goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

自然に

2022-09-23 20:53:00 | 家族のこと
夢の話なんだけどね。

何かで呼んでいただいた本番があり、
メイク、衣装など整えて準備して、ふと客席を見たら、母が見に来てくれていたのに気づいた、というものだった。

母が亡くなっていることは分かっているのだが、とても自然に客席にいて違和感はなかったし、

「見に来てくれたの?」と尋ねたら、
「そうだよ」なんて自然に答えていた。

昨日お墓参りに行ったから、夢の中で会いに来てくれたのかなぁ。

多分亡くなってから初めて、夢で会えたのだった。

起きても何だか不思議な気持ちだったし、夢でも会えたのはとてもうれしくて、今思い出しても胸が熱くなる。





台風15号の影響で、朝から一日中強い雨が降っていた。

気圧の影響なのか何となくだるくて、今日は早めにお風呂に入って温まった。

先日夫がいただいてきた「檜の木屑の入浴剤」を入れてみた。
とても良い匂いで、温泉に入っているような気分だった♨️



早朝から

2022-08-10 21:00:00 | 家族のこと


朝6時20分に車を出して、名古屋市内の平和公園まで実家のお墓参りへ行った。

さすがにとても道が空いていて、6時45分くらいにはお墓に着いてしまった。

今日は私ひとりだ。
家族みんなを代表して、お参りする。

おっさまと、若いおっさまが二人。
うちのお墓は二番目にお経を上げてもらった。

初めは曇っていたが、お経が進むうちに晴れてきて、途端に暑くなった。

亡くなった母は強烈な晴れ女だったので、こんな時にも本領を発揮しているのか。
お母さん。相変わらず最強だね😅


お経が終わっても、まだ7時過ぎ。
通勤ラッシュとは逆方向なので、のんびり帰った。

明日は実家での盆経がある。
お茶、お菓子、お供えなどの準備をした。



家のことをやってから、市役所へ。
民生委員の報告と、自分の年金の手続きが用事だ。

用事を済ませながら帰宅するタイミングで、今日もいきなりの土砂降り。
急いで洗濯物をしまう。
セーフ。間に合った。

夕方、地域の方が突然訪ねてきて、相談を受けた。
もう市役所は閉まっている時間だし、明日は「山の日」とやらで休みだ。
急がないと言われたけど、なるべく早くまた市役所に行ってこよう。


明日のお経も早いから、今日と同じくらい早く行かないといけない。

コロナでなければ家族みんなで集まってご飯など食べたいところだが、今はちょっと難しい。

でも今日はお墓参りができてよかったな😊

以前は自宅の近所にお墓を移すことも考えたけど、お寺の用事を経験するたびに、お寺にも、おっさまにも少しずつ慣れてきた気がする。

おっさまも多分、私の顔がわかってきたのではないかと最近思う。

平和公園の墓地は緑のきれいなところにあるし、たまに来るのはいいな🌿

私は女だけど、まあ男まさりだし、男兄弟はいないので、昔でいうと長男のような役割になっている。

その役割も、何回も経験をするうちにちょっと慣れてきたのかなと思ったりする。

そんなお盆の行事が一つずつ過ぎていく。



















肉味噌トースト

2022-08-09 21:36:00 | 家族のこと


この前デパートで買った、おいしい食パン🍞

軽くトーストしてからバターを塗って、この前作った肉味噌ときゅうりを載せてみた。

うーん。yammy〜〜💕
やっぱり、しっかり作ったものは美味しいね❣️


今日は夫の実家のお墓参りもできた。
良かった。

途中の高速では、急な土砂降りがあった。
うちの方は全然降らなかったようだった。


こんなところでちょっぴり弱音を。
行くたびに留守で、暑い中を何度も訪問したお宅。
暗くなってからもう一度行ってみて、やっと会えたと思ったら、ちょっとした塩対応💦

まあね。
お元気そうだというのはわかったから、きちんと対応だけはして、深追いはしないでおく。

明日は何か美味しいものでも食べて、元気出そう💓






梅雨の晴れ間の日曜日

2022-06-19 15:11:00 | 家族のこと


昨夜は末っ子が泊まっていた。
それで可愛い朝食を用意してみた💓
といっても、手はかかってない😅

青じそ、キュウリ、梅干し、かにかまがあったので、子どもの頃に母が作ってくれたものを再現してみた。

この組み合わせはテッパンですな😊
青い香りと、梅のしょっぱさの組み合わせ。
いっぺんで昭和の子ども時代を思い出した。

後は、相変わらず作っている新玉ねぎのマリネと、
カマンベール&やまもも。

この六角形のお皿は大きさがちょうど良くて、周りのポチポチも可愛くて、とても助けられている。
買ったのはかなり前だけど、使いやすくてヘビロテの器だ。


コーヒーを淹れる時に、昨日末っ子がくれた小さなケトルを早速活用。
何となく、まろやかな味になった気がする。



蒸し暑いので、爽やかなドリンクを🥤

今年初めて作った、やまももの炭酸割り。
色が可愛くて、ちょっと酸っぱいところが最高‼️
シャキッとするね😊


アマガエル、ずっと姿を見なくて心配してたんだ。
スダチの葉っぱの陰にいたところを、今朝夫が発見した。
よかったよー🐸
ずっとこの辺りにいてね❣️



北海道の息子から、届いた。
そういえば今日は父の日だったんだ。
お嫁ちゃん、ありがとうね💓

ちょっとずつ原材料や作り方が違うので、味も違うようだ。
あなた、良かったね😊


やる事ほかっておいて、のんびり過ごす日曜日。
今夜も大河ドラマが楽しみだ。

帰り道は食べ尽くす

2022-04-10 19:58:00 | 家族のこと
今回の法事に北海道から来てくれた息子夫婦を今日は空港に送って行きがてら、プチドライブ。

北海道から外に出たら、お嫁ちゃんの職場は三日間自宅待機なのだそうだ。
それでドライブ中も、換気のために少し窓を開けておいた。
できることはやらないとね。


息子のリクエストで、空港とは逆方向だけどこちらでちょっと豪華な昼食。



じゃーーーん‼️

見えているだけではなくて、ご飯の中にももう一切れ入っている豪華なやつだ😄

お嫁ちゃんによると、北海道では鰻はあまり食べないという。というか、初めて食べるというのだ。

「元気が出るよ」「疲れが取れるよ」
「量が多いから、残していいよ」
(というか、店に頼むとパックをくれるから持ち帰れる)

付き合う私は当然食べ切れないので、初めからせっせとパックに分けておいて、後で食べる作戦✌️

若い二人は「おいしい」「おいしい」と言って、なんと食べ切った。
良かったね😊



空港でお土産を見ているので、私は荷物番をしながらアイスコーヒーで休憩☕️

スタバなんて久しぶりで、初「紙のストロー」😄

今日は28度近くまで気温が上がり、息子など半袖にサンダル履きだった。

暑さに慣れないお嫁ちゃんは疲れたのではないかと心配したりする。



と言いながら、名古屋グルメに関心しきりでコメダも行ってみたいという。

私自身は自分からコメダに行くことはあんまりないけど、付き合う。



シロノワールに「ミニ」があることを伝えてそれにしたが、普通サイズでもいけるくらい気に入ったようだった。よかったね😊




帰り道は夫と二人。
海を見ながら静かにドライブした。

夜になって息子から「無事北海道に着いた」と連絡が入った。
「富士山はぼんやり見えたけど、かなり寒い」という。風邪ひかないでね、と伝える。

面白かったのは、息子がお嫁ちゃんに随分「ふるさと自慢」をしていたのがわかったこと。

18歳で家を出てしまった息子が現在そんな風に思ってくれているのは、なんだかうれしかった。

いろいろなところに連れて行き、いろいろなものを食べてもらいたかったらしい。

短い日程で全部できるはずもなく「次回ね」というのを沢山残したのも、「未来」や「希望」に繋がる気がするのがうれしい。

三回忌はこんなギフトをくれた。
お父さん、お母さん、ありがとうね。
三回忌をやれてよかったよ。