定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

久しぶりの札幌行き

2010-06-21 07:11:00 | Weblog
 我が家には札幌に1軒親戚があるのですが、そこで突然不幸があり、急遽、お通やに行くことになりました。

 大都会の札幌へ行くのは久しぶりのことです。お通やは夕方から始まるので、ついでに数ヶ所寄り道と買い物をしました。モンベルでは登山用(ゴルフ兼)の雨具と速乾性のシャツ、帽子などを買い求めました。



 車が信号待ちをしていると、すぐ前の車に小鳥がちょこんと乗っていましたので、夫がすかさず写真を撮りました。どうやらセキレイの種類の鳥のようです。ちょっと、微笑ましい光景でした。

 最近はお寺でもお通やや告別式をすることが多くなり、式場も新しく、椅子席になっているのはうれしいことです。しばらく会っていなかった孫達とも会え、成長の速さに驚かされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前

2010-06-20 07:57:32 | Weblog
 最近はお天気が良い日は、朝靄がかかって目の前が何も煮えなくなることが多くなりました。
夫は、こんな日は朝早く飛び起きて写真撮影に出かけます。





 濃霧の中から突然羊蹄山が浮かび上がり、田圃には陽光が映し出されています。



 一面に咲いていた黄色のタンポポもいつの間にか綿毛に変わり、空に向かってふわふわと飛んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の塩漬け

2010-06-18 05:50:06 | Weblog
 家の周りの散歩コースには、今、蕗が大きく成長して柔らかな、みずみずしいものを食べることが出来ます。夏が近づくと次第に硬くなって美味しく食べることが出来ません。



 この美味しい蕗料理を夏以降,我が家を訪れる友人達にご馳走したいものだと思い、塩漬けにしてみることにしました。

 採ってきた蕗を適当な長さに切り、5分ほどサッとゆでます。写真の蕗は茹でたものです。すぐ水につけた後、皮を剥きます。(この作業は親指の爪が黒くなって大変です。)

 蓋つきの漬物用容器に縦に入れて、飽和状態の濃い目の塩水に漬け、鷹の爪を数本入れます。粗塩でそのまま漬ける方法もあるようですが・・・

 蕗の葉を蓋代わりに使う人もいるようですが、友人が上に椎の木(どんぐり)の葉を載せるといいよ!と言うので、理由はわかりませんが、そのようにして蓋をして、床下の物置に置きました。

 食べる時には塩抜きをして料理に使用します。私は蕗とたけのこの煮物が好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏蜜柑のマーマレード作り

2010-06-17 11:44:18 | Weblog
 長崎に帰った時に先輩からたくさんの夏蜜柑をお土産に頂きました。そこで夏蜜柑のマーマレードを作ってみました。



材料:
 夏蜜柑の皮 2個分(内側の白い部分をナイフで削ぎとる)
 夏蜜柑の中身 4個分(袋から中身を出す)
 グラニュー糖 分量の1/3

作り方:
 材料を鍋に入れ、弱火で煮る。グラニュー糖が溶けたらアクを取り、30~40分ほど煮詰め、とろみがついたら熱湯消毒したビンに詰める。

 マーマレード特有の苦味がちょっと残りますが、焼きたてのパンにつけて美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス

2010-06-16 06:24:30 | Weblog
 九州では入梅とか・・・うっとうしい季節になりますが、ニセコはこのところ清々しいさわやかなお天気が続いています。 

 友人のTさんから釣ったばかりのヒメマスをいただきました。



 今年初めての釣りだったそうで、雪解けの水もだいぶ落ち着き、渓流の流れが収まってきたようです。

 早速、夕食に塩焼きでいただきました。新しいのでとても美味でした。数年前に近くの渓流で、初めて大きな岩魚を釣ったことを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も梅酒と梅味噌・ラッキョウの甘酢漬けを!

2010-06-15 06:15:07 | Weblog
 今年も梅酒と梅味噌、ラッキョウの甘酢漬けを作ることにしました。



1)梅酒
 材料:梅          1kg
    果糖         500g
    ホワイトリカー   900ml
    日本酒(純米大吟醸)900ml     

 梅酒はたまたまTVで見ていたら、今年、天満天神梅酒大会で日本一になった梅酒の作り方が紹介され、その方法を真似て作ってみました。
 コツは梅を購入して1週間ほど置いて熟した後、ホワイトリカーと日本酒大吟醸を半量ずつ入れて作るとか・・・
 果糖が入手できなかったので、氷砂糖を使用しました。3ヵ月後が楽しみです。



2)梅味噌
 材料:梅      2kg
    味噌     1kg
    砂糖     1kg   3ヶ月後に食べる。
 昨年、義姉に教えてもらって作ったところ、とても美味でいろいろな料理に重宝しています。

 酢味噌代わりに使用しますが、もっと、まろやかな味です。豚バラ肉と玉ねぎをいためて、梅味噌で食べたり、薄切りの豚肉を湯がいてサラダ風にして梅味噌をつけたり、マヨネーズと合わせてドレッシングにしてもおいしいですよ。



3)ラッキョウの甘酢漬け
 材料:ラッキョウ  330g
    米酢     2カップ
    水      1カップ
    グラニュー糖 100 g
    粗塩     大1
    昆布(4×5cm)1枚
    赤とうがらし  2,3本

 作り方:NHKきょうの料理の作り方です。
 鍋につけ汁の材料を入れて中火でとかし、ボールに冷やしておく。らっきょうは薄皮をむいて笊にあけ、鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、ラッキョウを笊ごと30秒つけて引き上げる。 
 漬け汁につけて、保存容器に移す。2週間後から食べられる。

 いずれも、どのようなものが出来るか楽しみです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹

2010-06-14 06:38:37 | Weblog
 今年も倶知安町の友人宅の牡丹を頂いた。







 毎年、美しく咲き、庭にいい香りが漂っています。例年より遅かったのですが、今日は薄いピンクと濃い赤紫色の花が咲いていて、まだ、これから白と真っ赤な色の牡丹が咲くはずです。

 とりあえず、この2種類の花を持ち帰り、押し花にしました。大きな額の作成時にうまく使えるといいのですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の芝桜

2010-06-13 05:47:42 | Weblog
 三島さんちの芝桜に比較すると、我が家の芝桜の庭はずっと狭いのですが、今年も色とりどりの花が咲いて、良い香りを放っています。







 年々、種が飛んで広がってきました。通りすがりの人達が「綺麗ですね!」と言って下さると、うれしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のゴルフ場風景

2010-06-12 06:51:12 | Weblog
 畑仕事も一段落して、花植えも終了し(まだ草取りが残っていますが・・・)、山菜採りも一通り終えて、やっと、時間が取れるようになりました。









 近くの東急ゴルフコースのシーズン券を購入しましたので、暇さえあればゴルフの練習をしています。ウイークデイは500円でプレイできるのは、うれしいものです。
 半年間のブランクがありましたが、何とかドライバーやアプローチも去年並みに打てるようになりました。

 初夏のゴルフ場風景をご覧下さい。この時期はいい風が吹いて、湿度は低く、気持ちよくプレイできます。梅雨の時期はニセコのゴルフは一番です。皆さん、いらっしゃいませんか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島さんちの芝桜

2010-06-11 05:54:09 | Weblog
 今年も倶知安の三島さんちの芝桜が美しく咲き乱れていました。農家の方が一人でこの広々とした庭園を作っていらっしゃいます。



 羊蹄山を背景に、芝桜でも羊蹄山が作られて並んでいます。









 芝桜の中にチングルマが黄色い花を咲かせていました。ここの庭園を見ると、目が覚めるようです。多くの人たちが訪れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする