日々はつれづれ

旅に出たいと思いつつ、過ぎていく日々のつぶやき。

ミスドのMOSDO!

2009年05月31日 | たべたもの・のんだもの


ミスドの前を通りかかったので話の種に。
ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ品、ミスドバージョンを食べました。
ミニチュアみたいなドーナツバーガー。
お肉は米パフ入りチョコ。
ソースはイチゴホイップと抹茶ホイップの二種類。
見た目は可愛いけどお味は普通でした。
バンズに見立てたドーナツがちょっと油っぽすぎる気がします。
ポテトに見立てたポテドはほんのり塩味。
カリカリにドーナツが揚げられています。
ちゃんとケチャップもついていて、おつまみになりそう。
モスバーガー編はわさびマヨネーズが入っているらしいです。
わさび好きとしては是非とも食べてみたいものです。

詳しいMOSDO!の情報はこちらからどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府旅行記

2009年05月28日 | 更新記録


先月の甲府旅行記を作成しました。
ちょろちょろ作って一気にアップ。完結しています。
観光情報もあまりない、相変わらずな旅行記ですが、
よろしかったらこちらからご覧ください。

というわけで。
いろんなものをうっちゃっていますが、とりあえずグランドサークル始めたいと思います。
なるべく早めに終わらせたい…けどどうなるか!?

乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真加工で遊ぼう

2009年05月27日 | カメラと写真のいろいろ
はみさんのところで紹介されていた写真加工サイト。
こちらで私もいろいろ試してみました。



街角にドアップ!

でもやっぱりこの手のものはタイツさまが本領発揮。



こんなのとか、



こんなのが作れておもしろいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカからの手紙

2009年05月25日 | 旅のいろいろ


アメリカから送ったハガキが届きました。
最後のラスベガスのホテルにあるポストに投函。
ほぼ一週間で届きました。

切手はシール状になっていて貼りやすかったです。
94セントと4セントの切手で合計98セント。
海外からハガキを出すたびに安いな、と思います。
日本から向こうへは出したことがないのですが、日本からも安いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそりと。

2009年05月21日 | 旅のいろいろ
グランドサークルのツアーから昨日戻って参りました。
因みにツアー人数は12人。
半分くらいキャンセルが出たそうですが、とっても楽しいツアーでした。
ツアーメイトも楽しい方ばかり! 7日間があっという間でした♪

帰国する頃にはインフルエンザも沈静化していると思っていましたがまだのようです。
帰国便は到着するとすぐに検疫官の方々が来てくれました。
テレビで見たとおり、サーモグラフィーと簡単な問診を受けました。
幸い私の乗った便には症状のあるような人はいなかったらしいです。
それほど時間もかからずに降りることができました。
が、機内はほぼ満席。でもほとんどの人が乗り継ぎです。
日本人はマスクをしている人がほとんどでしたが、機内の1~2割程度です。
もともと日本人には乾燥防止に機内でマスクをする人は多いように思いますが、
のどぬーるマスクのシートは到着する頃には乾いていました。
そんなに飛行機の中は乾燥しているのだと驚きました。

今回たくさん使ったのがジェル状の消毒液。
カバンに入れてことあるごとに手に刷り込んでいました。
それでも向こうではインフルエンザの影響はまるで感じられず。



こんな所を歩いたり、



こんな光景に出会ったりと、大自然を満喫したのでありました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツドルチェ

2009年05月13日 | たべたもの・のんだもの


ハーゲンダッツのドルチェシリーズを食べてみました。
選んだのはブルーベリーチーズケーキ。
ほんとにチーズケーキがアイスになっていておいしかったです。
ブルーベリーソースも、下に敷いたクランチもおいしかったです。
なんだかリッチな気分になれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDカード顛末記

2009年05月09日 | カメラと写真のいろいろ
カメラ用に4GBのSDカードを購入しました。
ところで最近のSDは、容量が大きいものはSDHCという規格になっています。
2GBはまだ以前のままの規格もあるようです。
昨年買ったコンデジは、カードを差し込むところに「SDHC」と書いてあるので対応。
一昨年買ったデジイチはまだ対応していませんが、バージョンを上げればOKとのこと。
それを聞いてカードを入れ、パソコンにつないだのですが…。
パソコンがSDHCに対応していませんでした。
考えてみればパソコンを購入したのはもっと前なので当たり前。
それでもパソコン自体に何かをインストールすれば大丈夫だと思っていました。
が、サポートセンターに問い合わせてみると「対応していません」とのこと。

結局デジイチを新宿のペンタックスのお店に持っていきました。
あっさり30分ほどでバージョンアップ。
カメラが読み込めば、ケーブルでパソコンに繋げるので使えるようになりました。

それにしても何だか色々むずかしくてよく分からんです。
世の中の進化についていけなくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびの国の人だもの

2009年05月07日 | たべたもの・のんだもの


伊豆と言ったら「わさび」。
そしてお土産には「わさび漬け」が人気です。

私は唐辛子はあまり得意ではありませんが、わさびは大好き。
「来るのか!?来るのか!?来たー!!」というツーンがたまらない。
信州にもわさび漬けは売っていますが、やはり伊豆が一番だ!

そんなわさびを酒かすで漬けたのがわさび漬けだそうです。
これを我が家ではお醤油をたらして食べます。
このままつまみとしてもいいし、ごはんに乗っけてもおいしいです。
あと冷奴に乗せるのもおススメ。

今回地元の「わさびのわたなべ」で購入してきました。
そこには従姉おススメの「わさび塩」もあります。
抹茶色なので、一瞬抹茶塩にも見えますがわさびです。
ツーンとした爽やかさがおいしいです。
ソラマメの天ぷらにかけたらおいしかったです。
あと従姉おススメは冷奴にかけるというもの。
こちらも豆腐の滑らかさとわさびがマッチして大変おいしかったです。

伊豆にいらしたら是非お土産にわさび漬けを。
ちゃんと鼻にツーンと来るやつをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり散策

2009年05月04日 | 日々のたわごと
いつもは一泊なのであまり出歩きませんが、今回は二泊するので散策に出ました。
自転車で10分くらい行くとこんな建物もあります。

さあこれから宴会だ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと豪華に

2009年05月03日 | 日々のたわごと
今日から帰省します。
お昼はちょっと豪華に東京駅でうなぎ。
東京駅は大きな荷物を持った人で混雑していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする