古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

房総半島 梅雨の竹林

2018-06-27 06:28:21 | 風景(全体)
先週初め、房総半島の日帰りバスツアーに参加しました。 当日は千葉地方には地震が予想されたり、雨も心配された中での出発でした。 川崎からアクアライン経由木更津に入り、 館山自動車道を南下する際にちょっとした発見をしました。 バスの車窓から実にたくさんの竹林を見かけたのです。 どうやら千葉県は竹が多いらしく、 同自動車道沿いには竹岡(富津市)というところがあり、 長生郡長南町には、そのものずばり竹 . . . 本文を読む
コメント (2)

アジサイに雨垂れ(教室にて)

2018-06-17 18:59:22 | 静物(花)
先日の教室(6.4 小玉精子先生)ではアジサイを描きました。 アジサイの花だけを描くのももちろんありますが、 これに何かを添えるとしたら、どんなものがあるか。 野外で雨にうたれる姿は多いようですが、 教室で花瓶に入れたものを描いたからには、これに雨を降らせるわけにはいきません。 そこで一計、窓ガラスの外を滴り落ちる雨垂れも面白いかなと。 いささか鬱陶しくなりますが、もともと梅雨を描こうとしているの . . . 本文を読む
コメント (2)

奥能登 霧の松林(墨絵)

2018-06-11 06:59:21 | 墨絵(墨絵風 )
先月中旬、家内と能登半島を初めて旅しました。 のと里山空港経由、見附島、禄剛崎灯台、能登塩田、白米千枚田、輪島など 主に半島の北の方を巡りました。 やはり現地に行って初めてわかる空気がありました。 私の興味の中心は“能登の松”。 あの松林図屏風を描いた長谷川等伯はここ能登の出身です。 今回の自分の絵は、能登のどこかを特定した場所ではなく、 道中各所で見た松を参考にしながら、松並木に見立てて描いたも . . . 本文を読む
コメント (2)

ハイ シ ドウドウ ハイ ドウドウ(金太郎さん)(教室にて)

2018-06-04 06:59:30 | 静物(彫像・置物・人形など)
先日の教室です。(5.21 小玉精子先生) 金太郎のお人形さんがモチーフで、鉞(まさかり)を前に突き出しながら踏ん張っているポーズ。 このままでもいいが一工夫入れるとしたら、どんな絵がいいか。 フト浮かんだのが熊と相撲を取っている姿。 だが待てよ!昔歌った童謡ではどうだったかな、と絵にする前に確かめた歌詞が下の通り。 やはり記憶違いで、熊に跨ってお馬の稽古をしている姿でした。 鉞も、肩にかつがせ . . . 本文を読む
コメント (2)