なにげないひとりごと

流れゆくなにげない毎日の中で、小さな幸せを感じ続けていたい。そんな私のなにげないひとりごとです。

悪戯

2009年07月31日 | 植物




雑草倶楽部活動日以来、バナナにしか見えなくなったワルナスビ

いつも利用している銀行の近くに咲いていた。

毎年、今の時期に薄紫色の花を咲かせていた。

ずっと前から気になっていた花だったが、今年は思い切って車を止め、近くで見たら、

あの、ワルナスビだった 


銀行や役所のそばで、車や人通りが多く、写真を撮るのには勇気が必要だったが、

バナナを見たくて思い切って撮ってきた。


短い時間でささっと撮ったので、パソコンで見てみたら、ピンボケばかりだった 

でも、やっぱりバナナに見えるわ 


【ワルナスビ】悪茄子
分類 ナス科ナス属
名前の由来 茎や葉に棘が多いため
花言葉 悪戯
原産地 北アメリカ
花期 6~10月
園芸分類 多年草


ワードでお絵かき♪

2009年07月30日 | Weblog



ワードの図形描画だけで描いた絵です。

ちょっと前から、風香さんの「風にのって」を訪問するたびに

とっても素敵な絵をアップされていました。

全部ワードで描かれたとのこと 

いいなぁ。ワード大好きなsuzuran

ワードで自由自在に絵が描けたらすごいな

と思い、紹介してもらった本がこれです

 



Wardでできる大人のお絵かき 高倉幸江著

風香さんのブログで紹介していただいた本です。



本のお手本を見ながら、説明どおりに描いていきます。

図解入りでとっても分かりやすく説明してあります 


まずは、基本の練習 


最初は、四角形と三角形だけを使った簡単な家の絵から


次は、円形と星形と三日月形も使って小鳥の絵。

あはは 不細工な小鳥ちゃんになってしまいました 





次からは、ブログ手抜き更新中にアップした絵です。


色の塗りつぶしにグラディエーションを使えば

とっても雰囲気が出てきます。

色の塗りつぶし効果も、とっても分かりやすく

丁寧に説明してありました 





朝顔。

なんだか、まだまだぎこちないです 




さくらんぼ。

すこ~しはそれらしくなってきたかな 





七夕。

葉っぱ、もう少し細くした方がよかったみたい 




とりあえず、今まで練習した絵は以上です。

まだまだこの本の中には

梅・サクラソウ・コスモス・千両・花菖蒲

窓の風景・富士山・キウイ・トラ猫・仔犬

の描き方が載っています。

ぼちぼち時間がある時に練習していこうと思います。

また描けたらアップしますので、

お付き合いくださいね 

風香さんのようにきれいな絵を描けるようになるのは

まだまだ、ず~っと先のようですが。。。


風香さんの蛍とホタルブクロの絵、素敵ですよ





 

合歓の木?!

2009年07月29日 | Weblog
昨日、ふと通りかかった空き地に植えられていたもの。



これは、ネムノキの花 





葉っぱ、こんなに小さかったっけ 





高さ、1mもない背の低い小さな木だったので、最初見たときにはネムノキだとは全然思わなかった。

でも、ネムノキだよね、これ。

これまで目にしたネムノキの花は10mくらいの背の高い木に咲いていたものばかりだった。

こんなに小さな木なのに、立派に花を咲かせているなんて、意外だった。



ネムノキを漢字で書くと、「合歓の木」と書く。

最初はこの字が読めなかった。

なぜ、この漢字で「ネム」と読むようになったのだろう

で、調べてみたら、こんな言われがあるのだそうだ。




「合歓の木」の名前について

和名ネムノキは小葉が夜間はとじて睡眠現象を示すことから名付けられたもの。

「合歓の木」の「合歓」は男女が共寝すること、喜びを共にすることを表す言葉。

「合歓」が用いられた理由は、葉がぴったりくっつき男女が共寝する姿に似るためだとか。

不機嫌になった夫にネムの花を酒に入れて飲ませると機嫌が良くなるという中国の伝説から

家族が仲良くなる、喜びを共にするという意味で「合歓」が用いられたと考えられるのだそうだ。

           こちらのサイトを参考にしました   語源由来辞典

な~るほど

そういう意味から「合歓の木」なんだね 

これでこの漢字、忘れないでいられそうだ


【ネムノキ】合歓の木 
分類 マメ科ネムノキ属
名前の由来 夜になると小葉が閉じる就眠運動をすることから「眠る木」を意味する
花言葉 歓喜・創造力
原産地 日本・南アジア
花期 6~7月
園芸分類 落葉高木


分類を見てみたら、マメ科だってことも知らなかった。

持っている図鑑には、ネムノキの実の画像が載せられていたけれど、確かに、サヤエンドウのような

バター炒めにしたら美味しそうな実がぶら下がっていた。

食べられるのかな      サイトで見つけたネムノキの実










誠実な恋

2009年07月28日 | 植物
雑草の花ばかりに目をやっていたら、テラスの鉢で育てている花が満開になっていた。



              

トルコギキョウ。

二年前、次女と一緒に寄せ植えをしたときに買ってきたもの。

一度植えておいたら、毎年花を咲かせてくれる。

今年で三度目の花。


        
        五日前には、こんなに初々しいツボミだった。


        全然、手入れもしていないのに、今年もちゃんと咲いてくれてありがとう 


どうも、私って。。。

やっぱり、手入れをしないでも勝手に咲いてくれるお花が好きみたい

だから、雑草の花も好きだったりするのかも 



誠実な恋

安心して、いつもそこにいる。

どんなことがあっても、そこにいる。

そんな安心感を持てるような、誠実な恋。



毎年必ず咲いてくれるトルコギキョウに、ピッタリの花言葉だわ 



【トルコギキョウ】トルコ桔梗 別名:リシアンサス・ユーストマ
分類 リンドウ科ユーストマ属
名前の由来 花形がトルコ人のターバンに見立てて
花言葉 誠実な恋
原産地 北アメリカ
花期 8~9月
園芸分類 1・2年草


おっと、ここで、園芸分類を見たら、1・2年草とあった

ということは、来年はもう咲かないってこと 

種が出来るのかな

種が出来たところを見たことがなかったぞ、そういえば。。。

気をつけて見ておこう 





草原の足元で

2009年07月27日 | 植物
雑草倶楽部の活動日、皆様お疲れさまでした。

そして見に来て下さった皆様ありがとうございました。

昨日は、ゴンタとゴンタママが遊びにきていたので、更新をお休みしました。

ゴンタ。。。

可愛いです。

我が家に来た時には、

suzuママ命 状態で、私の後ばかりついてきます。

チャミも最近私の後ばかりつけてきます。

ゴンタとチャミにストーカーされるのって、なんだか。。。

と~っても嬉しいsuzuranです 

すみません ペット&孫バカ全開でした 


ところで、今日のお花は、最後の最後まで迷っていたお花です。

何を迷っていたかというと、雑草倶楽部の活動日のお花にしようかどうかを最後まで迷っていました。

しかし今回は、夫から引っこ抜かれてしまった可哀想なハゼランの方を今月の雑草倶楽部のお花にしました。

選考漏れをしましたが、とっても可愛い花です。

【コナスビ】サクラソウ科オカトラノオ属



葉っぱはこんなに丸くて可愛いです。



この花を見つけた場所です。ネジバナを捜しに行った時の、山の上の自然公園の中です。

こ~んなに何もない草原。

収穫はなさそうだわと思っていたら。。。




ふと、足元を見たら、こんなに小さなお花が。。。

思わず踏みつけてしまいそうな、とっても小さな花なのでした。




「私を見つけてくれてありがとう」

と、言ってくれているようでした 


ところで、この花、サクラソウ科オカトラノオ属って。。。

サクラソウにもオカトラノオにも全然似ていません

どちらかというとイチゴの花系に似ているのでバラ科かな~と思っていました。

科や属って、何を基準に決めるのでしょう 

【コナスビ】小茄子
分類 サクラソウ科オカトラノオ属
名前の由来 果実の形が茄子の形に似ていることから
分布 日本全国・中国・台湾・インドシナ・マレーシア
花期 5~6月だが秋まで咲くものもある

花言葉は、調べてみたけれど見つけられませんでした





今月の雑草倶楽部

2009年07月25日 | 植物
永遠にあなたのもの



【ハゼラン】爆蘭 別名:サンジソウ(三時草)




今月の雑草倶楽部のお花は、私の大好きな花のひとつ、「三時草」です。

その名前の通り、午後三時を過ぎたころに花を咲かせ始めます。

初めてこの花に出会ったのは、というか、気がついたのは

二年前の夏でした。

うちの会社のお隣の会社の駐車場から、フェンス越しに顔をのぞかせていました。

去年は、道端の方にも咲いていたので、引っこ抜いてきて、我が家の庭の隅っこに植えておいたのでした。

しばらく可愛い花を楽しんでいたのですが。。。

いつのまにか、夫に、見事に引っこ抜かれてしまっていました 


         

そして、今年は、うちの会社の敷地の中にも数本咲いていたので、二本ばかり引っこ抜いてきて

やっぱり庭の片隅に植えておきました 

今度は、夫に引っこ抜かれないように、小石を周りに並べて、育てている花なんだよ~

と、分かるようにしておきました。

昨日の午後、どのくらい花が咲いたかなと見にいったら。。。

な、ない

またもや見事に引っこ抜かれていたんです~
 

        

引っこ抜かれる前の、7月19日に撮った画像です 

本当ならば、このたくさんのツボミが一斉に開花しているところを撮りたかったのですが。。。 


今年も夫の魔の手にかかってしまったか。。。とあきらめていたのですが、さすがに雑草の仲間 

去年植えておいたものの種が庭のあちこちに飛んでいたらしく、小さな苗があちこちに生え始めていました。

我が家の庭にも、住み着いてくれそうです 

しかし。。。庭の雑草の花を撮るのは、夫との戦いでもあるのです 




【ハゼラン】(爆蘭) 別名:サンジソウ(三時草)
分類 スベリヒユ科ハゼラン属
名前の由来 小さな蕾が爆(は)ぜるように次々に花を咲かせるという説
          実が熟すと爆ぜて飛び出すという説など
          「蘭」と付けられたのは美しい花の象徴
花言葉 永遠にあなたのもの・真心
原産地 熱帯アメリカ
花期 6~9月
園芸分類 1年草

ハゼランは明治初期に鑑賞用の花として渡来したが、今では道端などで野生化しているのだそうだ。


最後まで読んで下さりありがとうございます

雑草倶楽部の皆様のいろんな雑草のお花、右のサイドバーのアイコンから見に行けます。

覗いてみて下さいね 

花筏の実

2009年07月24日 | 植物






先月、山の上の自然公園で見つけたハナイカダの実。

一か月前は緑色だった実が、先日の日曜日に見に行ったら、黒く色づいていた。

この木のあった場所、ますます他の木が生い茂っていて、捜すのにちょっと苦労したけれど

ちゃんと見つけられた 


葉っぱの上にちょこんと乗っかっている様子は、やっぱり、可愛い

葉っぱのお皿の上に乗せて、

小鳥さん、どうぞ私を食べてね

とでも言っているようだ。

実が熟してしまったら、葉っぱの上からコロコロっと転がり落ちていくのだろうか。




    



久しぶりに湿度計を見る。

今日の室温 27℃ 湿度70%

まだ、梅雨は明けないのだろうか。

今日は、朝から雨

夕方には風も強くなってきた 

明日はいよいよ雑草倶楽部の活動日

今月はこの花にしよう と思っていた花。。。

最後に、花がたくさん咲いた所を今日の夕方撮ろう と思っていたら。。。


ひぇ~~ 

夫に見事に引っこ抜かれていた~

いつの間に。。。

でも、この雨風だと、どっちにしても撮れなかったかな

ということで、明日の雑草倶楽部のお花は、まだ花が満開ではない時のものだけれど、

大好きなお花なので、アップしちゃいます。


明日25日(土曜日)の午後8時~9時の間、 のサイドバーにリンクしている雑草倶楽部の皆様が

いろんな雑草のお花を一斉にアップされます

みなさん、今月も見に来て下さいね 


それでは、また明日

先月は予約投稿失敗して、一日早くアップしてしまったドジなsuzuranでした 




ゴンタとチャミの涼み方

2009年07月23日 | Weblog
九州南部地方、関東地方は早くに梅雨明け宣言をしていたのに、

九州北部地方の梅雨明け宣言はまだ耳にしません 

降ったり曇ったり、ちょっとだけ晴れたりの毎日だけれど、やっぱりなんだか

じめじめむしむし 

月曜日から今日の朝まで泊まりにきていたゴンタ。

プールを買ってもらって、プール持参でのお泊まり 




今のゴンタのお気に入りは、水遊びに砂遊び。

とっても楽しそう

なぜだかお気に入りの赤いカップ。

我が家に来た時にはいつもこれを手にしているような。。。 





これは、780円のプールだったのだそうだ。

安っ 





ぼやけて分かりにくいけれど、ゴンタの向こう側で羨ましそうに眺めているチャミの姿が。。。


しかし、チャミはプールは苦手のようで、2m以内近づこうとしなかった


チャミの、蒸し暑い梅雨の午後の涼の取りかた、発見


なにやら、座敷の床の間に怪しい黒い物体が。。。



チャミ~、姿が見ないと思ったら、いつの間にかこんなところに 



何やってんの~、こんなところで 



ひんやりとした和室の壁に、冷えぴた代わりに、足ぴたしてるの  



床の間の床は、ひんやりしていて、ぽっぺたもピタっ 



足裏と手のひらの肉球とお腹も、壁にピタっ 

チャミ、暑い夏の午後、必死の策だったね 




いろんな芸を覚えてみんなを楽しませてくれたゴンタも、今日の朝、帰っていった。

元気いっぱいのゴンタに、チャミは少々押され気味

こっそりとゴンタから逃げる作戦に出ているようだった






少しだけヘソ曲がり

2009年07月21日 | 植物
                  

遅ればせながら、やっと出会いました ネジバナに 

雑草倶楽部の花を捜しに先月も行った山の自然公園。

先月は影も形もなかったので、花期が終わっていたのかと思っていたが、

逆にまだ花が咲いていなかったのだった 

おとといの日曜日、行ってみたら、公園の駐車場の中にたくさん咲いていた。

何台か車が停まっていて、中に人が乗っている車もあったけれど、ここは恥のかき捨て

この機会を逃したらもう出会えないかもしれない、そう思い、人目を気にせずパシャパシャと

たくさん写真を撮ってきた 




           
           ちょっぴり、ねじり損ない 



                          
                          これは、上手にねじれていた 




           
           ここに咲いているネジバナは、二本仲よく並んでいたのが多かった 




                        
                        ラン科の花だけあって、よく見たランの花びらのようだ



       
       立派なネジバナに、今年もちゃんと出会うことができてよかった 



昨日から、泊まりにきているゴンタママに、昨日お迎えに行った時に、

「今年もやっとネジバナに出会えたんだよ

と報告したら、

「ネジバナって、うちの団地の駐車場にもたくさん生えているよ」

だって 

ええ~ そうなの

昨日、迎えに行った時に見たら、ホントだ、たくさんあちこちに咲いていた

でも、もうちょっぴり花期が過ぎているらしく、山の自然公園のものよりはみすぼらしくなっていた。

二本ほど、掘り取って、我が家の庭に植えてみた。

来年、花を咲かせてくれるといいなぁ 




【ネジバナ】捩花 別名:モジズリ(捩摺)
分類 ラン科ネジバナ属
名前の由来 花がねじれながら開花するので
花言葉 少しだけヘソ曲がり
原産地 日本、オーストラリア
花期 4~9月
園芸分類 多年草


花言葉は、他にも、

「わたし流」「思慕」などがあった 


ハスですが。。。なにか?

2009年07月20日 | 植物
土曜日の午後、蓮の咲く池を初めて見に行ったのだが、開いている花はなく、


こんな状態だった 

蓮のことを何も知らずに見に行ったが、調べてみると、花の咲く時間帯は一日のうち、

早朝から午後3時までとのこと 

この日、見に行ったのは、午後4時半ごろだった。

花が咲いていないのも当然だった 




かろうじて、花びらが残っていた蓮の花。

蓮の花は、朝早く開花し、午後3時には閉じるというのを、3回繰り返すのだそうだ。





4日目には、花びらが落ちてしまうのだそうだ 




「ハス」の名前の由来は、「蜂の巣(ハチノス)」の略。

実の入った花床にはたくさんの穴が開いていて、蜂の巣に似ていることからきた名前らしい。




わたくし、ハスですが。。。なにか?

と言われているような、たくさんの視線を感じてしまった 



うひゃ~  宇宙人の触角みたいだ~ 

どんな所に隠れていても、この触角がどこまでも伸びて捜しだされてしまいそう 


ボツボツが苦手な方(とくに赤面獣さん)、どうもすみませんでした 

皆様、きれいな蓮の花をアップされている中で、こんな不気味な画像ばかりアップしてしまいました 


ちゃんと開花した蓮の花、早起きして見に行きたいものです




お口直しに、いやいや、お目々直しに  


これは、一度開いた花が、再び閉じたところだろうか。

この貫禄は、二日目くらい?





こちらは、なんとなくまだ初々しいので、この日初めて開いて閉じたところなのかな 




そして、これは、う~~ん。

初めてのツボミだろうか。

まだ、出来立て、という感じだ。




おまけ




トンボたちが、葉っぱの上を飛び回っていた。

すみません トンボの名前、全然分かりません