今日は半夏生小豆島の肥土山に伝わる虫送りに行って参りました。 行事が始まる頃よりボツボツと落ちだした雨粒は途中で大分降り出しました画面にも水滴の 跡があります。 記事は小豆島NPO法人DREAMISLANNDの記事を無断で拝借しました 虫おくりは、約300年前から伝わる稲虫退治の行事で、夏至から数えて11日目、 その後、肥土山離宮八幡神社に移動し、手作りの火手(ほて)に火を移して、あぜ道にかざし
|
今日は半夏生小豆島の肥土山に伝わる虫送りに行って参りました。 行事が始まる頃よりボツボツと落ちだした雨粒は途中で大分降り出しました画面にも水滴の 跡があります。 記事は小豆島NPO法人DREAMISLANNDの記事を無断で拝借しました 虫おくりは、約300年前から伝わる稲虫退治の行事で、夏至から数えて11日目、 その後、肥土山離宮八幡神社に移動し、手作りの火手(ほて)に火を移して、あぜ道にかざし
|
私は疲れて家でぐったりしていてすっかり忘れてしまってました。
7時半頃になって気がつきましたが後の祭りですね。
雨が結構降ってましたね。写真撮るのも大変だったでしょ。
お疲れ様でした
いつも
小豆島の行事をありがとうございます。
まったく虫送りがあることを
忘れていました
以前
子供と一緒に参加したことを思い出しました
去年の
中山の虫送りの写真も、よかったです(*^^)v
近くにいらしたんですね。気が付かなくてごめんなさい。
雨雲は、7時~7時半まで小豆島の上に停滞してたらしいです。
のですか。
雨で良いカメラを持った人は困ったことでしょう、私の様な
デジカメでは小さいので雨除けにも楽でした。
素晴らしい伝統ですね。
昔は中山より肥土山、黒岩、上庄と上から順次海まで虫
を送っていたそうです。
私の所より肥土山は8キロ位あります、車のない時分に
には見に行くことが出来ませんでした。
旧小学校の運動場に駐車している中よりもたいまつを
手にした子供も大分居ました、淵崎小学校の友達でしょうね。
3~5枚目の後姿ですね。
今度の中山は何時ですか
その時に虫送りの場面がありましたね。
小豆島にこういう行事があるのは「8日目の蝉」で始めて知りました、
浜ちゃんのブログで虫送りの行事を見る事が出来ました。
賑やかなのですね。一度行って見たいです。
なったのです。
また6日の土曜日には千枚田で有名な中山で行います。
肥土山は300年続いていますが、中山は中止になっていましたが
最近また観光で有名に為ったからでしょうか復活いたしました。