goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

2025/02/08Sturday

2025-02-08 | ムギ

雨戸を開けると雪景色になっていた。雪は2~3㎝ほど積もっていた。マメカンがベランダに出て行って足跡を付けた。お日様が照り出したので雪はドンドン解けていく。

動物病院で認知症じゃないか?と診察してもらうか?と妻と相談した。でも普段の生活を見ているのはオイラ達しか分からない。それで猫が認知症になったか判断する行動指標ををネット検索してみた。どうもムギは認知症とは違うんじゃないか?という結論に達した。ムギがオシッコをする場所はリビング・台所・玄関ドア・コウモリランが置いてある玄関等で3匹の猫が共有している場所ばかりなのです。共有スペースにおいてムギの居場所が無いんじゃないか?それでシャ~とオシッコをひっかけて自分をアピールしているんじゃないの?(オイラが帰って来た時は敷布団にかけられたが、これはオイラに対する腹いせか?)

じゃぁムギが共有スペースにムギの専用の居場所を作ってやろう!ということになって妻とオイラの間の椅子に毛布を敷いて居場所を作ってやった。しかしこれで好転するかは分からない・・・どうなりますやら、お楽しみ!


認知症なの?

2025-02-07 | ムギ

ムギは夕方になるとオイラや妻に向かって「ニャ~ゴ!ニャ~ゴ!」と鳴きまくります。そしてきょうの夕方は、椅子にシャ~!ルンバにシャ~!リビングの椅子にかけてあったオイラのフリースジャケットにシャ~!冷蔵庫にシャ~!・・・もしかしてムギは認知症になったんじゃないか?と疑問を抱いています。どうしたらいいの?


2025/02/05Wednesday

2025-02-05 | ムギ

昨夜から雪がチラチラ降っ続いて今朝の10時頃にはやみました。そして、きょうは王将戦7番勝負 藤井聡太王将✕永瀬拓也九段の三局目の第一日が東京都立川市「オーベルジュ ときと」始まりました。abema将棋チャンネルで午前中だけ無料で観戦できます。午後からは2日間で550円の有料となります。

ムギの腹いせのオシッコアピールには本当に困っています。

マメカンはオイラの足に額をこすりつけたり額をぶつけたりして嬉しさ?を表現してくれる。

チクワは一度鳴いたきりで、知らんぷり!まぁ妻と一緒に暮らしていたので、オイラが居なくても、どうてことは無いのでしょう。


2025/02/04Tuesday

2025-02-04 | ムギ

長野から我が家に帰ってきました。頭が重く鈍痛がするので体温は37.1℃の微熱がありました。玄関に荷物を置いたら「あなた!灯油が無いわ!」と言われて買い物がてらに灯油を買いに行った。やれやれ!一服してオイラの荷物を片付け始めた。布団は二階の寝室にとりあえず上げた。キャリーケースも運んだ。「アナタ臭い!」玄関にオシッコの海です。

アナタのスリッパの模様の跡が付いている。あああ!私のスリッパも・・・階段の上りはなにも水滴が・・・手で触って匂いを嗅いだら「これ!オシッコじゃ!ムギ!」どうもキャリーケースにオシッコをかけて、それをオイラがヨイショヨイショと運んだので階段・二階の廊下・寝室を転々とオシッコの跡がある。心が折れる。

おいおい!最悪じゃ!二階に上げた敷布団にオシッコがひっかけてあった。ムギ!ムギはどこだ!出てこい!

帰ってきたらムギの洗礼を浴びせられた。キャリーケースは洗えば大丈夫そうだけど、スリッパは捨てるしかないけど、さて肝心の敷布団はどうするか妻と検討中!


2025/01/31Friday

2025-01-31 | ムギ

昨夜妻から電話があった。「ちょつと!聞いてよ!私が夕食にうどんを食べていたら、ムギがやってきた。食卓の上に飛び乗って、いつものように抱っこしてくれ!と鳴いたので「ダメダメ!今、食べてるからダメ!」と言ったらムギがくるりとお尻を向けてシャ~と大量のオシッコを私の顔に向かってシャーとやりだした!「ムギ!ダメでしょ!」と叫んだら逃げて行ったけど、眼に入るは、顔中オシッコだらけで服は上から下までオシッコだらけで臭い。とくにムギのオシッコは臭いのよ!」うどんは食べれないわ!上から下まで眼まで洗うことになった!最悪!」

ムギが食卓に飛び乗って「抱っこしてくれ!」と鳴いたときは、オイラと妻が二人そろっていれば、どちらかがムギの身体を触って、なだめてやれば治まっていたのだが、なかなかね一人では余裕がないのです。


2025/01/21Tuesday

2025-01-21 | ムギ

きょうは一ヶ月に一度の歯科検診です。歯と歯茎の掃除だけですが、この検診清掃をやるようになってから歯茎が腫れることが無くなりました。それと食べた後は必ず歯を磨くことにしています。そして寝る前にも、もう一度、歯磨きです。

オイラは、明日から長野へ野暮用で行くことになりました。長野は寒いよ!と脅されていたのですが、天気予報は春の陽気?ということです。本当かなぁ???

 


2025/01/16Thursday

2025-01-16 | ムギ

オイラと妻が見ている前でムギがソファーの背面にマーキングをした。ムギは脱兎のごとく逃げ出した。「こら~!」と言葉を浴びせても、もう遅いのだ。オイラと妻が体調不良なのでかまってもらえない腹いせなのだろう?この匂いを消すには、お湯をかけて何度も何度も根気よくふき取るしかない。

B型インフルエンザの一番初めに感染した3女は、2週間ばかり体調不良が続いたようだ。ということは後1週間は続くという事だ。妻と二人で「いい加減にしてくれ!なんなのこの風邪わ!いい加減にして!」という言葉が変わる番子に出てくる。

冷蔵庫に食料が無くなった。ペットシートとキャットフードも無くなった。灯油も無くなった。どうしても買い物へ出かけなければいけない。猫達にはこの風邪は感染しないようで、みんな元気です。


2025/01/14Tuesday

2025-01-14 | ムギ

昨夜から体調が戻りました。今朝はトーストもコーヒー(濃い)もヨーグルト(バナナ・ナッツ・冷凍ブドウ)も食べれました。

食べてもゲップがでず!万全な身体に戻った!と思っていたら急激な腹痛が襲ってきた。下痢です。オイオイ!まだ治らないの?いい加減にしてよ!


風邪が長引く

2025-01-11 | ムギ

「なんなの!この風邪はどうなっている?」オイラは37.2℃の微熱で妻は37.8℃の熱が夕方からでてきた。オイラは昼に、お菓子のマシュマロ3個と飴玉1個。身体に力が入らなくなってきたので、お粥(卵・ネギ・ニンジン)を妻が作ってくれた。どうもいつまで経っても治らない最悪の風邪のようだ。


2025/01/07Tuesday

2025-01-07 | ムギ

九日ぶりに1階へ降りてきたムギです。娘達が帰って行っても二日間は2階の暗室に引き籠っていた。全くビビリンで気が小さいのです。そして「抱っこしてくれ!抱っこしてくれ!」と甘えた声で鳴きわめくのです。

1階の廊下の電球が2個切れた。LED電球に替えた。そして1階のトイレの電球が切れた。LED電球に替えた。めちゃくちゃ明るいと娘達から不評をかった。そして昨夜先や玄関の蛍光灯が点滅しだした。LEDに替えたいが・・・シャレた飾りがついた器具は、ここままLEDに替えても使えるのだろうか?それとも再び蛍光灯を買ってくるか?2027年に蛍光灯は製造中止で消滅するらしいから・・・でも輸入品としての蛍光灯は入ってくるだろうからなぁ・・・。

きょうは北風が吹いていて寒い。