール・ギュントの語り入りで演奏が進められたところが、物語の中に入り込んだ感覚で面白かった


ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲 第7番 イ長調 作品92
 第一楽章 ポコ・ソステヌート~ヴィヴァーチェ イ長調 序奏付ソナタ形式
 第二楽章 アレグレット イ短調 複合三部形式
 第三楽章 プレスト ヘ長調 スケルツォ
 第四楽章 アレグロ・コン・プリオ イ長調 ソナタ形式

 
なんだか、難しい曲名だけれど、ベートーヴェンの「交響曲第7番」は、ドラマ「のだめカンタービレ」で演奏されていたもの。

クラシックは、脳の活性化にもいいと聞く。
以前は、眠れないときに、よくクラシックのCDを聴きながら寝ていたが。。。
最近の私の得意技といえば、お布団に入ってテレビと電気を消して目をつぶったら、五分以内で眠ってしまえるようになったところ。。。

なので、最近、クラシックをずいぶん聴いていなかったなぁ。。。ということに思い当った。

反省


デート♪

2007年04月29日 | Weblog
。。。と言っても、長女とのデートです

ランチして、交響楽団の演奏会に行ってきます

昨日からクシャミ連発で、演奏の最中にクシャミ連発したら、すごく恥ずかしい~
と思い、昨日の夜、今日の朝、と薬服用


家庭常備薬の風邪薬


やっぱり、薬飲んだら、効果テキメン

クシャミが止まった

お昼ご飯のあとの分もバッグに入れて、出かけます。
自分が具合の悪い分にはまだしも、鼻かんだり、クシャミ連発していては、演奏会の最中、皆さんにご迷惑ですよね。。。

久しぶりの、生演奏鑑賞。
楽しんでまいります


楽しい時間

2007年04月29日 | 植物


【スズメノテッポウ】雀の鉄砲 別名 スズメノマクラ(雀の枕)

<名前の由来>花穂の細さをスズメが使う鉄砲に例えたことから
<花ことば>楽しい時間

近くの空き地に生えていた、野草。
そうそう。
これはスズメノテッポウだった。
思い出した。

幼い頃、母に教えてもらったんだった。
ずっとずっと忘れていた。この野草のこと。

小学校の教諭をしていた母は、全然家にいない人だった。
組合活動なんかも熱心にしていたようだし。夜も集まりや付き合いやで、ほとんど家にいなかった。

なんでだったのか一緒に野原の道を歩いていたときに、一つ一つ、野草の名前を教えてくれた。
私が知っている野草の名前は、その時に教えてもらったものばかりかも。。。

そういえば、小学校の夏休みの宿題に植物採集をしたことがあった。
その時にも、母から植物の名前を教えてもらったんだった。

あの頃の母は。。。
私が十歳だっとして、43歳かぁ。
今の私よりも、若かったんだ。

スズメノテッポウを見て、母と歩いた野原の中の小道を思い出した

いつも家にいない母との、「楽しい時間」だったのかも。。。





一人晩ご飯

2007年04月28日 | 


蟹風味チラシ寿司
ニラレバ炒め
お吸い物

今日の晩ご飯は、一人。
夫は工場さんへ。
次女は職場の歓迎会で、飲み会。

本当はクリームパスタを作る予定だったのだが、五時過ぎに、歓迎会に行く次女を近くの駅に送って帰ってきたら、10分ほどして、次女から

「電車が来ない

と電話。

田舎の電車は一時間に一本しか通らない。

職場の歓迎会に間に合いそうになく、急遽、車で送ることに。。。

往復一時間半

帰ってきたのは七時過ぎだった。

なので、今日は、お惣菜を買ってくることになってしまった。

チラシ寿司 298円
ニラレバ炒め 178円 合計 476円

お吸い物は家にあった即席。
冷蔵庫のカイワレを吸い物とお寿司にも散らす。

手抜き料理になってしまった。
料理と言わないかぁ、今日のは

デザート


次女が午後から作ってくれていた。
美味しかった



それにしても。。。
なんで、電車、来なかったんだろう~~

二分ぐらい早く駅に着いていたのだけれど、まさか二分早く行ってしまったとか。。。

う~~ん、ナゾ

田舎の路線電車、あり得るかもしれないなぁ