欲望を抑えきれず・・・遂にこのカテゴリーを解禁します!
仮面ライダー
要注意:ボクが愛しているのは“仮面ライダークウガ”以降の“平成仮面ライダー”であり、昔のライダーには余り興味はありません。でもDVDで観た藤岡弘(本郷猛)はカッコ良かった!やっぱり彼が原点だと言うのは十分にうなずけます。

記念すべき第1回のお客様は“仮面ライダー555(ファイズ)”に御出演の唐橋充(カラハシミツル)さんです。
始めに断っておきますが唐橋充演ずる“海堂直也”は仮面ライダーではありません。
話しが進む中で“ファイズ”や“ライオトルーパー”に“変身”はするものの、その正体は“スネークオルフェノク”なのです。
※唐橋さん↑をクリックして下さい。オルフェノクに変身します。
オルフェノクとは何か?それを知りたければネットで検索して下さい。
オタクというかマニアな方達が丁寧に解説している筈です。
ボクが思う唐橋さんの魅力はそのアーティスト性だと思います。
過去に何回か“踊るさんま御殿”にゲストで出演したり、何かのCFで上戸彩と競演していたりとTVの露出はそこそこあるものの、ボクが魅かれるのは『僕の本業は絵描き。』と言ってしまう彼の資質。
現在、放映中の“仮面ライダーカブト”のオープニングでも見られる“ひより”が描いているイラストは唐橋画伯の絵なのです。

『夏の神』
そして遂に・・・念願の唐橋画伯の絵を手に入れました♪(クリック→アップ)
この絵は限定50枚で既に完売しておりましたが、運良く入手出来ました。
(直筆のサインとシリアル・ナンバーが入っておりました。)
この絵に凄く惹かれた理由・・・
夏って子供たちと過ごす中で凄く思い出が色濃く残る季節だと思います。
この『夏の神』は、その特別な季節を優しく表現している。
ボクはかけがえのない思い出をこの絵の中に封印したいのです。
ボクがジジイになり、子供が一丁前になった頃・・・この絵を見て今を思い出せたら・・・素晴らしい!素晴らし過ぎる!
余談:数年前、スタジオの飲み会でカラオケに行った際、(ちなみにボクは歌わない主義です。)“仮面ライダー555”の主題歌を歌う先輩を見て『何て幼稚な人なんだろう・・・オタクか?』と思っていました。
が、しかし!子供と一緒に見た“仮面ライダー剣(ブレイド)”から見事にハマり“仮面ライダー龍騎”“仮面ライダー555”“仮面ライダークウガ”を制覇!(仮面ライダーアギトは年末にでも観よっかなー♪)完全に仮面ライダーの虜になってしまいました。
もし今、カラオケに行ったらまっ先に“仮面ライダーの主題歌”を片っ端から歌いまくるでしょう。
もし今、『生まれ変わったら何になりたい?』と聴かれたら“仮面ライダー!”と即答するでしょう。
ボクは真面目にそう思っております。
仮面ライダー
要注意:ボクが愛しているのは“仮面ライダークウガ”以降の“平成仮面ライダー”であり、昔のライダーには余り興味はありません。でもDVDで観た藤岡弘(本郷猛)はカッコ良かった!やっぱり彼が原点だと言うのは十分にうなずけます。

記念すべき第1回のお客様は“仮面ライダー555(ファイズ)”に御出演の唐橋充(カラハシミツル)さんです。
始めに断っておきますが唐橋充演ずる“海堂直也”は仮面ライダーではありません。
話しが進む中で“ファイズ”や“ライオトルーパー”に“変身”はするものの、その正体は“スネークオルフェノク”なのです。
※唐橋さん↑をクリックして下さい。オルフェノクに変身します。
オルフェノクとは何か?それを知りたければネットで検索して下さい。
オタクというかマニアな方達が丁寧に解説している筈です。
ボクが思う唐橋さんの魅力はそのアーティスト性だと思います。
過去に何回か“踊るさんま御殿”にゲストで出演したり、何かのCFで上戸彩と競演していたりとTVの露出はそこそこあるものの、ボクが魅かれるのは『僕の本業は絵描き。』と言ってしまう彼の資質。
現在、放映中の“仮面ライダーカブト”のオープニングでも見られる“ひより”が描いているイラストは唐橋画伯の絵なのです。

『夏の神』
そして遂に・・・念願の唐橋画伯の絵を手に入れました♪(クリック→アップ)
この絵は限定50枚で既に完売しておりましたが、運良く入手出来ました。
(直筆のサインとシリアル・ナンバーが入っておりました。)
この絵に凄く惹かれた理由・・・
夏って子供たちと過ごす中で凄く思い出が色濃く残る季節だと思います。
この『夏の神』は、その特別な季節を優しく表現している。
ボクはかけがえのない思い出をこの絵の中に封印したいのです。
ボクがジジイになり、子供が一丁前になった頃・・・この絵を見て今を思い出せたら・・・素晴らしい!素晴らし過ぎる!
余談:数年前、スタジオの飲み会でカラオケに行った際、(ちなみにボクは歌わない主義です。)“仮面ライダー555”の主題歌を歌う先輩を見て『何て幼稚な人なんだろう・・・オタクか?』と思っていました。
が、しかし!子供と一緒に見た“仮面ライダー剣(ブレイド)”から見事にハマり“仮面ライダー龍騎”“仮面ライダー555”“仮面ライダークウガ”を制覇!(仮面ライダーアギトは年末にでも観よっかなー♪)完全に仮面ライダーの虜になってしまいました。
もし今、カラオケに行ったらまっ先に“仮面ライダーの主題歌”を片っ端から歌いまくるでしょう。
もし今、『生まれ変わったら何になりたい?』と聴かれたら“仮面ライダー!”と即答するでしょう。
ボクは真面目にそう思っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます