秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

インドでヨガ

2006-01-15 | 旅・インド
ヨガ行者が片手を一生挙げてるとか、ずぅ~と片足立ちだとか、テレビなんかではよく見ます。インド行ったらどこかでお目にかかれるのかと思ってました。

中国では朝の公園で大勢の人が太極拳をやってますもんね。
でも残念なことにどこでもそういった姿にはお目にかかれませんでした。

せっかく本場のインド行ったことだし、
きれいなホテルのロビー片隅には、他に誰もいなかったから、ヨガしてきました。

ホテルの従業員は振り向きもせず、羽ばたきで壁の埃を取っていました。

この旅の見聞録と話はそれますが、
インドでB型の占める割合は41%、(日本22%)
*参照/昭文社・なるほど世界知図帳2005・世界の血液型分布

インドや中央アジアの平原はB型の比率が高いそうです。
柔軟さ、臨機応変さなどの遊牧民族としての資質が、そのまま現在のB型の性格に反映されているとも言われてるそうです。
私はB型です。

一方つれのタニはA型です。
A型は日本でも38%と最大比率で、さらに40%を超えるのは北米、欧州。
Aが多い地域は、見通しが悪く入りくんだ複雑な地形の所。
そういった環境で生き抜くには、細やかな気配りと慎重さが求められ、それがA型の特徴的性格なんだとか。

おまけで、O型について、
ボリビア93%、グァテマラ95%、メキシコ84%と、中南米のインカやアズテックなどの古代文明はO型単一民族。
人類発祥の地とされるアフリカもO型比率が高く、たとえばナイジェリアで52%
原始時代、病原菌や寄生虫に対して抵抗力の強いO型人間が生き延びてきたんだと。

変わり者とされるAB型、日本は9%で少ないように見えますが、世界第3位なんだって。
一番はイラン10%、インド9%、中国8%となってました。

しかしあれだけの人口をかかえる中国やインド、
果たしてどこまで調べているのやら…
アフリカだって南米だって、文明の届かない奥地にはいっぱいいるはず。

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
血液型 (ミミー)
2006-01-15 22:03:41
私もB型です…
返信する

コメントを投稿