大人に負けるな!

弱者のままで、世界を変えることはできない

インドに残る少女売買婚

2011-04-13 12:11:13 | こんなに違う! 世界の恋愛ルール
 インドに古来から広まっていた『マヌ法典』には、

「女は幼くしては父に従い、若くしては夫に従い、夫が死ねば息子に従わなければならない」

 などと記され、女性の地位がおとしめられてきました。この思想は儒教にも伝わり、東アジアにも深い影響を与えています。




マヌ法典―サンスクリット原典全訳 (中公文庫)

中央公論社

このアイテムの詳細を見る






 インドの女性は、かなり幼いころから、男性と一緒にいることを禁じられます。年頃の女性が女だけで外出することは、まず不可能だといいます。

 特に、女性が下のカーストの男性と交際することはタブーで、もしそんなことをすれば、一族もろともカーストから追放されてしまうそうです。



 表向きは廃止されているものの、インドにいまだ根強く残るカーストは、大きくは4つ、厳密には2718種にも分類されています。この階級が一致しなければ結婚は難しく、恋愛結婚は現代でも珍しいそうです。

 新聞に結婚相手募集の広告を掲載し、条件の一致する相手を探すのが一般的です。



 現在でも、結婚には親の思惑が大きく影響します。

 いまだに農村では(法律では禁じられていますが)女性はたいてい初潮以前に結婚させられます。初恋の前に結婚させられているのが、インド少女の標準的な青春なのです。

 婚礼において、花嫁は神への供物とされます。結婚しない女性は、信仰上の義務を果たしていないと見なされ、社会的に一人前とは認められません。それだけに、親は娘を早く嫁がせようとします。

 いずれにせよ、本人の意志とは無関係に結婚させられてしまうので、略奪愛が後を絶たないそうです。



 婚礼の費用は、新婦側が全面的に負担します。式には村中の人を招くので、かなりの負担を強いられます。

 新婦の家は、さらに、多額の持参金を新郎の家に支払わなければなりません。これは法律で禁止されていますが、守られていないのが実情です。事実上の人身売買です。

 だから、女児が多ければその家は破産してしまいますが、男児が多ければ逆に財産ができるとあって、新婦には、より多くの男児を産むことが要求されます。
 嫁取りと男児の出産は、インド社会の重要な財テクなのです。

 こうした状況の中では、娘たちは、家族から邪険に扱われ、幼いころから、自己の存在そのものへの罪悪感を植えつけられます。
 嫁ぎ先でも、男児が生まれるまでは、肩身の狭い思いが続きます。女児を続けて産んでしまったものなら、立場はますますまずくなります。
 また、夫に先立たれた女性は、一切の社会参加を禁じられ、生涯喪に服していなければなりません。

 インド女性に自殺が多いといわれるのも、無理はありません。これは、人類が至急解決しなければならない課題のひとつでしょう。




少女売買 インドに売られたネパールの少女たち
長谷川 まり子
光文社

このアイテムの詳細を見る

格安在庫あり



物乞う仏陀
石井 光太
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

マフィアに売られた子どもは手足を切り取られ物乞いをさせられる。格安在庫あり




イスラーム家族法―婚姻・親子・親族
柳橋 博之
創文社






人気ランキング参加中 1クリックにご協力下さい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建設工事積算資料(労務、資材) | トップ | なぜアメリカはビンラディン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こんなに違う! 世界の恋愛ルール」カテゴリの最新記事