なにげないひとりごと

流れゆくなにげない毎日の中で、小さな幸せを感じ続けていたい。そんな私のなにげないひとりごとです。

楽しい発見&宿題

2009年03月31日 | 植物



【アケビの雄花】








【アケビの雌花】




【同じ株に雄花、雌花ができる】





アケビの花は、山の方に行かないと見られないと思っていたが、意外にもとっても身近な所で発見した。

家のすぐ近くの道端。

それが去年の今頃のことだった。

こっちの道は、ずっと工事中が続いていて、なかなか通ることができなかったが、

やっと数日前に工事が終わったようだ。

終わっている?よね、 多分。。。

忘れた頃にまた掘り返しにきたりして

という訳で、今年も会うことが出来たアケビの花。

薄紫色の花が、とても可愛い。

花の形が二種類あることを、今年は発見。

調べてみたら、雄花と雌花があるのだそうだ。

意外にも、小さくて可愛い方が雄花。

大きくて立派な方が雌花。

花びらのように見えるものは、花弁ではなくてがく片なのだそうだ。

花弁はなく、雌花のメシベは円柱状で3~9個つき、雌しべの基部には雄しべの痕跡が残っている。

同じように、雄花の中心部にも雌しべの痕跡が残っているのだそうだ。

ということは、元は他の花と同じように一つの花に雌しべと雄しべが存在していたのだろうか。

去年、この花に会ったときには、なにげなく見ていただけだったが、調べてみると

へぇ~と思うような事を知る事ができる。

アケビの花の花言葉のとおり、

「楽しい発見」 

だね 


【アケビ】木通、通草
分類 アケビ科アケビ属
名前の由来 実が熟して割れた様が人の「あくび」に似ていることから
花言葉 才能・楽しい発見
分布 本州、四国、九州、朝鮮半島、中国
花期 4~5月

名前の由来は、他にも
実がぱっくり口をあけるように裂けることから「開け実」「開けムベ」
色から「朱実」などの説があるそうだ。



                  


もうひとつのタイトル「宿題」とは。。。



これです

先日日曜日に会った、高校時代以来の友人Cさんから与えられました。

この本、Cさんは二度も読んだのだそうだ。

感動して読んだとか、意味が分からなかったから読み返したとか、二度読んだ理由は

話してくれなかったのだが、一度読んで、どんな感想を持ったか聞かせてほしいとのこと。

Cさんが読んでみて、よかったとか、悪かったとかの感想は一切教えてくれなかった。

先入観がない方がいいのかもしれない。

さて、本を読む時間。。。

最近、全然なかった

この分厚い本を手渡されて、うわっ、と思ったが、ちょうどいい機会だ。

なんとか時間を作りだして読んでみよう。

そういう意味では、

「読んでみて感想を聞かせて」

と、宿題を手渡された方が、なんとか読んでみよう と気持ちにもなれる。

頑張って読むぞ~ 






不変

2009年03月30日 | 植物





【ヒメウズ】姫烏頭

分類 キンポウゲ科ヒメウズ属
名前の由来 和名のウズは、鳥帽(トリカブト)のことで、根の形が似ていることから、小さなトリカブトの意味
花言葉  不変・志操堅固 
分布 本州(関東地方以西)、四国、九州
花期 3~5月

家の近くの道の斜面に咲いている花。

下を向いてばかりの、小さな小さなこの花を初めて見つけたのは、去年のこと。

ちょっと風が吹いただけで、小さな花をゆらゆらと揺らす、可愛い花。

今年も、同じ場所に、たくさん花を咲かせてくれていた。




   


いよいよ、3月もあと一日で終わる。

相変わらず、朝晩は寒い日が続いているが、植物の世界は春らんまん

次から次へと春の花が顔を出し始めた。

うかうかしていると、置いてきぼりを食いそうだ

今年もたくさん野の花を撮れるといいな

腕は。。。


全然、上達していないけれど

まっ、いっか。

楽しみながら撮っていこう 


今夜は今からパソコン教室

先週から習い始めた「Access」

会社の請求書・納品書はこのソフトで作ってもらっているので、自分で出来るようになったら

かなり便利

頑張って覚えよう










遠い空の上から見えますか?

2009年03月29日 | 植物


今日は、お義母さんの命日でした。

早いものです。

あの日から、もう二年が過ぎたのですね。

夫の実家の畑。

いつもお義母さんが草取りをされていたところ。

今朝、見に行ったら、真っ白の水仙が咲いていました。




チューリップも咲いていました。

いつもここで草取りをするのが好きでしたね。

夫が、お義母さんが亡くなった日、この畑にたくさん花が咲いていたので、

毎年この日に花が咲くようにと、チューリップと水仙の花を植えたのだそうですよ。




こんなにたくさん、咲いていましたよ。




お義母さん、遠い空の上からでも見えますか?




今日はお義母さんの命日だったので、朝、次女と一緒にお墓参りをしてきた。

夫が植えていた水仙とチューリップをお墓に供えてきた。

お義母さんにも、見えたかなぁ 




死。

この数年、夫の父親、自分の父親、そして夫の母親、去年は大好きだった愛猫のジジを亡くした。

生まれてきたからには、万人に訪れる死。

すっごく遅ればせながら、やっと観てきた「おくりびと」の中のセリフで、

死は、門だ

という言葉があった。

門をくぐりぬけてもうひとつの世界へ旅立つ。

なんだか、そうかもしれないなぁって思った。

私たちもいつかはくぐりぬける門。

その門をくぐりぬけたら、先に門をくぐりぬけていった故人たちにまた会えるのかな。

そうだと、いいね。

先立っていった人々の笑顔だけが、不思議と心に残っているものだ。


「おくりびと」は、さすがです。

アカデミー賞受賞した映画だけあった。

久々に、涙がぽろぽろこぼれ落ちてくる映画を見た。

もっと暗くて重い内容なのかな、と思っていたけれど、爽やかだった。

笑わせてもらうところもたくさんあったし。



そして、いつも必ず鳴る携帯電話 

今日も、よりにもよって、一番し~んとしているシーンで鳴っていた

そして、隣に座っていた男性は、気の毒な事に、同じくし~んとしている場面で、

おなかがク~ク~鳴っていた。

申し訳なさそうに、連れ合いの奥様らしい人に、

「ご飯を食べすぎたかなぁ

と自分のお腹を、鳴るなよ~と願いを込めるようにポンポン叩いておられた。

自分のお腹じゃなくて、よかった~ 



最後のシーンで、故根岸徹さんがあの役をされたとき、どんな気持ちでされていたのかな

と、胸が熱くなった。

ちょっと前に、根岸徹さんがガンと闘いながら現役で仕事をされているドキュメンタリー番組を

目にしたことがあったので、ますます、熱い思いが込み上げてきた。

死は、特別なものでも、終わりのものでもなく、次の世界へと旅立つ門なのだ。

きっと、そうなんだよね。



今日一緒に映画を観にいったCさん。

長崎市内の運転に慣れていて、いつも私は助手席に乗せてもらう

長崎市内は、路面電車が走っていて、渋滞しているときなんかは、とても怖い

田舎道ばかり走っている私には(しかも方向音痴だし)片道三車線のごちゃごちゃした町中の運転は

怖くてできないのだ

Cさん、慣れているだけに、スピードをビュンビュン出す

ブレーキも直前で踏む

先日、追突されたばかりの私は、ちょっと怖かった 

乗せてもらっている身なので、

もう少し安全運転で。。。

とは言えずに、Cさんは走り慣れている町中だから、絶対に大丈夫 と自分に

言い聞かせ、急ブレーキを踏まれても、表面上はポーカーフェイスでいたけれど、

内心、ドキドキだったよ~ 

急ブレーキも、私にとっては急ブレーキだけれど、きっとCさんにとってはいつものブレーキ

なんだろうな。

運転のクセって、ブレーキを踏むタイミングとか、少しでも自分と違っていたら、

結構ハラハラドキドキするものだ

でもまた次に行く時にも、助手席に乗せて下さいね

方向音痴の私が右往左往しながら運転する方が、もっと怖いもんね 

そのうちCさんの運転の仕方にも、慣れるかな 




ストーカー

2009年03月28日 | ペット
最近、一晩中帰って来ないことが多くなったチャミ。

一体ぜんたい、一晩中何をやっているのだろう

と、不思議でたまらない。

今日の夕方の出来事。

チャミが庭の横の畑の所で、一人でたたずんでいた。

あれっ? チャミ、そこで何してるの?

と思ったら、数メートル離れた所に真っ黒な黒猫くん

きゃぁ~、チャミのデートシーン、目撃

と思って、次女も呼んできて、一緒にこっそりデートシーンを

覗いてみることにした

そしたら、なんだか、様子がヘン

チャミが黒猫くんに近づこうとすると、黒猫くん、イヤそうに逃げていく。

チャミには決して近づこうとせず、いつも一定の距離を保ってそっと逃げていく。

とうとう、我が家の庭の塀を越えて、お隣の庭へ逃げ込んだ 


お隣の庭に逃げた黒猫くんを、塀の上からじっと見つめているチャミ



ねぇ~、こっち向いてよ~




あっ、立ちあがった・・・



思い切って、接近 

やっぱり、逃げられた 



こっそり発砲スチロールの陰から、ジィ~ 

このあと、チャミに見られているのに気がついた黒猫くん。

イヤそう~な顔をして、またのそのそと逃げていった。

もしかしたら、こんな風にして、黒猫くんの後を一晩中、追いかけまわしているの 

人懐っこいチャミは、猫懐っこくもあるのかな。

きっとお友達になってほしかったんだね。

我が家にもらわれて来る前は、

お兄ちゃんネコといつも一緒だったチャミ。

一人ぼっちが寂しいのかな。






一応、乙女のチャミ 

振られちゃいました

もう一匹、お友達ネコちゃん、飼ってあげるか~ 






遠慮深い

2009年03月28日 | 植物





【モミジ】 別名:カエデ

分類 カエデ科カエデ属
名前の由来 木々の葉が色変わりするという意味の「もみづ」から
花言葉 思慮深い・自制・謹慎・思い出・秘蔵の宝
花期 4~5月

別名「カエデ」の名前の由来は、万葉集に「かえるで」とあることからきているようで、

葉の形がカエルの手(足)に似るからといわれているのだそうだ。


ところで。。。

モミジにこんな花が咲くという事を、今まで全然、知らなかった。

昨日の夕方、ふと庭のモミジを見たら、赤いものが。。。

ええ~っ  これ、花 

近くで見たら、本当に、ちゃんとした花だった

庭には何本かのモミジの木が植えてあるが、花をつけていたのは、このモミジの木だけだった。

これは、イロハモミジというものなのかな。

あんまり自信がないけれど。。。 

去年は、柿の花を初めて目にした。

その前は、山椒の花。

庭の木々たち。

毎年、ずっと以前から我が家の庭で花を咲かせていたんだろうけれど、

気付かないものだね。

と言うか、ただ、見ていなかっただけなんだよね


新しい何かを発見したときの、ときめきっていくつになってもいいものだ。

ゴンタを見ていると、見るものすべてに目を輝かせて興味深々。

そんな子供の目を、いつまでも忘れないでいないといけないね。

どんなに年を重ねても、新しい発見を見つけて身の周りをきょろきょろしていよう



   



3月28日(土曜日)の今日の朝は、曇り

天気予報では、曇りのち晴れ。 降水確率20% 最高気温12℃

朝の室温12℃ 湿度55%



今日も寒い朝

三寒四温の三寒どころか、もう五寒くらい続いているような気がするけれど


今日は、先ほど高校時代以来の友人Cさんから電話があった

そろそろ、一緒にご飯を食べに行きたいねって先日から話していたが、お互いなかなか

時間が合わずに実現していなかった

Cさん、明日予定があったけれどキャンセルができそう ってことで、

ランチ&映画の約束をした


ずっと見たかった「おくりびと」

まだ上映しているみたい。

Cさんはずいぶん前に一度見たけれど、いい映画だったのでまた一緒に見てもいいと

言ってくれた。

やったね

遅ればせながらやっと「おくりびと」を観にいけます。

今週はゴンタに会いにはいけないけれど、ゴンタ、ちゃんとsuzuママのこと覚えておいてくれるかなぁ

二週間以上会わないのは初めてのことなので、ちょっと心配だ

でも、明日はCさんとデートです。

ごめんね ゴンタ。

ちゃんと私のこと、覚えていてよね 





。。。ってここまで書いたところで、今、ゴンタママからの電話。

今日、遊びにくるって

わ~い

ゴンタにも会える

今週はいい週末になりそうです 







今日の晩ご飯、半額!

2009年03月27日 | 


今日の晩ご飯は、夫がいなかったので、お肉料理 


次女が、数日前に、ステーキを食べたいと言っていた。

カロリーの高いものは夫のいない隙に と思いながらも、ステーキ肉って高いよね。。。

と思いつつお肉コーナーに行ってみたら、なんと、半額

それも、国産の牛ひれ肉。

消費期限が今日だから、ってわけでもなく、製造年月日が今日で、30日まで大丈夫な品。

一枚752円が376円になっていた。

二人分、二枚買っても800円足らず

しかも、ステーキソースも半額。

128円が64円 

安い 





ひれ肉、とっても分厚かったので一口大に切って、サイコロステーキにした。




エリンギとホウレン草のソテーをつけ合わせて。




冷蔵庫の中のウィンナーの賞味期限が、一日過ぎていた

しっかり煮込めば、一日過ぎていたくらいだと、まだまだ大丈夫だ 

冷蔵庫の中のあるもの野菜と一緒にコンソメスープで煮込む。

あと、ポテトサラダが次女のリクエストだったけれど、お肉のボリュームが結構あるので、

もう、いっか

ってことで、ちょっぴり手抜き料理 

いえ、すみません

かなりの手抜き料理になりました

お帰りなさい!

2009年03月27日 | Weblog
いつ帰ってくるんだろう~

と思っていた、追突された私の車。

先ほど、やっと帰ってきました 



3月16日(月曜日)午後12時20分にこんな姿になってしまっていた



          




今日の午後、戻ってきた時には、すっかり元通り

バンパーとトランクの上部分とトランクのゴムパッキンと、トランクの中の、何とかという部品

(車のパーツの名前、全然分かりません

を新品に交換したとのこと。

あとは板金で済んだのだそうだ。

これで、エンジンをかける時に、親指に無理な負担をかけずに済む。

ということが一番ありがたい

普段、なんとも思わず使っている自分の体の部品。

なんだか、車とおんなじように、体もいろんな部品で成り立っているんだなぁと実感

体は、神様からの借り物かもしれないね。

一生、大切に使わせてもらわなくっちゃ。

そして、借りていた体の使用期限が過ぎちゃった時、人は神様に体を返すのかな。

返された体は、土に戻り、また別の形のエネルギーとして、他のものへと変遷していくのだろう。

体から抜き出た私たちの命のエネルギーも(魂みたいなもの?)、また違う形で他のものへと移ろっていく。

なんだか、そんな気がした。

これまで、大きな病気も怪我もした事のなかった私だったが、今回の指の故障と、そして車の追突と、

今までは経験したことのなかった二つの出来事。

ふと、立ち止まって、そんな風な事を考えてみた。



そして、庭の新しい命たち。


冬の間、ただの枯れ木にしか見えなかった牡丹に、

大きなツボミが出来ていた



冬の間、あとかたもなく消え去っていた芍薬が、

地面からニョキニョキと新しい葉っぱを出していた


牡丹と芍薬、花がよく似て、どっちがどっちと迷っていたが、

牡丹は木の種類で、芍薬は草の種類だということを去年知った

確かに、芍薬は何もない所からまた生え始めてきた。

牡丹は枯れたように見える木が、冬の間もずっと残っていた。

また今年も、大きな真っ赤な花を咲かせて頂戴ね。

どっちがきれいに咲いてくれるかな?

競争だよ~ 


君の名は?

2009年03月27日 | 生き物






昨日アップした菜の花の咲いている空き地で出会った小鳥。

名前。。。

分かりません 

君の名前、なんて言うんだろうね

いつも家の近くの細い道の道端で、私の車を見たら慌てて雑木林の中に入っていく、

背中の茶色い小鳥くんがいる。

その小鳥くんなのかな?

後ろ姿しか見たことなかったけれど、胸にはこんな風な、まだら模様になっていたんだね。


今年は、チャミ拉致事件が続発したため、庭にめっきりメジロたちがやってこなくなった。

三回目の誘拐事件の時には、初めて触った小さなメジロ。

小さくて、温かくて、生きているんだな~って、命を実感した。

花や小鳥にも、しっかりと命が宿っている。

写真を撮ることで、そんな当たり前のことを、改めて実感させてもらっている。


   


3月27日(金曜日)の今日の朝は、晴れ

天気予報では、晴れのち曇り。 降水確率0% 最高気温15℃

朝の室温12℃ 湿度55%

今日の朝も寒かった

暖かな日が続いた後の寒さは結構こたえる

もう、ストーブもセーターも見たくないっていうくらい暖かだったのにね

朝晩は寒くても、日中は暑くなったりするので、季節の変わり目はいつも着る服に悩んでしまう

とりあえず、今日は、冬服で出かけよう 

小さな幸せ

2009年03月26日 | 植物


















【ナノハナ】菜の花 別名:油菜(あぶらな)・花菜(はなな)・菜種(なたね)・菜花(なばな)

分類 アブラナ科アブラナ属
原産地 南ヨーロッパ、東アジア
花言葉 小さな幸せ・快活さ・豊かさ・財産・快活な愛・競争
花期 春

遅ればせながら、やっと菜の花のアップ。

春になる前からいろんな所で花を咲かせていた菜の花。

家の近くの空き地の菜の花が一週間ほど前から一斉に花を咲かせ始めていた。

いつもは工事のおじさんが車を止めているけれど、この日は誰もいなかったので、

ちょっとだけお邪魔して、写真を撮らせてもらう。

誰もいない空き地っていいな。

いつもは誰かが工事をしていたり、畑仕事をしていたり。

こんな風に一人でカメラを遠慮なく構えられるって、いいね。

誰かに見られていたら絶対に恥ずかしいよね、なんて思う態勢で地面に這いつくばったり。。。

花の写真を撮る時って、「小さな幸せ」だけれど、大切なひととき。


昨日アップした「ほしのひとみ」さんの所の菜の花畑でした。



   


最近、一人の時間がありません

このブログを始めた2年前は、一人の時間が多すぎて、一人の時間に何をしようかと持て余していた。

それで時間つぶしに思いついて始めたブログだった。

このブログのお陰で、一人の時間が全然寂しいと思わなくなった。

写真を始めて、いろんな写真を撮ったり、他の人のブログを覗きに行ったり、家の中でず~っと一人でも

全然、平気になった。

去年、ゴンタが誕生したり、次女が過呼吸を起こしたり、全然家にいなかった夫が、

しっかり昼休みも夕方も帰るようになったり。。。

あの、2年前の、持て余すような一人の時間はどこへ行ったの~~

誰かがいつもそばにいるって、それはそれでいいことなんだけど。

やっぱり、一人の時間も欲しい

そうそう。

夫がリビングに寝るようになってから、寝る時の一人の時間を満喫していたけれど、

数週間前、風邪を引いた次女が、私の部屋に一緒に寝るようになった。

それ以来、風邪が治ってからも、ず~っと居ついているのだ

もうすぐ結婚して、この家からいなくなるかもしれない次女。

私と過ごす残り少ない時間を、できるだけ一緒にいたいと思ってくれているのかな。

うむ。

なかなか、可愛いやつだ

それはそれで嬉しいのだが。。。

一人の時間が全然ないぞ

ということで、もうひとつの写真詩のブログ 風色のひととき の更新が全然できていません 

詩のような言葉がひらめくのって、一人でゆ~ったりぼ~んやりしていないとダメみたいだ。

なんとなくイメージが浮かんでくるけれど、それを写真と言葉にしてまとめる作業に、

思いっきり、ゆったりの一人の時間が必要になる。

カムバ~ック 一人の時間~~

一人ぼっちの時は、誰かがいつもそばにいて欲しいって思ったり、

誰かがいつもそばにいると、一人の時間が欲しいって思ったり、

そういう風に、ないものねだりばかりをしているのかもしれないね 




ほしのひとみ

2009年03月25日 | 植物












こんにちは。

星野ひとみです。

と、思わず言いたくなるような、別名

「オオイヌノフグリ」に「ホシノヒトミ」という、こんな可愛い別名があったことをついこの間知った。

昨日の、待たずにデーのお陰で、たくさんこの花が咲いている所を見つけた。

いつも通るラーメン屋さんの跡地の奥に菜の花がたくさん咲いていた。

いつもは横目で見て通り過ぎるだけなのだが、昨日は少し時間があったので、ちょっと足を踏み入れて、

菜の花の写真を撮ろうと思ったら、奥まった所にたくさん野草ゾーンが

日当たりのいい畑の縁で、活き活きと野草たちが花を咲かせていたのだった。

昨日は天気が良すぎて、お昼過ぎの午後の日差しが強すぎて、小さな花を撮るのは

少し難しかった。

私の大好きなキュウリグサもたくさん咲いていたが、花がとにかく小さすぎて、とほほの画像ばかりだった

また時間がある時に、こっそり立ち寄ってみよう 




【オオイヌノフグリ】大犬嚢 別名:ホシノヒトミ
分類 ゴマノハグサ科クワガタソウ属
名前の由来 果実が犬の陰嚢に似て、イヌノフグリよりは花が大きいため
花言葉 子供に恵まれる
原産地 ヨーロッパ
花期 3~5月
園芸分類 2年草

花言葉は他にも

神聖・清らか・信頼・春の喜び・忠実

などがあった。

ネットをいろいろ見ていたら、別名が他にも、

ルリカラクサ(瑠璃唐草) 

テンニンカラクサ(天人唐草)

なんて、詩的な名前もあることを発見

素敵な別名がたくさんあるのにね~。オオイヌノフグリさん 


   


3月25日(水曜日)の今日の朝は、晴れ

天気予報では、曇りのち晴れ。 降水確率20% 最高気温13℃

朝の室温15℃(ストーブつけていた^^;) 湿度58%

昨日から、また少し冷え込んでいる。

もうストーブはいらない っていうくらい暖かな日が続いていて、

灯油があと1缶半も残っているのにどうしよう~ と思っていたが、心配無用だった。

まだまだ、三寒四温の真っ最中のようだ。


昨日、注射してもらった右手、今日はすっかり痛みがなくなっていた

注射の針を刺した傷跡が、少しだけ痛痒いくらいで。

ということで、昨日一日仕事を休んだ分、頑張ってこよう