古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

こぎゃな石でん、活かしてくんしゃんなら・・・(こんな石でも活かしていただけるんなら・・・)

2011-10-31 06:49:51 | 静物(全体)
今回は、故郷の実家にあった“石”の話です。もう、半世紀以上も前の、高校時代のこと。 高校の友人のお父さんが、佐賀の田舎の我が家にきて、親父に、庭先にあった石をもらえないか、との申し出。 大きさは30~40センチ程度。そのお父さんが何に使うかは聞いたかもしれないが、失念した。 黒っぽく、ごつごつして、何の紋様も筋も入っていないこの石、我が家では、駄石といったらその石に失礼だが、 ただそこに転がってい . . . 本文を読む
コメント (4)

何やらヒソヒソ話のお羅漢さん

2011-10-24 08:42:29 | 静物(彫像・置物・人形など)
何やら楽しそうにヒソヒソ話をされているお羅漢さん。 (向かって)右手の方が話し、左手の方が聴きいっておられるような雰囲気・・・。 お二人の笑顔と、その間の呼吸がまた微妙。 誠に恐縮ながら、実はこのお二人、何となくではありますが、 右手の方が亡き伯父(亡母の姉(伯母)の夫)に、左手の方が亡父に似ておられるんです。 それぞれ、伯母や母より、ずうーっと以前にに亡くなっています。 伯母は5年前、母を追う . . . 本文を読む
コメント (2)

鳥啼歌(とりなくうた)(新いろは歌)

2011-10-17 06:26:27 | 書道
とりなくこゑす ゆめさませ      (鳥啼く声す 夢覚ませ)みよあけわたる ひんかしを      (見よ明け渡る 東を )そらいろはえて おきつへに      (空色栄えて 沖つ辺に)ほふねむれゐぬ もやのうち      (帆舟群れゐぬ 靄の中)私がこの仮名文字の歌を知ったのは、かれこれ50年近くも前のことになりましょうか。当時、一番下の妹(小学だったか中学だったか)の、確か教科書(国語だったか . . . 本文を読む
コメント (4)

良縁地蔵さん(鎌倉・長谷寺)

2011-10-10 06:45:10 | 静物(彫像・置物・人形など)
先日鎌倉に行った折、長谷寺を訪ねました。 この寺の境内に坐(ましま)す“良縁地蔵”さんです。 家族という“縁”に感謝されているのでしょう、ご三尊ご三様の、それは、何とも言えない笑顔。 思わずこちらもニコッとしてしまいます。 また境内には、“和み地蔵”さんと呼ばれるお地蔵さんが一尊坐しておられます。 “良縁”さんよりちょっと大きめですが、その笑顔はそっくりです。 文字通り和ましていた . . . 本文を読む
コメント (4)

再び 相模湾のサンセット

2011-10-03 07:31:55 | 風景(全体)
先週末、身内の招きもあり、鎌倉、逗子界隈を散策してきました。ほぼ一年ぶりです。 最後は相模湾のサンセット。 逗子から江の島方向をながめたもので、横広に描いてみました。 この風景は、拙ブログでも2010.11.1付にアップしていますが、 この時は、丁寧に、丁寧にと筆を入れ、確か数時間かけて描きました。 一年経った今回は三十分程度。絵の出来不出来はともかく、少なくとも、早くは描けるようになったかなと . . . 本文を読む
コメント (3)