MATTのひとりごと

ご覧いただいた際に何か一言でもコメントを残していただけると励みになりますのでよろしくお願い致します!!

節目を迎えた第30回カ・ヒーメニ・アナ(2014年8月23日)

2014年08月23日 | 演奏会
私にとっては第27回、第28回そして第29回に続き4年連続の参加となった第30回カ・ヒーメニ・アナに行ってまいりました。そして今回が第30回ということもあってこの会が一つの節目を迎えたという感を深くしました。まず会場に入ると、例年ですと舞台の中央にせりあがっているパイプオルガンのコンソールの前で、マヒ・ビーマーがウェルカム・ミュージックを演奏しているのですが、2回ほどまえから酸素ボンベからのチュー . . . 本文を読む
コメント (4)

第29回カ・ヒーメニ・アナ(2013年8月24日)

2013年08月24日 | 演奏会
早いものでハワイに移住してから3度目のカ・ヒーメニ・アナを観に行きました。前回および前々回のレポートもありますのでそれぞれの様子や会の趣旨などはそちらをご覧ください。そしてこの会は場内での撮影や録音は禁止されていますのでプログラムだけを頼りにご紹介してまいりましょう。昨年同様ハワイアン音楽ツウのK氏とご一緒させていただき演奏を楽しみました。前回・前々回でちょっと不満に思えることがありました。それは . . . 本文を読む
コメント (10)

ワイメア・バレーでのカニカピラも最後となりました(2013年8月18日)

2013年08月18日 | 演奏会
下記の記事(2012年12月30日)で「ビショップ博物館ではこれが最後のカニカピラだがワイメア・バレーでは今後も開催される」と書いたのですが今般アブリーゴ・オハナからタイトルのような案内状がとどき「これが最終回」とのことでした。先約があるのでそれに参加することが出来ず大変残念なのですが、いままでこのような素晴らしい催しを毎月続けてきたアブリーゴ一家の努力に敬意を表すると共にお礼を申し上げたいと思い . . . 本文を読む
コメント (16)

那須のハワイアン・フェア(2013年5月11日、12日)

2013年05月11日 | 演奏会
私はBoo!さんを中心にまとまっている「SGオフ会」のメンバーの入会条件「演奏がヘタであること」を悠々とクリヤーしてメンバーの末席に位置しているのですが、残念ながら現在まで僅か1回しかオフ会に参加しておりません。オフ会のの重鎮である「あたごウクレレ」さんは大病からの復帰後も以前にまして精力的に活動されていて、毎回のオフ会と二次会の会場設定に尽力していただいているだけでなく、エディー・アイランダース . . . 本文を読む
コメント (33)

歴史ある「コナ・コーヒー収穫祭」の最後を飾るコンサートがワイキキで開催されました。(2012年9月8日)

2012年09月08日 | 演奏会
ハワイ島コナで毎年開催されている「コナ・コーヒー・カルチャラル・フェスティバル(収穫祭)」は今年で42回を数える伝統的な行事で、2012年は11月2日(金)から10日間にわたってコナ周辺各地でさまざまなイベントが開催されますが、10日間の行事を締めくくる催しとして最終日の11月11日(日)には一流のミュージシャンたちによる「アロハ・マカヒキ・コンサート」が開催されます。そして今回はじめての催しとし . . . 本文を読む
コメント (20)

第28回カ・ヒーメニ・アナ(2012年8月25日)

2012年08月25日 | 演奏会
昨年はじめて鑑賞し大変感激したカ・ヒーメニ・アナに今年も行ってまいりました。今回はカ・ヒーメニ・アナには何度も出かけているハワイアン音楽の大先輩Kさんと一緒に鑑賞できましたので、いろいろと勉強になりました。昨年のレポートでも触れましたように、この会は写真撮影が一切禁止されており、今回もカメラを持たずに出かけました。ただ、その後ネット上に昨年の写真がたくさんアップされてきたので、それらを今回のレポー . . . 本文を読む
コメント (2)

ハワイ最古のフェスティバルがワイキキにやってきます。

2012年08月08日 | 演奏会
ハワイ島コナで毎年開催されている「コナ・コーヒー・カルチャラル・フェスティバル(収穫祭)」は今年で42回を数える伝統的な行事で、2012年は11月2日(金)から10日間にわたってコナ周辺各地でさまざまなイベントが開催されます。そして10日間の行事を締めくくる催しとして最終日の11月11日(日)には一流のミュージシャンたちによる「アロハ・マカヒキ・コンサート」が開催されます。ここに出演するミュージシ . . . 本文を読む
コメント

カメハメハ・スクール創立125周年記念コンサート(2012年8月4日)

2012年08月04日 | 演奏会
ワイキキにあるロイヤル・ハワイアン・センターの敷地はヘルモア(ロイヤル・グローブ)と呼ばれ、1795年にカメハメハ一世がここに住居を構え、1880年には彼の曾曾孫にあたるパウアヒ王女がこの場所を継承いたしました。ヘルモアに銅像が設置されていることでも知られているパウアヒ王女は  ハワイ人の子供たちに対する教育の必要性を常に主張していて、彼女の没後3年経った1887年にカメハメハ・スクー . . . 本文を読む
コメント

名古屋ハワイアン交流会(2012年6月2日)

2012年06月02日 | 演奏会
今年第10回を迎えた神戸の「ウクレレ交流会」には今まで5回ほど参加しました。そのほとんどが前日早めに神戸に入って市内観光や裏手の山に登るなどしてから前夜祭に参加していたのですが、最近は皆さんいろいろと前日にも予定が入るようになったため観光せずに直接前夜祭に参加することが多くなりました。今回は久しぶりの参加で、しかも午前中が空いていたのですが、ハワイで知り合った名古屋地区のハワイアン仲間の片桐さん、 . . . 本文を読む
コメント (8)

念願叶ったハワイでのコンサート(2012年3月20日)

2012年03月20日 | 演奏会
ロイヤル・ハワイアン・センターの中庭は「ロイヤル・グローブ(王家の林:ハワイ語でヘルモア)という広場になっていてカメハメハ一世の曾孫バーニス・パウアヒ王女の銅像が見守っています。パウアヒ王女はハワイの人たちに教育環境を与えることを望んでいたことから名門の「カメハメハ・スクール」が創設されましたが、彼女の死を悼んで夫君のチャールス・リード・ビショップ氏が「バーニス・パウアヒ・ビショップ博物館」を開設 . . . 本文を読む
コメント (6)

BoHファミリー・サンデー

2011年12月18日 | 演奏会
ハワイ最大(たぶん)の銀行Bank of Hawaiiが毎月一回のペースで「Family Sunday」という催しをホノルル美術館(Honolulu Academy of Arts)で開催しています。私が混ぜてもらっている地元のアマチュア・グループがときどきこの会場でも演奏していますが、12月18日の会はクリスマス特集ということでまた出演いたしました。実はこのグループには三人の歌手がいます。ギター . . . 本文を読む
コメント (14)

ワイメア・バレー・カニカピラ

2011年10月16日 | 演奏会
昨年の「第一回スチールギター・フェスティバル」に「アブリーゴ・オハナ」という兄妹弟三人のユニットが指導者であるロナルド・カナヘレと一緒に出演しました。当時15歳の兄のティミーがスチールとギターを弾き、12歳の妹エミリーがウクレレとファルセットでの歌、そして7歳の弟クインがパキニ(バケツ・ベース)という編成でしたが、この年齢とは思えない本格的な演奏をしたので印象に残っていました。その後、今年になって . . . 本文を読む
コメント (10)

プロのステージに「お邪魔虫」を・・・

2011年09月23日 | 演奏会
今年のナー・ホークー賞にノミネートされたのですが見事落選(!!)したアルバム「タイラー・ギルマン/ウクレレ・セレナーデ」で演奏したトリオ「ウクロロ」のリーダーであるタイラー(写真中央)から「MATTさん、今日インターナショナル・マーケット・プレイスのフードコートで演奏するヨ!」と連絡がありましたので、「了解、それじゃ観に行くから」と返事したのですが、「来るときスチールも持ってきて!」とのことでした . . . 本文を読む
コメント (14)

第27回カ・ヒーメニ・アナ(2011年8月27日)

2011年08月27日 | 演奏会
今から約30年前のことでした。長いことハワイを離れていたリチャード・M・トーウィル氏がハワイに戻ってみると、耳に入る音楽はエレキ・ギターやドラムスによる賑やかなものばかりで、自分の子供時代に親しんできたナヘナヘ(優しい、穏やかな)音楽をほとんど聴くことができなくなったのを大変悲しく思いました。そこで彼はアマチュアのグループにこの種の音楽に取り組んでもらい、美しいコーラスとアコースティック楽器による . . . 本文を読む
コメント (15)

第4回ギャビー・パヒヌイ・ワイマーナロ・カニカピラ

2011年08月06日 | 演奏会
トップのフライヤーにあるとおりGabby Pahinuiに因んだ大きなハワイアン音楽の催しがワイマーナロであるとのことでザ・バス(ホノルルの市バス)を利用して出かけてきました。ワイマーナロというのはGabbyが生前住んでいた地域で、息子のCyril Pahinuiを始めとした数多くの有志の協力によってこの催しが実現し、今回がその第4回です。過去に行った人の話では一流ミュージシャンがなかなか集まらな . . . 本文を読む
コメント (12)