浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

台風並みの嵐

2015年12月11日 20時33分02秒 | Weblog

今年の、天候はエルニーニョ現象とか、どうなっているのでしょう昨日からの嵐、今日の新聞は波が高く

岡山からの新聞運搬船が出港出来なくて配達されたのは昼食前でした、台風並みの波浪だったのでしょう。

土庄町小江の漁船は出漁の際は一斉に出漁しますが漁獲した魚は岡山の問屋に卸して帰港するので

一隻づつの帰港です、大漁だったのでしょうか。

大漁だったのでしょうか 後ろは千振島

貨物船の後ろが帰港中の漁船

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドングリの木の黄葉 | トップ | 海鵜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小腹)
2015-12-11 21:05:04
ほんと凄い風と雨でしたね。島の方は何も被害が無かったですか?
島で取れた魚は岡山へ卸してるんですね。島には市場は無いんでしょうか?そちらへ行った時、島の新鮮な魚を買いたいのですが見かけませんね。
島の様子を見聞きするたびに島へ行きたい衝動にかられてます。(^O^)/
返信する
小豆島高校 (野田)
2015-12-11 22:57:11
話は違いますが小豆島高校が甲子園に行くようです。県大会優勝、四国大会1回戦負け、しかし高松商業が神宮大会全国制覇で選ばれたみたいです。小豆島の高校が甲子園に行くとは?
返信する
小豆島高校 (野田)
2015-12-11 22:59:19
間違いで候補になっただけのようです。出場できるといいですね。
返信する
Unknown (大阪の次男坊)
2015-12-12 00:12:41
小豆島高校の選出、濃厚と見ています。
通常なら、神宮大会優勝枠で増えた四国の1枠は、秋の四国大会の次点高校となるところであり、1回戦敗退の小豆島高校は対象外となるところですが、

小豆島高校は四国大会の優勝校である高松商業に県大会では勝っていること(つまり秋の四国の予選で唯一高松商業に勝っている高校)、及び21世紀枠の四国からの推薦校となっていることから、選抜の審査委員の注目度が他校に比べ高いと思われます。
よって、神宮枠+21世紀枠の合わせ技一本で選出、と大いに期待しています。
返信する
小腹さん ()
2015-12-12 19:17:44
幸いに島では被害が無かったようです。
土庄町にも魚市場は有りますが小江の様に
沢山の漁船は岡山へ卸すようです。
返信する
野田さん ()
2015-12-12 19:23:51
小豆嶋高校は21世紀枠の最有力候補の様です。
四国大会では敗退しましたが香川県大会では
全国で優勝した高松商業に勝って一位になり
四国大会に出場したのです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事