きょうは目が覚めても「・・・」何をしようかな「・・・」何もする事が無いなぁと空虚な気持ちです。
昨日までは、9時からNHKBSでMLBを観て、水道の漏水の穴を掘りかえして、自分自身にやらねばいけない用事があったが、ドジャーズが優勝して終焉を迎え、水道工事は完成しました。
オイラには、これといってやることが無くなったのです。
さて、何をするか・・・おもい浮かばない・・・。
きょうは目が覚めても「・・・」何をしようかな「・・・」何もする事が無いなぁと空虚な気持ちです。
昨日までは、9時からNHKBSでMLBを観て、水道の漏水の穴を掘りかえして、自分自身にやらねばいけない用事があったが、ドジャーズが優勝して終焉を迎え、水道工事は完成しました。
オイラには、これといってやることが無くなったのです。
さて、何をするか・・・おもい浮かばない・・・。
入浴中に軽石を使おうと探したが無い?どうして不思議だ?風呂場の呼び出しボタンを押したら妻が「どうしたの!」と飛んできた。「軽石が無い!」「ああ!あれね!誰も使わないから、終った」「え~それは無いだろう!オイラが使っている」ごそごそとあちらこちらを探しているが見つからない。「もう一つかかと削りがあったでしょう!今夜はそれを使って、何処に終ったのか忘れたから」「あれはなぁオイラが草津温泉のお土産で買ったヤツだぞ!」と言ったら「そうだった?もう10年ぐらい前の話でしょ」
それで昨日、MLBワールドシリーズを見ていたら「何処を探してもあなたの軽石が無い!カビが生えているかなぁ・・・と思ったんでしょう!どうもは捨てたみたい。それでさぁ・・・無印良品週間で1割引きだから軽石を買いに行こう」と妻が言いだした。試合の途中だったが出かけて行った。広い店内で軽石を探したが、何処にあるのか?店員に訊こうと見渡すと、セルフレジに長い行列が出来ていて店員は忙しそうだ。オイラはウロウロと服や寝具を見ていたら妻が「ほれほれ!ちゃんとありました!」と白い軽石を差し出した。買い物かごの中には、無印良品週間にゲットしようとした商品が詰まっていた。「なるほどね・・・軽石の為にわざわざ来たんじゃないのだ」とおもったが口にはださなかった。
明日のMLBワールドシリーズ第5戦始球式は、報道によると松井秀喜さんが登場するようです。楽しみです。
MLB ワールドシリーズ第1戦 。大谷選手が所属するドジャーズは1点ビハインド10回の裏に2アウト満塁から足の故障でも出場したフリーマンがホームランを打ち逆転勝ち!(ワールドシリーズで初めて満塁逆転ホームランを打った歴史的な選手になった)藤井聡太竜王も5四角打つで勝勢に変わり勝利を納めました。仁和寺で勝利した棋士は、歴史上すべてタイトルを手中に収めています。
きょうの野球と将棋はスリリングで楽しい一日でした。
漏水箇所の区間はわかった。それで間違いがないか?他に漏水箇所は無いのか?仮にバイパス水路を作ったら水道メータはピタリと回転が止まった。このバイパスを作った区間で漏水しているだということがわかった。しかしなぁ・・・。
しかしなぁ・・・この区間はコンクリートが張ってある。それで今日の処は、仮バイパスのままにして、本格的な修理作業はコンクリートを割らずに地上を這わせてもらうことにした。もちろん凍結防止施工をしてもらうのだ。人間が毎日歩く通路でもないので露出工事で良いとおもったのだ。そして工事経費の見積もりを早急に出してもらう事になった。
水道のメーターから台所へ向かっている水道管の太さは16㎜で台所へ引き込まれている下部の水道管の太さは20㎜ということだ。途中でなにか?小細工がしてあるのだろうなぁ・・・。
漏水箇所ではなく区間がわかったので、あちらこちらと掘り返してある穴を埋め戻す作業をしていた。でも不思議なことに砂(18KgX5袋)を新たに入れて穴を埋め戻した。しかし穴を掘った箇所が凹んでいる場所がある。埋め戻す土が足りないのだ。そんな馬鹿なことあるの・・・。しかしそのままでは雨水がたまるのでホームセンタで砂利(18Kgx2袋)砂(18Kgx1袋)買ってきた。オイオイ!雨が降ってきたので、作業は明日へ持ち越しです。
水道管の漏水を調べて、あちらこちらに穴を開けてそのまま放置してある。妻に「明日は大雨が降るよ」と言われたので大穴を開けてある3ヶ所だけブルーシートで覆った。妻の天気予報と違って小雨である。漏水探索は中止だ。あしたは、やっと水道屋がやってくる。オイラが自分で処理するから大丈夫だと妻に言うと「絶対にやめて!歳を考えなさいプロに任せなさい」というのだ。
オイラは、一週間ほど穴を掘って一日を過ごしているが、どうも肉体労働が身体にあっているようで胃腸の調子が良い。そしてなぜだかわからなが、単純に穴を掘ったりすることが好きなようだ。
雨が上がったとたんに「む~!として蒸し暑い」という言葉が自然とでた。そういえばゴミ出しをして近所の人と顔を合わせ「おはようございます」と言ったら「蒸し暑いね」と言葉を返された。その時は何ともおもわなかったが、今は10月の下旬です。何かが奇妙だとおもう。地震が起きねければいいけどな・・・?
今日は3ヶ月に一度の糖尿病検診でした。ヘモグロビンA1Cは7.1%でした。年齢を加味すれば「まぁまぁ・・・良くは無いけど、今度は摂生をして頑張りましょう!」ということです。
帰宅したらNHKBSでMLBナショナルリーグ・ドジャーズがニューヨークメッツを10-5でくだして優勝シーンを放送していました。世界で活躍する選手は、身体が大きい、ごつい!カッコイイよな!なによりもピッチャーが投げる球のスピードが速い。そして変化球は気持ちよく曲がる。打者は力強く高めの外した球でも力でホームランを打つ!こんなMLBを見せられれば野球人としては「オレ!参戦したい!」となります。マスコミをにぎわしている中日・巨人・ロッテのピッチャー、ヤクルトの打者が憧れるはずです。
通用するか?しないかは分かりませんが「世界の頂点を目指して各国から参戦した夢の舞台」ですから、挑戦することは羨ましいほど良い事だと思います。
昨日は藤井聡太竜王が居玉のままで戦いに挑んで頓死して「エ~???なんで?」と吹っ切れないわだかまりが残っていたのですが、きょうは大谷・山本選手が活躍しているドジャーズの勝利で気分が晴れ晴れしたので、ワークマンを2軒回ってオックス・シャツを色違いで4枚買いました。4枚買っても6000円(税込)安い!
PS オイラが買ったのはオックスシャツでした。フォードは付きません。大人の事情でいろいろあるのでしょうね。
きょうは、我が家の裏庭(通路)をシャベル・スコップで掘り返しています。もう何年も前から水道メーターの検針の度に「漏水があります」と警告されていた。それでもわずかな量だし放置していた。でも最近水道料金(下水道料金も含)が2万円を超えてきたので、真剣になってきた。こりゃ漏れる量が半端ないのだと思う。
それで今年の7月下旬に、工務店に連絡をしたのだが、「今はとても忙しいので10月でどうですか!」と言われた。まぁ要するに「くそ暑い真夏にシヤベル・スコップで穴掘りなんぞ!ごめんだ!」ということでしょう。まぁオイラも、極暑の夏に穴掘って漏水箇所を探すのは死ぬようなものだと諦めていた。それでちょつと季節が過ごしやすくなってきた。
きょう!漏水箇所を探してみようとチャレンジしているのです。築30年以上の我が家の漏水は、これで3回目なのです。まぁだいたい単純な(シャベル・スコップで穴を掘るだけ)作業ですから素人のオイラでもやれるのです。水道屋に言わせると「ちょうどこの年代の水道管の継ぎ手の部品が不良品が多い・・・」と言うのです。
裏庭の地面が濡れているような模様の処を見つけていたので、朝から穴を掘ったけど・・・違ったのだ!・・・こんなことは単純なことだと考えていたが・・・こりゃ長期戦になりそうです。
午前中笠田公園にNikonZ8 f16/32mm(GIZMON(ギズモン)Utulens(ウツレンズ))を肩にかけて散歩してきた。この公園を歩くのは9ヶ月ぶりだろうか。2月から花粉が飛ぼ始めるから止めにして、そして死んでも不思議じゃない極暑さを避けて、やっぱ10月半ばじゃないと歩く気持ちになれないのだ。
植物の勢いが盛大で道幅が狭くなっている。
GIZMON(ギズモン)Utulens(ウツレンズ)F16/32mmは撮りようによっては「なんじゃこれ!」のゴースト・ハレーションが出まくる。
久しぶりに歩くので足が疲れて疲れて、公園を近道して半周した。それでも1時間ばかり歩いたのだ。
「そういえば、最近ウンチとオシッコの話をブログにあげていないけどどうなのよ!」と電話で言われた。
マメカンは相変わらずウンチをバラまいていて、チクワやマメカンがクンクンと匂いを嗅いでるなぁ・・・ああ!ムギがオシッコをしている。という騒動は続いています。そんな簡単に習性は変わらないのです。
空が、どんよりしている。パラパラと雨が降ってきた。
傘をさしてブック・オフまで散歩をする、というのも一案だけど、どうするかな・・・思案している。
チクワが珍しく台所をうろつき回っているので、ムギが新たなオシッコをしたか!とおもって匂いを嗅ぎ回ったけどオイラの鼻では何も感じなかった。
猫って不思議な生き物で、匂いに敏感なんだけど、他の猫のウンチの匂いが充満している部屋で寝ていたりするから、どういう匂いに鈍感なのか?それともオシッコだけに敏感なのか?気ままなんだよね。
当たり前なんだけど、嘔吐物には毛嫌いして近寄らない。