古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

紫陽花(白のアジサイを中心に)(教室にて)

2019-06-24 06:59:53 | 静物(花)
先日の教室(6.18 小玉精子先生)です。モチーフ担当の方には、それはすてきなアジサイをご準備いただきました。白や淡い青、紫系の十数輪。今年も描きたいなと思っていただけに、感謝!感謝!であります。いつもの通り、教室で描いたあと、帰宅して筆を入れました。案の定、白い花のところが薄汚くなり失敗、描き直すことに。白い部分の描き方については基本に帰ろうと、柴崎春通先生の教本(全体感で描く「透明水 . . . 本文を読む
コメント (2)

薔薇いろいろ・・・の練習

2019-06-17 06:59:21 | 静物(花)
薔薇の練習です。柴崎春通先生が、youtubeで、沢山の作品の描き方をデモンストレーションしておられます。どの作品にも圧倒されていますが、「薔薇」(Watercolor demonstration|Roses  水彩画~薔薇)もそのうちの一つです。最初は何を描かれているのかわからない状態ですが、先生が手を加えられるごとに、生き生きとした薔薇になっていく・・・その過程は丸でマジシャンです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

のたりのたり・・・かな

2019-06-10 06:59:23 | 風景(全体)
のたりのたり・・・かな蕪村の句では春の海ですが、今時でもこんな一日もいいかなと。絵としての主題は“ほわーっとした波”です。人間の顔で言えば、喜怒哀楽のそれではなく、ごく普通の時の顔です。拙ブログでも「のたりのたりとした海の練習」(2012.9.24)や「夕暮れ時のハーバー」(2016.8.22)などで挑戦していますが、何度描いても難しいものです。小玉精子先生およびその門下・ . . . 本文を読む
コメント (2)

波打ち際の練習(寄せる波と引く波)

2019-06-03 07:00:23 | 風景(全体)
波打ち際の練習です。 波に定形はなく描きづらいものですが、 youtubeでじっと観察していると、寄せる波と引く波では違うようです。 寄せる波(手前)は先端部分が浜辺に寄せる一方、次の小さな波が後方に出来つつあり、 引き波(その向こう側)では、サーっと引き筋を残したすぐ後ろには 次の大きな波がすでに出来、今にも寄せてきそうな態勢が出来ている …そんな瞬間もまたありかなと。 描くにあたっては、“透 . . . 本文を読む
コメント (2)