goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

2024/11/30 Sunday

2024-11-30 | チクワ

チクワが2階の窓を開けろと言ってきた。何をするのかと?様子をみるとベランダの室外機に座った。おいおい!そこは冷たかろう!とおもって、手で触ってみたらお日様があたっているので、暖かいのだ。

庭に、一人ばえした3~4年ぐらいの八つ手が、花を咲かせた。冬に花が咲くとは、知らなかった。気温が高いと小さな昆虫が沢山集まっている。

9時頃まではお日様が出ていたが曇り空になり雨がポツポツ降り出した。きょうも松の剪定作業は中止。

 


2024/11/26 Tuesday

2024-11-26 | チクワ

物置の扉を開けて、冬用タイヤを外へ出そうとした「臭い?」どうも猫のオシッコの匂いがするのだ。物置の扉にでも、よその家の猫がオシッコをひっかけたか?とおもいながらもタイヤを車に積み込んで、タイヤ交換ショップへ行って交換してきた。

(チクワ=めす猫11歳)

夏用のタイヤをも物置に入れようとしたら「臭い!」でもなぁ・・・扉にはオシッコの痕跡が無い?匂いを嗅いでみると臭い!え~オイラが動くと臭いのだ。分かった!タイヤを積み込む時と終うときに着ていたウインドブレーカーが臭いのだ。こりゃムギです。ムギは、いつの間にやったのだろう?玄関に置いて、トイレに行った一瞬しか考えられないのだが・・・しかし素早い。


2024/11/24Sunday

2024-11-24 | チクワ

きょう妻は、小原山公民館祭りに参加してコーラスを披露します。いままで公民館祭りに出演することはなかったのですが「参加をしてもらわないと、これから公民館を使用することを考えさせてもらうかもしれません」とやんわりたしなめられた。まぁね毎週のコーラスの練習では無料で公民館の使用させてもらっているので、参加する事は当たり前の常識かもしれません。

公民館祭りとは、詩吟・日舞・居合い・コーラス・なぎなた等のグループが、日頃無料で会場を借りているグループが感謝と披露をかねたイベントです。オイラは、行きたいけど行きません。妻が車で行っているので、オイラの足が無いからね・・・残念だけど本当に残念だけど?こころよく留守番です。


2024/11/21 Thursday

2024-11-21 | チクワ

気まずい朝食の時間を過ごした。「ゴミなんか後でいいから、マメカンを探すのが先でしょう!」と妻がオイラを叱るのです。そうです・・・またマメカンが脱走して行方不明なのです。昨日に続いて今日も同じ事態になったので、妻がここぞとばかり責め立てるのです。マメカンが脱走したなとおもっていたが、きょうは燃えるごみの収集日なのでゴミを集めて集積場にだして戻ってきたらマメカンの姿が消えていた。

マメカン!帰ってきてくれ!とおもいながら妻の小言を聞きながら朝食を済ませて、すぐに洗濯物を干しに行った。おお!マメカンが姿を現した。良かった良かった!これで妻の小言を聞かないで済んだ。


2024/11/18 Monday

2024-11-18 | チクワ

昨日「とにかく歩こう!」とおもって各務原の笠田公園へ向かった。駐車場に着いたら土手の上に超望遠カメラを三脚据えた集団を見つけた。駐車場にも椅子に座った老人がいたので「今日は何があるの?」聞いたら、ジェット機の爆音が聞こえてきて「航空ショーだわ!」と手に持っていた双眼鏡を構えた。ものすごい音がして8機のジェット機が編隊を組んで飛んできた。

オイラはF5.6/35㎜単体レンズしか持っていなかったので、この程度の大きさしか撮れなかった。

編隊は左右に分かれてUターンした。幸いなことに2機だけオイラの頭上にきてきれたが、35㎜ではこんな程度の大きさです。

 

こりゃ!公園はジェット機騒音で、やかましいだけだ!川島大橋は橋脚が傾いたので通行止めだ。現在工事の進行中なのだが歩行者専用の仮橋があったことを思い出した。

オイラが考えていた仮橋(ワイヤーのつり橋)というイメージとは、まるで違う堂々とした橋だった。

完成予定は2026~2028年となっている。

オイラが付けていったレンズは7ArisansF5.6/35mmレンズで逆光に弱くゴースト・フレアーが出まくるレンズ。これでは実用的じゃないのでフード(大昔のフイルム時代のリコーGRのフード)を両面テープでとりつけた。

上の写真はフードを取り付ける前で、フレアーが出ている。NikonZ8はオイラにしては重いカメラなので軽いレンズが欲しいので中国製にボディーキャップレンズを買ったのだ。このレンズは2個目です。最初のレンズはあまりにもゴーストとフェレアーが酷いので手放した。

 


2024/11/15 Friday

2024-11-15 | チクワ

きょうは竜王戦・藤井聡太竜王X佐々木勇気八段挑戦者・7番勝負の第4局の一日目が始まっています。2勝1敗で藤井竜王がリードしていますが、いづれも先手番が勝利しています。今回は佐々木挑戦者の先手番ですので、どうなりますか楽しみな一戦です。abema将棋チャンネルで無料放送中です。

 

 

ブログをUPしようと2階北側の部屋に入ったら「臭い!臭いぞ!」と探したらマメカンが居座っているひざ掛け・キーボード・マウス・マウスパッド・机の上の文庫本が嘔吐物で汚されていた。まめかん!マメカン!何処じゃァ!とおもわず叫んだ。

PS ひざ掛けは洗濯中。キーボードは、なんとか無事・マウスパッドは廃棄・マウスは水で拭いたら生き返った。文庫本は3冊は水で拭いて日陰干しにしてある。

妻が「マメカンを怒っても分からないからね!ゲ~を吐かれても大丈夫なように処置をしなかったアンタが悪いわ!」というではありませんか?妻は猫には優しいのです。腹が立つ!いつもはオイラに付きまとっているマメカンの姿は見えない。


2024/11/11Monday

2024-11-11 | チクワ

朝食をたべて、高血圧・糖尿病の薬を飲んだら、洗濯物を干す。室内に入れた観葉植物に水をやり、もう2回めの洗濯物を干す。やれやれと一息ついて、時計をみたら11時です。

妻が「買い物へ行こうか!」と声をかけたので・・・


2024/11/08 Friday

2024-11-08 | チクワ

老人性鼻漏(身体が寒いと感じると鼻水がでる病気)のオイラには嫌な季節になってきた。夏の極暑も駄目だが、冬のブルブルと震える寒さも駄目。もちろん花粉症の春も駄目。身体にストレスを感じない季節が、だんだんと狭まってきている。きょうはジーパンを穿いたら寒い。初冬の寒さを足から感じる。

チクワが陽が当たる出窓で日向ぼっこをしている。猫は良いよな・・・。


2024/11/06 Wednesday

2024-11-06 | チクワ

寝ているようで警戒を怠らないのがチクワ。

TVの前のカウチンソファーが猫達にとって特等席で椅子取りゲームが始まる。初めにチクワが陣取る。ムギがチクワを追い出してムギが陣取り。マメカンがやってきてムギを追い出す。マメカンはムギを追い出したら、それで満足してして別の場所へ移動。空いていたらチクワが陣取る。この椅子取りゲームを朝から晩まで繰り返している。

妻がソファーに座っていると、ムギやマメカンがやってきたら「チクワを虐めちゃ駄目だよ!」と叱るのでチクワが特等席を独占して一歩も引かない。それでも追い出そうとするとチクワの猫パンチが飛んでくるのだ。なかなかねチクワは状況判断ができて、強気の猫なんです。


2024/11/03Sunday

2024-11-03 | チクワ

最近、痰が絡むので痰きりか咳止めをネットでポチッとしたらアンケートの答えなければ買えない仕組みになっていた。しかし何度答えても「前の項目に戻ってください」と押し戻されてしまう。オイラの答え方が悪のだろうけど、めんどくさくなって、手っ取り早い市内のドラックストアーに行った。値段は1000円~1500円なのだが、あまりの品数に圧倒されて、どれを選んだらいいのか分からないので、薬剤師に相談した。咳止めは常習になる麻薬成分が入っている薬と入っていない薬があるので注意してください。

 

え~そんな事初めて聞いた。習慣性になる麻薬成分が入っている薬を市販している?それで異常に薬の品数が多いのだ。もちろんオイラは麻薬成分が入っていない薬を買った。そして11月1日(金曜日)の昼の0時に飲んだ。しかし副作用で眠くて眠くとショウガナイ!きょうは3日(日曜日)になってやっと眠気が治まった。咳止め痰きり薬は、怖いね!

PS  オイラは睡眠系の薬に極端に弱い。市販の風邪薬を飲んだら三日間ぐらいは頭が働かない。オイラが飲んだ咳止め薬は風邪薬よりも強くないが、それでもなかなか強烈だ。