*先週の結果:
・・週 ・・・・・・・・閲覧数・・・・・アクセスIP数
04/16~04/22 ・・2614 pv・・・1078 ip
============
《東京に来て驚いてしまったことランキング》というのをgooでやっていた。
以下はその順位:
1.人が多すぎる
2.水道水がまずい
3.空気が汚い
4.家賃が高い
5.電車の間隔が凄く短い
6.高層ビルが多い
7.駅の出口が多い
8.駅のホームが多すぎる
9.そばつゆが黒い
10.飲食代が高い
11.夜なのに明るい
12.歩くのが早い
13.駐車料金が高い
14.駅同士が近い
15.終電でも電車がラッシュ
16.スクランブル交差点が大きい
17.すごい格好の人が歩いている
18.終電が遅い
19.地震が多い
20.バイトの時給が高い
道路も、お店も、駅のホームにも…東京は『人が多すぎる』
日本の首都東京。出張や転勤、進学で地方から東京に来たときに、どんなことを感じるのでしょうか。「東京に来て驚いてしまったこと」を調査してみると、『人が多すぎる』が2位以下を大きく引き離しました。続いて、『水道水がまずい』『空気が汚い』『家賃が高い』『高層ビルが多い』などがランク・インしました。
ダントツの1位に選ばれたのは『人が多すぎる』こと。どこに行っても人通りが激しく、「どこからこんなに人が来たのだろう」と思ってしまうほどたくさんの人に囲まれると、それだけでも疲れてしまうものです。東京都の人口は1200万人、埼玉、千葉、神奈川を加えれば3000万人を超える人が生活していますので、多いはずです。2位は『水道水がまずい』。東京都水道局の浄水施設の処理能力は非常に高く、国が定めた水質基準をクリアし、さらに美味しい水道水を提供できるよう「安全でおいしい水プロジェクト」を展開していますが、「水道水はまずいものだ」というイメージ払拭までにはいたらないようです。また、東京に到着するとまず目の前に広がるのはJRや私鉄などの「駅」です。そのため、『電車の間隔が凄く短い』『駅の出口が多い』『駅のホームが多すぎる』など、駅や電車に関する項目が多く上位にランク・インしました。
東京都の調査によれば、平成16年の1年間に東京都へ観光のため訪れた、東京都外在住者の人数はのべ約1億6693万人、外国人の数はのべ約418万人といわれています。全国、そして全世界からたくさんの人が訪れる東京は、珍しいと思うところも多く、些細なことでも驚いてしまうのかもしれませんね。
集計期間:2006年3月22日~2006年3月23日
この記事についてgooブログを書こう! 情報提供:goo調べ
============
以上引用終わり。
驚くことが前提か・・。
私も23区内に20年近く住んだけど、もう二度と住みたいとは思わないね。w
よく言われることだけど、あそこは人間の住むところではない。たまに遊びに行けばいいのさ。なんちゃって♪
人が多過ぎるってのは言えてるね。人口密度が高過ぎる。どこに行っても人、人、人で、あれで息苦しさを感じないとしたらそんな人はもう壊れている・・と言いたいところだが、まぁ、止めておきます。
実験用のマウスを狭い空間にすし詰め状態にして飽食させておくと、どの個体も押しなべて次第に無気力・無感動になって行くそうだけど(飢餓状態では当然凶暴になる)人間の場合はどうなるんだったか・・?w
水がまずいって、あーた、大阪だって「京都とかの排水を飲んでる」なんて言われるんだよ。水道水がどうたらなんて言ってたら大都市には住めないね。都会の水は基本的に一回沸騰させてから飲むもんだと私らは教わったもんだけど。
空気が汚い?
昭和三十年代の高度成長期と比べたらましになったんじゃないの?
神奈川県方面から電車で東京へ向かうと、京浜工業地帯の上空は汚染した大気の灰色のドームにすっぽりと覆われていたのがよく見えたよ。昔から東京には「本当の空」なんてなかったのサ♪
てか、東京の中心部からは山が見えないんだよね、今は六本木ヒルズから見えるんだろうか。新宿高層ビルから山は見えたろうか、記憶がない。
厳寒期、JR高円寺駅のホーム上からは遠く富士山が望めたけれど・・。
家賃・飲食代・駐車料金が高い?
需要と供給の関係から言って当然よ。
だからバイトの時給も高いでしょ?(追いつかないけど・・)
何せ人が多いからね、駅はあちこちにあるし電車は次々やって来る。出口・改札が多いから間違えるととんでもない所へ出てしまう。人の流れも速いからねえ! まごまごしてると踏み潰されてしまうよ。時間の流れ方が違うんだね。あんなに忙しくしたからってどうなるってもんでもないでしょうに・・。
なんてったって不夜城だからね、夜も明るい。夕方のラッシュは結局終電まで続く。大抵はみんな夜型人間になるけど、でも新宿渋谷には24時間人が溢れている。
「そばつゆが黒い」なんて言ってるのは関西から行った人だね。w
つゆがどす黒いから塩分も濃いと思うのは誤りで、むしろ関西の色の薄い醤油の方が塩分は濃い。しかし、関西のうどんつゆしか知らない人が初めてアレをみたら流石にギョッとするでしょうね。w
東京一極集中で、この国の人はみんな東京の方を向いて生活している。
東京近郊だけで3,000万人が住み、更に太平洋ベルト地帯とか東海道ベルト地帯とか言い始めたら、この国の大半の人口が集中してしまっている。
「田舎に引篭ってスローライフ」もいいとホリエモンは言ったけど、そんなことあーた、ゆとりがないと実現不可能でしょう?w
・・週 ・・・・・・・・閲覧数・・・・・アクセスIP数
04/16~04/22 ・・2614 pv・・・1078 ip
============
《東京に来て驚いてしまったことランキング》というのをgooでやっていた。
以下はその順位:
1.人が多すぎる
2.水道水がまずい
3.空気が汚い
4.家賃が高い
5.電車の間隔が凄く短い
6.高層ビルが多い
7.駅の出口が多い
8.駅のホームが多すぎる
9.そばつゆが黒い
10.飲食代が高い
11.夜なのに明るい
12.歩くのが早い
13.駐車料金が高い
14.駅同士が近い
15.終電でも電車がラッシュ
16.スクランブル交差点が大きい
17.すごい格好の人が歩いている
18.終電が遅い
19.地震が多い
20.バイトの時給が高い
道路も、お店も、駅のホームにも…東京は『人が多すぎる』
日本の首都東京。出張や転勤、進学で地方から東京に来たときに、どんなことを感じるのでしょうか。「東京に来て驚いてしまったこと」を調査してみると、『人が多すぎる』が2位以下を大きく引き離しました。続いて、『水道水がまずい』『空気が汚い』『家賃が高い』『高層ビルが多い』などがランク・インしました。
ダントツの1位に選ばれたのは『人が多すぎる』こと。どこに行っても人通りが激しく、「どこからこんなに人が来たのだろう」と思ってしまうほどたくさんの人に囲まれると、それだけでも疲れてしまうものです。東京都の人口は1200万人、埼玉、千葉、神奈川を加えれば3000万人を超える人が生活していますので、多いはずです。2位は『水道水がまずい』。東京都水道局の浄水施設の処理能力は非常に高く、国が定めた水質基準をクリアし、さらに美味しい水道水を提供できるよう「安全でおいしい水プロジェクト」を展開していますが、「水道水はまずいものだ」というイメージ払拭までにはいたらないようです。また、東京に到着するとまず目の前に広がるのはJRや私鉄などの「駅」です。そのため、『電車の間隔が凄く短い』『駅の出口が多い』『駅のホームが多すぎる』など、駅や電車に関する項目が多く上位にランク・インしました。
東京都の調査によれば、平成16年の1年間に東京都へ観光のため訪れた、東京都外在住者の人数はのべ約1億6693万人、外国人の数はのべ約418万人といわれています。全国、そして全世界からたくさんの人が訪れる東京は、珍しいと思うところも多く、些細なことでも驚いてしまうのかもしれませんね。
集計期間:2006年3月22日~2006年3月23日
この記事についてgooブログを書こう! 情報提供:goo調べ
============
以上引用終わり。
驚くことが前提か・・。
私も23区内に20年近く住んだけど、もう二度と住みたいとは思わないね。w
よく言われることだけど、あそこは人間の住むところではない。たまに遊びに行けばいいのさ。なんちゃって♪
人が多過ぎるってのは言えてるね。人口密度が高過ぎる。どこに行っても人、人、人で、あれで息苦しさを感じないとしたらそんな人はもう壊れている・・と言いたいところだが、まぁ、止めておきます。
実験用のマウスを狭い空間にすし詰め状態にして飽食させておくと、どの個体も押しなべて次第に無気力・無感動になって行くそうだけど(飢餓状態では当然凶暴になる)人間の場合はどうなるんだったか・・?w
水がまずいって、あーた、大阪だって「京都とかの排水を飲んでる」なんて言われるんだよ。水道水がどうたらなんて言ってたら大都市には住めないね。都会の水は基本的に一回沸騰させてから飲むもんだと私らは教わったもんだけど。
空気が汚い?
昭和三十年代の高度成長期と比べたらましになったんじゃないの?
神奈川県方面から電車で東京へ向かうと、京浜工業地帯の上空は汚染した大気の灰色のドームにすっぽりと覆われていたのがよく見えたよ。昔から東京には「本当の空」なんてなかったのサ♪
てか、東京の中心部からは山が見えないんだよね、今は六本木ヒルズから見えるんだろうか。新宿高層ビルから山は見えたろうか、記憶がない。
厳寒期、JR高円寺駅のホーム上からは遠く富士山が望めたけれど・・。
家賃・飲食代・駐車料金が高い?
需要と供給の関係から言って当然よ。
だからバイトの時給も高いでしょ?(追いつかないけど・・)
何せ人が多いからね、駅はあちこちにあるし電車は次々やって来る。出口・改札が多いから間違えるととんでもない所へ出てしまう。人の流れも速いからねえ! まごまごしてると踏み潰されてしまうよ。時間の流れ方が違うんだね。あんなに忙しくしたからってどうなるってもんでもないでしょうに・・。
なんてったって不夜城だからね、夜も明るい。夕方のラッシュは結局終電まで続く。大抵はみんな夜型人間になるけど、でも新宿渋谷には24時間人が溢れている。
「そばつゆが黒い」なんて言ってるのは関西から行った人だね。w
つゆがどす黒いから塩分も濃いと思うのは誤りで、むしろ関西の色の薄い醤油の方が塩分は濃い。しかし、関西のうどんつゆしか知らない人が初めてアレをみたら流石にギョッとするでしょうね。w
東京一極集中で、この国の人はみんな東京の方を向いて生活している。
東京近郊だけで3,000万人が住み、更に太平洋ベルト地帯とか東海道ベルト地帯とか言い始めたら、この国の大半の人口が集中してしまっている。
「田舎に引篭ってスローライフ」もいいとホリエモンは言ったけど、そんなことあーた、ゆとりがないと実現不可能でしょう?w