今朝はこちらでも、うっすら雪が積もっていた。
スクールガードの合間、田んぼの雪が朝日にキラキラ光って、とてもきれいだった。

さて、今日は夫の誕生日。
何回目かは秘密ね❗️
仕事の後にいくつか用事をすませながら、最後にケーキを買いに行くつもりだった。
しかしまた、冷たい空からアラレが降ってきている。
何となく思い直して、スーパーで久しぶりにバナナを買って帰る🚗
子育て時代の古い古いレシピを出してきて、懐かしいバナナケーキを焼いてみることにした😄
できるのか⁉️
難しいものではなく、失敗知らずだった記憶があるが、なんといっても久しぶり過ぎる💦
レシピを見ながら、恐る恐る作り出す。

バターと砂糖を混ぜて、卵も加える。

バナナもどーんと‼️
ゴムベラで適当に切りながら、混ぜていく。

小麦粉とBPをふるうのだけは、省略しない。
ここだけ抑えれば、大丈夫。
確かそうだった気がする。。。

当時は確か、平たいガラス皿で焼いていた。
今日は火が通りやすいエンゼル型で。
ガラス皿より、入れるのに手間がかかる💦
焼くのは安心だが、穴がある分くっつきやすくて、ここがひと手間だったなぁ。

レシピより分厚い分、少し焼き時間を長くしてみた。
いい感じです💓

所々バナナの固まりがあるけど、それもまた美味しいんだな😊
「誕生日ケーキ、久しぶりに焼いたよ」と言ったら、夫は驚いたのか、とてもうれしそうな顔をした。
その顔を見られただけでも、作ってよかったなと思った。
食べる時は、黙ってるけどね。
私からの誕生日プレゼントは、素敵なバッグ💼でもなく、薔薇の花🌹でもなく、夫の大好きな「柿の種」あれこれ。
しかも、コンビニで買った😊
しかし、これならしまい込むこともなく、微妙に好みが合わないということもなく、間違いなく喜んでくれる💓
そして、私も一緒に食べられる✌️
ロマンチックのかけらもないけれど、まあそんな味わい深い誕生日になった😊
えへん。
私の誕生日は、ロマンチック希望です💓
それが難しいなら、一人で泳がせてもらうというのでも、すごくうれしいです。