古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

俺もラッパ飲みするぞー(鉛筆画の練習)

2011-11-28 06:34:44 | 鉛筆画 木炭画
youtubeでDrawingのhow toものを検索していたら鉛筆画のそれがでてきた。本来はデッサンの基本など、この鉛筆画でやっておくべき分野なのだろう。金物(かなもの)なども面白いかなと、台所付近をウロチョロしていたら、ふと、ヤカンにラッパ飲みをさせたくなった。子供の頃、夏に、ヤカンをラッパ飲みしていたのを思い出し、これをヤカンにやらせる、というたわいない発想だ。ヤカンや水道などとともに、流し . . . 本文を読む
コメント (3)

何故か今頃 ブーゲンビリア

2011-11-21 06:31:39 | 静物(花)
そろそろ紅葉が見頃のこの時期に、夏もののブーゲンビリア。 我が家のそれは、去年の夏、購入以来約10年にして初めて花をつけた。 今年も、やや遅れ気味ながらつけてくれたのは良かったが、どういうわけか、11月も下旬の今も。 普段と変わらず単にベランダに置きっぱなしの状態だったのだが・・・。暖かい日が続いているせいか。 淡いピンクは“苞”とよばれる包葉部分。今年はこの苞が、数本の枝に数苞ずつ。 花はと . . . 本文を読む
コメント (2)

朝霧の竹林

2011-11-14 07:39:48 | 風景(全体)
前夜の雨も上がり、朝方、地表面に霧(きり)がかかった風情をイメージしたものです。原景は近くの竹林の間を走る道沿いの光景です。 タイトルには霧(きり)なる用語を使用しましたが、似たような言葉に霞(かすみ)や靄(もや)があります。 それぞれどう違うのか。広辞苑などによると、三つを一緒に比較したものはありませんが、二つずつはありました。 まず、霞(かすみ)と霧(きり)。 ずっと古くは、春・秋とも、 . . . 本文を読む
コメント (3)

夕暮れ時の由比ガ浜(鎌倉)

2011-11-07 07:24:04 | 風景(全体)
相模湾の鎌倉・由比ガ浜です。先日鎌倉、逗子を訪ねた時、ここにも立ち寄りました。 浜に降り、左手(東)に逗子マリーナが、右手(西)にこの絵の稲村ケ崎が見えます。 鎌倉時代は、合戦その他のいろいろな舞台となったのでしょう。有名な流鏑馬(やぶさめ)などの武芸の練習場にもなっていたようです。 同じ“由比”がついた場所として、静岡県にも「由比」(静岡市清水区)というところがあります。どちらも「ゆい」と読み . . . 本文を読む
コメント (2)