なにげないひとりごと

流れゆくなにげない毎日の中で、小さな幸せを感じ続けていたい。そんな私のなにげないひとりごとです。

花より。。。?

2010年03月31日 | Weblog

先日の日曜日、ゴンタ一家と一緒に桜の花を見にいった日、

ゴンタにとっては、桜よりも、公園に設置されていた遊具の方に興味津々 






あれ、なんだろう~




乗ってみようっと


と、ゴンタが興味を示したのは。。。




滑り台




うわ~い、楽しいぞ~




一人で滑れるもんね



びゅ~ん





どんなもんだい

と、この後、

「もいっかい、もいっかい」

と言いながら、何回も何回も滑っていた




ロープだって掴めるようになったよ 







楽しいね^^

もうひとつ、この滑り台もとってもお気に入り

これも何回も何回も滑っていた

見ている方はハラハラドキドキ 

一瞬の画像ですが、よかったらご覧ください

大人が思うよりも、どんどん、どんどん成長しているんだね




みんな、見てくれてありがとう~

ゲッツ

じゃなくて~

ゴンタにとってはピースサイン のつもりなのです


 



ゴンタにとって、滑り台の前では、桜の花も色褪せて見えたようだった



時々のゴンタ、お付き合い下さりありがとうございます
最後に応援していただけると励みになります
blogram投票ボタン

菜の花の散歩コース

2010年03月28日 | 植物


早春の頃から野原や道端で目を楽しませてくれていた菜の花。

満開の時もよかったが、ちょっと満開を過ぎた今の時期、丸いぼんぼんのようになったところも

なかなか可愛いと思った。

昨日の土曜日の午後、次女と一緒にカメラを片手に散歩に出かけてみた。


途中、川の中を埋め尽くすように咲いた菜の花とハマダイコンに出会った。










まるで菜の花たちが水の流れのようになっていた。





そして、満開の時期を少し過ぎた菜の花畑、発見 





ちょっぴり愛嬌があって可愛い 





また別の所でも菜の花畑、発見

ここのは、ちょっと背の低い菜の花たち。

菜の花にもいろんな種類があるのだろうか




仲良し3人組がダンスをしているようだった


菜の花の散歩コース、お付き合い下さりありがとうございます 
最後に応援していただけると励みになります
blogram投票ボタン

今月の雑草倶楽部

2010年03月25日 | 植物



今月の雑草倶楽部の日がやってきました 



今月の課題のお花は「紫花菜(ムラサキハナナ)」 


これまで私の周りで見かけたことのなかった紫花菜。

必死で、探しました~ 




まず、見つけたのはこのお花。

これは、以前記事に書いたことのある、銀行への通り道の民家に咲いていたお花。

通るたびに、もしかしてあれは と思っていたのですが、間違いなく紫花菜のようです 

その民家の道を挟んだ向かい側の、小さな花畑のような所に咲いていたので、

こっそりと盗撮 してきました 





周りにはキンセンカのような花が 

しかし、なんだかしょぼい

私のイメージしていた紫花菜とはなんか違う。。。 


次に見つけたのは、意外な場所で

なんと、園芸店に紫花菜が一本だけ売ってあったのです 





それが、このお花 

ついでに、別名の由来についても載せちゃいました 

でもね。。。1本158円で買ってきた紫花菜。。。

雑草倶楽部の趣旨とはちょっと違うよね~

見つからないのなら仕方ない、と諦めていた所、次女がそれらしき花が咲いていたよと教えてくれた場所、

ダメもとで一生懸命、探しに行ってまいりました

そして、そこで見つけたお花たちです 










やっとイメージしていた紫花菜に出会うことができました

しかし。。。紫花菜撮影初心者のわたくし。。。

イメージしていたような画像が全然 撮れていませんでした 

そこで、数あるボツ写真の中から、露出と色調を少しばかり加工して、

私のイメージしていた艶っぽい紫花菜に近づけてみたのが、一枚目の写真です

皆様の中での紫花菜は、どんなイメージでしょうか 

他の部員の皆様の紫花菜もとっても楽しみです  



紫花菜を探す旅、最後までお付き合い頂きありがとうございます

k企画部長さんのお陰で、とても楽しませて頂きました

さて、来月の課題のお花は、何だろう~ 
 


【ムラサキハナナ】紫花菜 
 別名:オオアラセイトウ(大紫羅欄花) ショカッサイ(諸葛菜) ハナダイコン(花大根)
分類 アブラナ科オオアラセイトウ属
名前の由来 菜の花と同じアブラナ科の植物で紫色の花が咲くことから
           中国名「諸葛菜」は諸葛孔明が広めたという伝から
花言葉 優秀・競争・知恵の泉・熱狂・優秀・仁愛
原産地 中国
花期 2~6月
園芸分類 2年草




庭に咲き始めたキュウリグサ 

まだ咲き始めたばかりのようで

あまり綺麗な花がついてなかった。

後日、再チャレンジをすることに


    

毎月25日は「雑草倶楽部」部活の日です

午後8~9時の間に雑草倶楽部の部員の皆様が一斉に雑草のお花をします。

右のサイドバー「雑草倶楽部の皆様」のアイコンからどうぞ 





雑草倶楽部、楽しんで頂けたでしょうか 
応援していただけると励みになります 
blogram投票ボタン 

調子が。。。

2010年03月24日 | Weblog






またまた桜の写真です 



このところ、gooあしあとの調子がずっとよくないみたいです

それに加えて、私のパソコンの調子もよくありません

とにかく、動作が遅くて

突然、漢字変換ができなくなったり

皆様の所へ訪問するのにも、いつもの3倍くらいの時間がかかってしまいます

コメント残したいのに、残せなかったり

ということで、読み逃げが続いておりますが申し訳ございません 


明日の部活用の記事を書くのにも時間がかかってます~

漢字変換をするのに、しばらくじ~っと待っていないといけない状態

いよいよ、パソコン、買い替えなくてはいけないのかな

まだ3年も使っていないのに 

どうも、パソコンがヘソを曲げているようなので、今回はコメント欄を閉じておきます

使っていないソフトをいくつかアンインストールしてみたりしたけれど、

少しはちゃんと動いてくれるようになるかしら 



パソコン、ヘンです~ そんなsuzuran。。。応援していただけると励みになります 
blogram投票ボタン

春、爛漫♪

2010年03月22日 | 植物


















すみませんっ

なんだか同じような構図ばかりになってしまいましたが、昨日の続きの満開の桜です

うっすらピンクのもの、真っ白なもの、オフホワイトっぽい白色。。。

花びらもしゃきっとしたものや、少し縮れたものや、パッと見たら同じような桜でも

よくよく見るとなんだか少しずつ違っていた。




ところで昨日の夜、次女から、ムラサキハナナについての重大な情報をもらった

家から車で40~50分ほど行ったところにムラサキハナナらしい花を通りすがりにちらっと見た気がする

というのだ

これはもう探しに行くしかない

ということで、次女からその場所を詳しく聞き出して、今日の午後、見つけに行ってきた 

その結果は。。。

部活の日に



ってことは、見つけました って言っているようなものですね 

ただし、写真が上手く撮れているかどうかが、ちょっと不安です 




その帰り道、桜の咲く道を通って帰ってきました。

しばし、suzuranと一緒にドライブを、どうぞ 

桜の咲く道



安全運転だったでしょ

ちなみに、ハンドルの上にカメラを置いて運転してみました







今日もお付き合い下さりありがとうございました 

最後に応援して帰っていただけると励みになります
blogram投票ボタン

桜、満開♪

2010年03月21日 | 植物


午後から、ゴンタ一家に誘われて、桜の咲く公園を見に行ってきた。

例年、桜の満開の時期は3月下旬~4月上旬だったような。。。。

気がしていたので、期待をせずにいったのだが、



もうすっかり、ほとんど満開状態になっていた 

今日は、写真を整理する時間がなかったので、ちょっとだけ




八重咲きの淡いピンク色の桜の花に目を奪われた。


次女の結納の時に使った桜茶の桜の花は、ちょうどこんな感じの花だったような気がする





うっすら可愛いピンク色



続きは、また明日

今日中の更新に、なんとかぎりぎりセーフ 



連休はなんだかバタバタなsuzuran。。。応援していただけると励みになります
blogram投票ボタン

お団子を作りました

2010年03月20日 | Weblog


あっ。

お彼岸の団子ではありません 

ゴキブリさんのためのお団子です


いつもは、町の商工会で売ってあるのを購入していたのだけれど、

今回、初めて自分で作ってみた。

作ってみたら、とっても簡単

これだと毎年自分で作られそうだわ 


ということで、来年のためにレシピを残しておくことに 

【材料】
 玉ねぎ 150g 約1個

 ホウ酸 250g

 砂糖  15g

 薄力粉 100g

 牛乳  大さじ1/2

【作り方】
 ①玉ねぎは皮を剥いて、茶色の部分を切り落とし、すりおろす。

 ②ビニール袋に、すりおろした玉ねぎ、ホウ酸、砂糖、薄力粉を入れて袋の上から手でもんで混ぜ合わせる。

 ③牛乳を少しずつ加えて耳たぶくらいの柔らかさにして袋の上からよく揉み混ぜる。

  玉ねぎの水分が多すぎる時は、薄力粉を足す。

 ④直径2㎝程度に丸め、真ん中を押して、1㎝程度の平丸にして並べ、日光に当てて充分に乾かす。




この一週間のうち、晴天だったのは3日ほど。

しっかりと一週間かけて乾燥させた。





お弁当用のカラフルケースに入れてみたけれど、深すぎるかな? と思い、

ゴキブリさんが入れるように、入口を切り取って作ってみた。


 ちなみに、殺虫成分であるホウ酸は、乳幼児では2~5g、

大人で15~20gで致死量になるそうだ

ゴキブリ団子1個で致死量を超えてしまうので、くれぐれも誤って口の中に入れることがないように

丸める時にはゴム手袋を使って丸めた。

置く場所も、ゴンタやチャミが間違って食べてしまわないように配慮して置くことに。



おまけの小鳥 


今日、仕事帰りに出会った小鳥。

名前、なんと言うのだろう~


おまけのお花


カラスノエンドウが花を咲かせ始めました 


最後まで見て頂きありがとうございます 




熱は下がったけれど鼻水・くしゃみが治りません
まさか花粉症ではありませんように 
そんなsuzuran。。。応援していただけると励みになります
blogram投票ボタン

不覚にも・・・

2010年03月19日 | 植物
胃カメラの検査が終わって、ホッとして、油断をしてしまったのか。。。

不覚にも、風邪をひいてしまった

37度前後の微熱と、鼻水&くしゃみ連発

寝込むほどの事はないが、イマイチ調子が悪い

と言うことで。。。

数日間、早目に寝ることにします 


皆様のところ、読み逃げでお邪魔するかもしれませんが、申し訳ございません

あははっ いつものことですね 





去年、初めて見つけた家の近くの道のアケビのお花。

今年もいつの間にか花をつけていた 





望遠レンズを持ってきていなかったので、一生懸命背伸びをして撮ってみた 

パソコンで開いてみたら、失敗写真ばかりだった 

全然、綺麗に撮れなかったけれど アケビの花の雰囲気を伝えることができたかなぁ 

 
【アケビ】木通、通草
分類 アケビ科アケビ属
名前の由来 実が熟して割れた様が人の「あくび」に似ていることから
花言葉 才能・楽しい発見
分布 本州、四国、九州、朝鮮半島、中国
花期 4~5月



   



前回の記事では、皆様からたくさんの暖かなコメントを頂き、

心よりありがとうございます


病気は避けて通れないけれど、何事も早期発見が大切だと思いました。

幸い、私は今回異常はなかったのですが

どうぞ皆様も、定期健診、きちんと受けましょうね 


今から、スパイダーマン3を観てから寝ます 

コメント欄は今日はお休みにしておきますね 



不覚にも風邪をひいてしまったsuzuran 応援していただけると励みになります 
blogram投票ボタン 

明るく照らして

2010年03月17日 | 植物











【トウダイグサ】燈台草 別名:サワウルシ(沢漆)

分類 トウダイグサ科トウダイグサ属
名前の由来 草姿の形が、昔使用された燭台(燈台)に似ているため
花言葉 明るく照らして
原産地 アジア、ヨーロッパ、アフリカ
花期 4~6月
園芸分類 2年草


去年までは、家からちょっと離れたところの田んぼの近くでしか見かけなかったこの花。

今年は、すぐそばの道端にたくさん群生していた。
 
野草たちも年々、勢力を増したり衰えたりと、その年によって元気のいいものやいつの間にか

姿が見えなくなったものや、いろいろだ。

パッと見たらどこが花?と思うようなちょっと変わった形の花のつき方。

図鑑には

「茎先には黄緑色の花序を数個開く」

と書かれているので、この葉っぱみたいな黄緑色のものがもう花の部分なのだろうか。

花言葉は、「明るく照らして」

きっと、燈台草という名前からきているんだね 

世の中も、人生も、明るく照らして欲しいものだ






   



胃カメラ、応援して下さった皆様、ありがとうございました

無事に胃カメラ検査、終了してきました

バリウムでの透視をした時に写っていた白い部分は、何かが出来ていたわけではなくて

胃のヒダがくぼんだ形にできていて、そこにバリウムが溜まっていただけのようだったとのこと。

ということで、異常なし でした 

喉の麻酔や緊張を和らげる注射や、いろんな事前準備をしてからの胃カメラだったので

全然苦しくありませんでした。

ちょっと喉を通るときに違和感があるくらいで。

これだったら、毎年受けても大丈夫かな

今年が異常なしだったからと安心してすまさずに、1年に一度はちゃんと検診を続けていこう。

体は消耗品。

年齢と共にいろんな所にガタがくるのは当然

それでも出来るだけ長く上手く自分の体と付き合っていきたいものだ。

気をつけるところは気をつけて、頑張るところは頑張って。

ストレスを溜めないように工夫して。

私の体、もう少し長いお付き合い、宜しくね。



胃カメラ、頑張って飲んできたsuzuran。。。応援していただけると励みになります
blogram投票ボタン

歩き続ける

2010年03月16日 | Weblog
「歩き続ける」 

 長い人生のうちには、時に避けがたい災難、苦難に、突然見舞われることがある。

「何も悪いことをしていないのに、どうして・・・」

「なぜ自分だけがこんな目に・・・」

と世間を恨み、悲嘆にくれる。

 いつ、誰に、どんな運命が訪れるか、それは誰にもわからない。そんな危うい土台の上に、

お互いの日常は成り立っているといえよう。

 この世には個人の意思ではどうにもできない、理不尽なことが確かに起こる。

そして、そんな出来事に遭遇してもなお、人はやはり生きていかなければならないのである。

 つらいとき、悲しいときは、思い切り泣けばいい。涙を流し、悲しみや苦しみを洗い流そう。

だが、そうしてしばし心を慰め、癒したら、これすべてわが運命と受け止め、きょうを、

あしたを生きていこう。

 口にはださないけれど、多くの人が何らかの悲しみを抱きながら、日々を懸命に生きている。

今はどんなにつらくても、一歩一歩、とにかく歩き続けていれば、時の流れが少しずつ心の痛みを

和らげてくれるにちがいない。

                     PHP No.743 4月号より



いよいよ明日、胃カメラを飲んできます

多分、何もないとは思うけれど、もし万一何かが発見されたら。。。

今日、S生命保険の外交員さんから頂いたPHP4月号に載っていた文章が、

その時のために用意されていた言葉のようで、思わず目を留めました。

全文をそのままアップしました。


今、我が家の近くにたくさん咲いている花。。。



【ハマダイコン】

ハマダイコンの別名ノダイコン。

我が家の周りに咲いているのは砂浜や海岸ではなく野原や道端に咲いているので、

どちらかと言うと、ノダイコンという感じだ 

ノダイコンとハマダイコンって同じもの

違いが分からずいろいろネットを見て回ったけれど、見た感じは全く同じ。

咲いている場所が違うだけと言う感じ。

ハナダイコンの別名がノダイコンでいいような気がした。


えっと。。。

なんだかちぐはぐな記事になってしまいました

それでは、また明日  




明日の検査のため今夜9時以降飲まず食わずでお腹が空いたsuzuran。。。
応援していただけると励みになります 
blogram投票ボタン