秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

明けの明星

2023-09-04 | 脳トレ

 

5:91 東の空に金星が見えます。
20分前に星座アプリで確認してました。


宵の明星とどう違うんだろう。
初めて調べてみようと思い至りました。

昨日たまたま読んだ記事で、
前頭葉を使うと認知症予防になり、
その脳トレに書くことが有効だと知りました。
ブログ書くのはボケ防止は間違ってなかった。
一つの記事にするにあたりいろいろ脳使ってるもんね。



より以下一部コピぺ

金星は地球のすぐ内側を回っているので、地球から見て太陽の逆側に金星が来ることはありません。
金星は決して真夜中に見ることのできない星なのです。

見える時間帯や方角について

金星は、地球から見て太陽と全く同じ位置にくるときがあります。太陽の内側で重なったときは「内合」、外側で重なったときは「外合」と呼ばれます。この二つの「合」のときは金星は見えません。

内合が過ぎると、金星は約半年の間、「明け方の東の空」に明けの明星として輝き始めます。外合になるといったん姿を消し、次は「夕方の西の空」に宵の明星として観測できるようになるのです。

金星は合を過ぎるまで、約1~3カ月の間見えにくくなります。

また、明けの明星と宵の明星が同時期に見られることはありません。





コメントを投稿