場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」第一巻感想

2017年05月22日 | 小説

原題は「Percy Jackson and the Lightning Thief」。
本屋の帯によるとTOEIC470点以上レベルらしいが、そこまで易しくもないんじゃないかな。結構ボリュームもあるし、本当に470点の人がいきなり読んだら多分挫折する。600点くらいはあったほうが楽しめると思う。

ストーリーについて。
要約すると、冴えない劣等生だった主人公が実は神の子だと判明して、冒険の旅に出て、いきなり戦闘でも大活躍する話。この主人公にシンクロできて、俺は今はくすぶってるけど本当はすごい奴なんだ、みたいな気分を味わいたい人には楽しいんじゃないかな? 私にはちょっと合わなかったが。

主人公が神の血を引いているから特別、っていう前提からしてなんかダメだった。本人の努力や資質よりも結局は血筋が大事、って感じで。
当然ながら神様が一番偉くて、その下に半神がいて、さらにその下に神の血を引いていない一般人がいる、っていうような序列があるのも、身分制社会の肯定っぽくてちょっとな。

私は昔ギリシア神話が大好きだった。だからこの小説を読んだわけだけど、改めて読むとギリシア神話の神様たちって本当に身勝手でイライラする。あんな好き勝手に振る舞ってる神様に人間の行為を裁かれたりしたくないな。

メデューサ退治のエピソードも、爽快感よりも神々への嫌悪感とメデューサへの哀れみが先に来た。怪物に変えられるまでの経緯を見ると、メデューサが被害者でしかなくて。アテナ本当にひどい。主人公とアナベスが、自分の親たちのせいで怪物になってしまった彼女に対してなんの感情も抱かずにサクッと倒してしまったことにもモヤモヤした。
これが伝説の化け物たちじゃなくて神々と戦う話だったら、私はもっとスカッとしただろうな。

予言で言われていた裏切り者が誰か、っていうのは予想通り。裏切るに至った経緯なんかを聞いたけど、彼の気持ち、ちょっと分かるかも。あんな身勝手な神様たちが支配している世界なんて、ぶち壊したくもなるよなあ。

パーシーの母親が義父のゲイブを石に変えてしまうというオチにはゾッとした。これって殺人じゃないか。バレなきゃいいのかよ。DV夫とは言え人殺しといて一切お咎めなしってどうなんだ。しかもその石を人に売るなよ。買った人が可哀相だよ。そんな恐ろしいものをそうと知らずに持たされるなんて、嫌すぎる。


この記事についてブログを書く
« 「The Princess Diaries」感想 | トップ | 第56回体操NHK杯(男子)... »

小説」カテゴリの最新記事