goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

味見しました

2015-01-07 17:36:51 | 日記


ゴージャスな「なごやん」のお味、気になっている人もありましょう。
ないかもしれませんが、一応ご報告いたします。

おいしかったです。

名前が「なごやん」ではなく、
パッケージももう少し垢ぬけて、
「日持ちしませんのよ」的なフレッシュ感もあれば、
御遣い物にしてもいいかも。
貰った人は「なーんだ、なごやんか」と思いつつ、
「あれ?おいしいじゃん」てなことになるかもしれません。

しかし、何十年来「なごやん」を食べていないので、
普通の「なごやん」との比較はできないんだ(^_^;)

普通の「なごやん」、今はどんな味なんだろう?
昔の印象だと、ややパサパサした、高級でない饅頭。
いや、パン屋が作っているのだから、饅頭とも言えないくらいかも。
というくらいの、人に差し上げるのはどうも、てな感じではなかったでしょうか。

今回、ゴージャスな「なごやん」に出会い、印象は塗り替えられました。
自分用のおやつに買ってもいいかな~、くらいの好感を、今は持ってます(^_^)




今日は北風が強くて、寒かったです。
畑の大根も数えるほどになり、さみしーい(T_T)

「水菜」と「春菊」の上の方の柔らかーいところを、ハサミでちょんちょん摘んできました。




今日は寒いので鍋にするんですが、
この若菜ちゃんたちと、りんごと、残り物のハムとカマンベルチーズを、
塩、オリーブ油、酢、黒胡椒でざくざくっと和えて、
簡単サラダを添えようかな~(^o^)

寒いけどがんばっている瑞々しい若菜に手を触れるだけで、
うれしくて、幸せな気持ちになってきます。