古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

桜前線 真っ只中!

2021-03-29 07:00:33 | 風景(花)
今年は例年より早く満開になったようです。今回も又、柴崎春通先生のYoutubeでの桜の作品を参考にさせていただきました。この絵の大きな構図は先生の「Watercolor demonstration|Sakura」をベースにさせてもらっています。3年前にこのデモを見たときは、その桜の豪華さに、ただただため息が出るばかりでした。でも、この桜の勢い、いずれチャレンジしたいと思いつつも、いきなりの模写は無 . . . 本文を読む
コメント (2)

一足お先の八重桜

2021-03-22 06:59:44 | 風景(花)
ちょっと時機は早いですが八重桜を描きました。これも柴崎春通先生のyoutube動画「[水彩画入門]5分でわかる八重桜の描き方」を見ていたら無性に描きたくなり筆をとった次第です。左覧のカテゴリー「静物(花)」にありますように、八重ものは、拙ブログで何種類かの花を描いています。八重椿(2020.11.30)、バラ(2019.6.17)、ベゴニア(2017.11.13)、酔芙蓉(2017.9.25)など . . . 本文を読む
コメント (2)

八月十五夜・・・(藤原行成筆「白氏詩巻」を臨書)(小筆による漢字の練習)

2021-03-15 06:59:16 | 書道
今回は特に「和様の書」につき、自分の勉強のため、同展示会でのガイド本やネット、あるいは辞書で調べたものを記しておきたいと思います。前回に続き、藤原行成筆「白氏詩巻」(白楽天(白居易)詩文集)の第一篇「八月十五夜・・・」を臨書しました。(全紙1/2大 画像処理でフィルター掛け)「八月十五夜同諸客翫月」月好共傳唯此夜境閑皆道是東都嵩山表裏千重雪洛水高低兩顆珠清景難逢宜愛惜白頭相(勤強)歡娯誠知亦有明年 . . . 本文を読む
コメント (3)

集賢池・・・(藤原行成筆「白氏誌巻」を臨書)(小筆による漢字の練習)

2021-03-08 06:59:28 | 書道
「集賢池答侍中客問」主人晩入皇城宿問客俳徊何所須池月幸閑無用處今宵能惜客遊無平安三蹟の一人 藤原行成の「白氏誌巻」の一部を臨書しました。(半切1/3大 画像処理でフィルター掛け)2,013年、東京国立博物館で開催された『和様の書展』という大きな展示会を今は亡き友の案内で鑑賞しました。その時に初めて行成の書を観たことでした。展示会の時に発刊されたガイド本「和様の書」(下の写真参照)によれば、「和様の . . . 本文を読む
コメント (2)

紅梅の古木(墨絵にて)

2021-03-01 06:59:33 | 墨絵(墨絵風 )
墨絵で紅梅の古木を描きました。前回の拙ブログ(駆ける馬)で、梅の墨絵を描きかけたが、全体の構図が決まらず・・・と書きました。youtubeで、梅を描く水墨画も沢山拝見させていただきましたが、自分としては定まらないのです。どうやら私は、墨で梅を描くにしても、一体何を描きたいのか、という最も大事なところを忘れていたようです。そこで自分に問い直してみました。最初はあれこれ描きたいものがあったのが、次第に . . . 本文を読む
コメント (2)