日々はつれづれ

旅に出たいと思いつつ、過ぎていく日々のつぶやき。

「憑神」と「舞妓Haaaan!!!」

2007年06月30日 | テレビ・映画・舞台

朝起きたら声が出ませんでした…。
でも映画を2本みてきました。

まずは「憑神」。
可もなく不可もなくといったところ。
最初に出てくる西田敏行がおもしろくて、次の神様からテンションが落ちてしまったのが残念。
佐藤隆太が修験者の役なのですが、彼の術はまるで効かないように見えます。
実際は有能で追い回される貧乏神(西田敏行)がまたおもしろいのですが。
あとラストが原作より追加されていましたが正直いらないように感じました。
原作はあそこで終わるから余韻があったのに…。
しかし作者がでてきたのであれはあれでいいのでしょう…か。

続いて「舞妓Haaaan!!!」。
いやぁ、すごいテンションでした。
最初から最後までかっ飛んでいたので、あのペースに乗ればおもしろかったです。
会場に沸き起こる笑いも若い娘さんが多かったように思えます。
阿部サダヲと堤真一の芸妓姿がかわいかったです。

そして表参道ヒルズに行って見ました。
なかなかお洒落な建物でした。
お店は…眺めるだけでしたが、食事をしてきました。
カウンター席で厨房が丸見えだったので、友人とじっくり観察してしまいました。
鴨のフルーツソースがかかったものとかがおいしかったです。


ピザがハート♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をやっているんだか…。

2007年06月29日 | 日々のたわごと

先日飲み過ぎて二日酔いになり、
しゃべりすぎてだみ声になりました…。

二日酔いは必死にごまかしましたが声はどうにもならず、
酒焼けとも言えずマスクでごまかしておりましたが、
朝晩咳がでてきましたよ。
この咳がまた一度出始めると結構長引くのです。
去年は3ヶ月くらいかかりました。
今年は早く治るといいなと思います。

のどが痛いわけではなく渇く。そんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はどこに行こうかな♪

2007年06月28日 | 旅のいろいろ

連休が取れる目処がついたのでパンフレットを吟味。
休みはあっても日程があわせづらいのがツアーの難点でしたが、
ピンときたものがあったので申し込んでみました。
「地球の歩き方」もとっとと購入。

ふふふ、秋に海外脱出です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくなので。

2007年06月27日 | たべたもの・のんだもの

幾度目かの誕生日だったのでスペイン料理のお店に行きました。
行ったのは日比谷の帝国劇場の下にある「LA BODEGA」。
手軽にのめるバルエリアとじっくり楽しめるレストランエリアがありました。
 

ワインは棚から自分たちで選んでくるというもの。
白は友人に選んでもらいましたが、赤は種類もたくさんあったのでジャケットで決めました。

 

たべものもおいしくて幸せであります。
ずうずうしくも「今日誕生日なんです」と言ったら
最後に頼んだデザートにメッセージを入れてくれました♪



そして調子に乗ってお酒は進み…。
翌日見事に二日酔いになったのでした…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年の紫陽花・2

2007年06月25日 | 日々のたわごと


こちらは近所で見つけた紫陽花。





くすんだ空の下に鮮やかな色を見つけると嬉しくなります。
色とりどりの傘も綺麗だし、梅雨は結構好きかもしれません。
洗濯物が乾かないのが難点ですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年の紫陽花

2007年06月24日 | 庭にも満たないけれど

何だか我が家の紫陽花も今年は調子がいいようです。
近所の人いわく剪定の時期と量がよかったでは?とのことです。
もっとも父が葉っぱが邪魔だから適当に切っただけのようですが。





こちらは遭遇したトカゲくん。
口がにんまりしているように見えるのですが、
アップにするのはやめておきます…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MESに行ってきた

2007年06月23日 | 博物館・展覧会・講座

幕張メッセで週末開催されていた「モービル・エレクトロニクス・ショー(MES)に行って参りました。


会場のはこんなかんじ。

クルマを撮っている人もいますが、右下の人だかりはカメラ小僧さんたち。
コンパニオンのお姉さんを一生懸命撮っています。
デジカメは後ろからどんな絵を撮っているのが覗けてしまうのですが、
顔はいらないんかい! とツッコミたくなる画像もちらほら。
でもクルマを撮っている人もたくさんいました。

これはカーオーディオのイベントだそうで、すごいクルマがたくさん。
あまり縁がない世界なのでおもしろかったです。

こんなクルマ本当に乗っている人がいるんだろうかと思いつつも…。


パチスロが搭載されていたり


一面スピーカーに囲まれてマッサージチェアがあったりなどなど。

こんな部屋漫画喫茶にないかしら、と思ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしあげ、くしあげ。

2007年06月22日 | たべたもの・のんだもの

ベリーダンスショーで始まった今週は串揚げ屋さんで幕を閉じました。
しかしお店の名前忘れちったい…。

新橋の駅すぐ近くです。
お店のBGMの音量が大きくて会話するのが大変でしたが、
さくさくでおいしかったー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラビアレストラン「パルミラ」

2007年06月18日 | たべたもの・のんだもの

お友達のお誘いで池袋にあるアラビア料理のお店「パルミラ」に行ってきました。

この日はお店の1周年記念イベントがあるそうで、満席でした。
お料理とお酒を楽しみつつベリーダンスショーを堪能。
日本人のダンサーさんも可愛くて素敵でしたが、本場の方の踊りは迫力満点。
お客の楽しませ方も上手で大盛り上がりでした。

月曜日ということもあって残念ながら私は途中で帰ってきてしまったのですが面白かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一大きなさくらんぼ狩り

2007年06月16日 | おでかけ
 京王バスツアー「風林火山博と日本一大きなさくらんぼ狩り」に行ってきました。
 なんとも遠出日和の快晴で、バスの車窓からは富士山が綺麗に見えました。

 まずは甲府駅からすぐの「風林火山博」へ。
 途中立ち寄ったサービスエリアでアイスを食べたら見事にお腹を下し到着早々トイレに駆け込みましたが、それはさておき大型バスが次々と到着して結構な混雑です。
 展示も文字がたくさんのパネルで時間の都合もありじっくりと見るとはいきませんでした。
 大河ドラマゾーンではパネルと一緒に写真が撮れたり撮影秘話などが展示されていました。
 出演者のサインも展示されていましたが、武田信玄公役の亀治郎さんは流石に達筆で素敵なサインでした。
 また、武田検定などもありなかなか楽しそうでした。

 次は昼食と入浴のため石和温泉へ。
 お昼のバイキングは期待通りあまりおいしくなく、浴場はそれなりに広かったものの脱衣所が大混雑で着替えるのも一苦労という有様…。
 でもやはり温泉はいいものです。

 そしてメインのさくらんぼ狩りです。
 「南陽」という種類で、佐藤錦よりふたまわりほども大きくて実に甘い!
 すばらしくおいしゅうございました。
 農園のおじさまたちが脚立に乗って上のほうのさくらんぼを取ってくれるのですがここでの必需品は帽子です。
 帽子を広げてたくさん入れてもらいました。
 みんな大満足のようでした。

 

 その後ハーブ園と酒造を訪れ、見学時間より商品説明が長いのに少々の不満を感じつつツアー終了。
 それぞれ滞在時間が短いのでゆっくり買い物もできないのがツアーの痛いところ。
 それでも存分に遊んでリフレッシュしたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする