日々はつれづれ

旅に出たいと思いつつ、過ぎていく日々のつぶやき。

ぶたまん

2014年10月19日 | たべたもの・のんだもの
先日の大阪で、友人が並ぶのにつられて購入。
蓬莱」のぶたまんです。
新大阪の改札の中も外も、新幹線の中のお店もこんでいました。
そしてこれすんごいおいしかったです。
翌日は我が家のお昼となったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJに行ってきました

2014年10月13日 | 旅のいろいろ


先日大阪のUSJに行ってきました。
お目当てはハリー・ポッター。
というか、実質ここしか行きませんでした…。



森の中のような小道を行くと見えてくる門。
この日は天気もよく暑かったのですが、門の向こうは雪景色です。(やっぱり暑いけど)



ロンドンを出発した汽車がありました。
そして街を歩いて行くと…。



そびえたつホグワーツ城!
中はアトラクションにもなっていますが、乗らないで場内見学だけも可能。
待ち時間が40分とあったので中に入ってみました。
しゃべる絵画がたくさんあったり、ダンブルドア校長の部屋がありました。
そして映像で3人が登場する場所も。
しかし後方に並んでいたちびっこがずっと泣いていました。
全体に薄暗いし、絵が動くしね…何も知らないとトラウマになると思います。
せめて一作目だけでもみてから来た方がよかったのでは。



そしてバタービールものみました!
カップなしで注文できます。
味は…何とも不思議? クリームがキャラメル風味な気がします。
液体の味は謎。海外の炭酸ドリンクってこういうのあるよね、という感じでしょうか。
私は大丈夫でしたが好き嫌いが分かれるところです。
カップが欲しいわけではないのなら、ひとつを回し飲みする方がいいと思います。

しかし覚悟はしていましたがすごい人でした。
入場時間は決まっていますが退場時間は決まっていません。
時間が経つほど人は増えていくわけです。
ショップがまたすごい人で、お店の中で身動きが取れなくなることもしばしば。
ローブやオリジナルの杖などはエリア内のショップにしかありませんが、
USJ入ってすぐにもショップがあるので杖はそこで買いました。



私が選んだのはハーマイオニーの杖。葉っぱの模様が可愛いです。
何故かドラゴの杖が売り切れだったそうです。

USJで行ったのはほぼこれだけ。もう60分以上並ぶ気力がありません。
映像のアトラクションも200分超えの待ち時間でした。
あとは園内をぶらぶらしながらジュラシックパークのレストランでチキンとビールで休憩したり。
帰りの新幹線の時間もあり、ホラーナイトもいいかな、と早々と退園したのでした。
でも杖も買えたし満足です。
友人は杖が手がなじむ塩梅とか振りやすさで慎重に選んでいました。
そして「私はいったい何になるつもりなんだ…」とつぶやいておりましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする