goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

愛の春巻き

2023-03-16 22:26:00 | 地域のこと



夕方になっても明るくなった。

仕事の後、民生委員の訪問に行く。
テクテク歩く。

社協から預かった日用品(箱ティッシュとタオルの組み合わせ)をIKEAのバッグに入れて。

たくさん持つと重いし、坂もあるので、一回に10軒分くらい入れる。


会えた人もあるし、行っても会えない人もある。

半分は超えた。
またがんばって行こう。



今日の分を終えてから、近くのスーパーへ。

帰ったらすっかり暗くなっていて、ソーラーランタンが出迎えてくれた。


もう一つ。
最近、外のガレージ奥に夫が新しく増やした防犯灯も、ぴかーーーーっと灯った。

これもソーラー充電のものだ。

コンセントの心配もいらないから、最近は便利になってるなぁと思う。





スーパーに買いに行ったのは、春巻きの皮だ。

夫にも手伝ってもらったよ😊


春巻きの皮を一枚ずつ剥がす事と、
包んで、小麦粉の糊をつけてとじること。

それと、庭からレタスの葉を数枚取ってきてもらうこと。


そこまでできれば、揚げるのはあっという間だ。



今日の具は、海老を叩いたもの、

生椎茸(地域にある障がいを持った方の事業所で作っているもの。この前、民生委員で見学に行った)、

青じそ。

みんな生で包んでしまう。

火をしっかり通すのは海老だけだから、火を強くし過ぎないように調節する。


揚げたては美味しいね。

夫は食べるのが超早い。
今日は自分のお皿はみんな洗ってもらった。

それだけでも、私もゆっくり食べられる。


家で作る春巻きってすごく美味しくて、ご馳走だと思うけど、ひと手間かかるよね。

そこを手伝ってもらったから、すごく心が軽くなった。

よかった。

あなた、ありがとうね❗️








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はい、めいじ❗️ | トップ | 春はもふ(朝霧草) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
しましまさんへ (ミッキー)
2023-03-16 22:36:06
優しいご主人様
仲睦まじくすべてを包み込んだ春巻き
ご馳走様
揚げたてはパリッと
おいしいね
返信する
Unknown (しましま)
2023-03-16 23:04:15
ミッキーさん
「愛の」とタイトルはつけたけど、本当は私の心の健康を保つため、、、。

「私ばっかり」と思ってしまいそうだし、
一人だと実際、倍以上時間はかかる。
或いは品数が減る。
二皿(小皿です)くらいは減る。

なので、時々思い切って「一緒にやって」と言っています。
専業主婦長いと、この一言を出すのがすごく難しいところです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。