高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

今年初『折形教室』

2020-01-09 09:34:00 | 日記
今年初の折形教室。
二年目に入った。
月一のお稽古なので、
一年が経ってようやく “馴染んできた” って感じ。 

1年間は、
『二十四節気・七十二候』の講義がメインだった。📚
昨年1月の講義は、
「折形礼法とは?」を中心に、
折形の原則などを習った。 🤔

この1月の講義で、
季節は一巡する。

折形は、
毎回丁寧に手順の説明があったが、
今回は、
初っ端から「それでは、二重三角を折って」
😳

えっと・・・二重三角は・・・
頭に入っていない。😝
「左天を折り下げて・・・」
そうだった、そうだった!
そこまで言われれば、私だって思い出すのよね。

で、
本日の折形ー鬼のまめ包ー



升の前に飾る。
これは五合升。
母のところから持ってきたもの。

真ん中の “赤” は、鬼の口の中。
上の三角は、鬼の一本牙。

今年はこれで豆まきしてみようかなぁ。

年初めのお稽古だったので、
『福茶』を皆さんに飲んでもらった。
これが福茶の材料。
ほうじ茶、香煎、梅干し、青大豆、結び昆布、山椒の実。



美味しく飲んでいただけ、
皆さん、今年もよろしく。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする