浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

枇杷の効用

2008年10月21日 18時54分02秒 | Weblog
 10月21日 火曜日 

 21日は長浜老人会恒例の造花作り今日は7名で1時~3時までの作業でした。

 枇杷は奈良時代中国より鑑真和尚により伝えられたといわれています。
 枇杷は昔より漢方薬として寺に植えて僧侶の手により檀家の人や住民の病気治療
 に使われていたとの記録があります。
 枇杷の葉を直接患部に貼る。枇杷茶にして飲む。枇杷の葉酒にして飲む。
 枇杷の葉風呂で入浴する。色々と薬効があります。
 食べると厄介な種には葉の1200倍のアミグダリン(B17)があり血液浄化。
 抗がん。鎮痛。殺菌の効用があるとされています
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の雑草の花

2008年10月20日 19時01分13秒 | Weblog
 10月20日 月曜日 晴れ後曇り

 夕方びっくりしました、5時半過ぎ伊喜末のみなと診療所へ薬を貰いに行く途中
県道の真ん中に灰色の鷺が一羽立っていました。
 薄暗く見えづらく慌ててハンドルを切りすれすれに交わす事が出来ましたが鷺は動こうとしません。
 車を降り追いやろうとしますが4~5メートル動くのみ2,3回繰り返しやっと
飛び去りました。
 
 淵崎の本覚寺の上の農免道路100メートル位の間に咲いています。雑草ですが他の道端では見かけません。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四海小学校の花壇

2008年10月19日 19時01分02秒 | Weblog
 10月19日 日曜日 

 12日の宵祭りより昨日まで何か気せわしい日が続きましたが今日は
日曜日ホット致しました。
 昨日などは長浜老人会の墓地の清掃日でしたが皆さんにお願いして
ペタンクの試合に行きました。

 四海小学校の児童が育てた花壇です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石倉三郎。喜一会特別公演

2008年10月18日 20時05分44秒 | Weblog
 10月18日 土曜日 晴れ

 朝8時30分より四海老人会と四海婦人会の親睦ペタンク大会が伊喜末
ゲートボール場へ12チーム集合してありました。
 我がチームは最後に逆転されて4位でした、良いとしなければと思います。
 
 午後は3時よりオリーブ植栽100年祭の特別公演として、団長石倉三郎の
喜一会の特別公演がオリーブホールでありました。
 少し遠方でしたがまたとない機会と思い見に行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学4年生との交流

2008年10月17日 19時00分45秒 | Weblog
 10月17日 金曜日 晴れ

 小豆島の八幡神社秋の例大祭は土庄八幡神社は雨天でしたが後5社の八幡神社は天候に恵まれ盛大に昨日で終わり、後は豊島を残すのみです。
 今日は四海老人会と四海小学校4年生との交流会がありました。
 竹とんぼ作りや、紙鉄砲作り、ケンダマ遊び等2時間愉快に交流いたしました。
 昔は上級生が次々と下級生に教え、又下級生も上級生の作り方を盗んだ
ものですが、今はこんな遊びをする子供はいません。
 こんな遊び方も私達がいなくなれば、作る人もなくなるでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島の中の小豆島(あずき島)

2008年10月16日 19時34分20秒 | Weblog
 10月16日 木曜日 
 
 先日より逆睫毛で痛いのをを辛抱していましたが今日は辛抱が出来なくなり
土庄中央病院眼科で抜いてもらいましたのですっきり致しました。
 池田の亀山八幡神社の例大祭へ行く予定でしたが行く事が出来ませんでした。
 池田八幡は乗つ込み,舟に太鼓を積み込んで海より担ぎ揚げるのが有名です。
 この様子を撮りに行く予定が駄目になりました。
 
 小豆島の一つの島小豆島(あずき島)です聞く所によりますればこの島を
管理している自治会は川鵜の糞公害で木が枯れて困っているそうです。
新岡山港の前にある高嶋も白鷺の糞公害で真っ白くなり立ち木は全部枯れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淵崎八幡例大祭

2008年10月15日 19時55分32秒 | Weblog
 10月15日 水曜日 快晴

 昨日雨の土庄八幡の例大祭と違い今日は雲一つ無い快晴気持ちよく太鼓を担いだ事でしょう。私が見に行きました時にはもう淵崎.大谷.赤穂屋.北山.小馬越.
黒岩.肥土山.上庄.と八台の太鼓が、並んで休憩していました。
 午後一時半より神輿を先頭に太鼓が動き始めました。
 私の私見ですがそれぞれお宮によって方式が違いますが八台回る時伊喜末のようにもう少し横棒があたるくらいに間隔を詰めれば同じ廻るにしても、もう少し見ている人にも綺麗に見え好感を与えるのではないでしょうか
今日のは揃っていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦地区の大太鼓と四海の小太鼓

2008年10月14日 18時59分36秒 | Weblog
 伊喜末八幡神社へ奉納の北浦地区の大太鼓四台と四海地区の小太鼓が組み合っている所で
一枚目は馬越です。小海のホニョも良く出来ています。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四海の大太鼓

2008年10月14日 18時45分09秒 | Weblog
 10月14日 火曜日 

 今日は土庄八幡のお祭りですが朝より雨太鼓を担ぐ人は大変だったと思います。
私は傘をさして見物も失礼と思い一日家でゴロゴロしていました。

 昨日の伊喜末八幡に奉納の四海地区各自治会の太鼓台です.滝宮は柔ちゃんです
 良く出来ていますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊喜末八幡神社例大祭

2008年10月13日 19時16分23秒 | Weblog
 10月13日月曜日体育の日 

 今日は伊喜末八幡神社の例大祭休日が重なったのと天候にも恵まれて沢山の人出で賑わいましたが天気が良すぎて暑くて困りました。
 伊喜末八幡神社独特の大太鼓8台による土俵舞を写しましたが、失敗ではっきりしていません、ご勘弁してください。
 一列に並び前進、後退と繰り返し今度は並んで二回転いたします。
 昔は担ぎ揚げて八台が互いに組み合って居たものですが現在過疎の小子化担ぐ人も居ません。
 人も多く百姓で担ぐ事にも慣れていましたので軽く持ち上げて八台が横棒をがっちりつ組合せて担ぎ比べをしていました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 こちらもどうぞ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村