古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

ワインボトルにグラス(ガラスものに挑戦)(アメリカ大統領選挙で思うこと)

2021-01-25 06:59:10 | 静物(全体)
ガラスものに挑戦です。ワインボトルとグラスを描きました。透明感とガラスの質感がテーマです。柴崎春通先生のyoutube動画の“5分でわかる水彩画”シリーズの「透き通ったガラスのボトル(瓶)を綺麗に描くコツ」と「グラスの透明感を簡単に描くコツ」との二つを、何べんも何べんも繰り返し見ながら描かせていただきました。勿論、5分で描けるわけもなく、動画を見る時間を入れたら軽く10時間 . . . 本文を読む
コメント (2)

キャベツなど

2021-01-18 06:59:16 | 静物(全体)
絵画の教室も、当面3月までは休講となり巣籠が続いています。我が家にあるキャベツなどを描きました。モチーフそれぞれの質感や色合いのほか、ちょっぴりこだわったのは、バックです。こういう静物画の場合、何故だか分かりませんが、バックはその全面を塗ってしまいがちになるものです。でも本作では、敢えて塗らないところを残し、しかも筆跡が残るようにしました。柴崎春通先生のYoutube動画を見て教わりました。&ld . . . 本文を読む
コメント (2)

百人一首から二首(三番歌足引の・・ 柿本人麻呂 四番歌田子の浦に・・ 山部赤人)

2021-01-11 07:00:00 | 書道
先のブログ(2020.6.1)で、「ねずさんの日本の心で読み解く『百人一首』」(小名木善行著)に触れさせていただきました。そこでは、百人一首は、百首全体で一首ともいえる、壮大な抒情詩をなしているとするもので、撰歌(どういう歌を選ぶか)や配列(どういう順番で並べるか)には、編者である藤原定家の意図があるはずで、そこを読み解いていこうとされたものでした。今回はその三番歌と四番歌を書にしてみました。(3 . . . 本文を読む
コメント (2)