goo blog サービス終了のお知らせ 

トニママ ジャーナル

カリフォルニアより自閉症と音楽と私の日々

Creativity

2007-02-08 | Weblog
勤め先の学校のArtクラスでのこと。
先生が描いた絵を見本に子供達にコピーさせていた。
Artのクラスでコピー? みんな同じ絵描いたっておもしろくないし、クリエイティヴィティないじゃない。もっと自由に描かせればいいのにと心の中で思いながら見ていた。
ところが出来上がった子供達の絵を見ると、、、、なんとみんなそれぞれ違っていた。
私がもしこれと同じように描きなさいと見本をみせられたら絶対に全く同じように描くだろうなあ。
アハッ私の方がよっぽどクリエイティヴィティ乏しいじゃない。

トランペット奏者のウィントン マルサレスは”あなたがベートーベンの曲を演奏する時、もうそれはあなたの曲であり、ベートーベンのものではない”と言いました。
確かにその通りだと思います。
いかに自分のものとして弾きこなすかは、その人のクリエイティヴィティそのものです。

そう言われてみれば、物まねも才能でありクリエイティビティがなければできないことだと思います。

物まねといえば、トニーは物まねがメチャメチャ上手です。
今日は授業中にオーケストラの先生の物まねをして、また退場になったそうです。
確かにすごくよく似てるので、、、、、、でも、、、これはマズいっす。