goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

免疫

2024-02-08 17:08:00 | 健康


注射した腕が痛くて、昨夜はよく眠れなかった。

今朝はよく晴れて暖かそうだし、仕事に行けるかなと思ったのだが、やはりしんどくてお休みしてしまった。
昼間はリビングにいたが、結局一日パジャマで過ごした。
こんなこと、滅多にない。

今夜よく眠ったら、明日は普通に行けると思う。
これで、しっかり免疫が付くことを願う。


写真は庭の春菊。
先日、雨上がりに撮ったものだ。
柔らかい芽は、生でも美味しい。
肉料理などに添えたり、レタス代わりにパンに挟んだり。
元気になったら、そろそろ食べよう。




コミナティ

2024-02-07 16:17:00 | 健康



ほい。今朝、出勤前にワクチン接種してきた。

届いていた接種券を使わずあたためてきたが、最近少し増えてきてるし、有料になる前にサクッとね。

ちょっとだるくて、腕が痛くなってきたかな。

もうこの後は、だらだら過ごすよ。


そうだ。昨日の夜中、ちょっと遅めに寝ようとしたら、地震があった。

ミシッと一瞬だけ、意外に大きく揺れた。

震度は小さかったが「このまま夜中に大きいのが来たらどうしよう」なんて思って、怖かった。




湿潤療法

2024-01-05 22:06:00 | 健康


この前紹介した、ユニクロ・マリメッコのダブルネーム。

スカートとジャケットはフリース素材で、どちらも深めのポケット付き。

ハンカチやスマホなどをさっと入れる事ができるし、ジャブジャブ洗えるし、日常的に使いやすそう。

上から撮ったら、本物よりスマートに写ってる😄
みなさんも私に会ったら、できれば上から見てください。




年末に転んじゃったことは少し書いた。

帰りにドラッグストアーに寄って、すぐ買ったのはこれだ。

「滲出液を吸収し、白く膨らんで傷を保護」

「大きな傷にも、小さな傷にも
 ハサミで切って使える」

と袋に書いてある。


子どもだった昭和の頃には、転んだら消毒、赤チン。そして絆創膏。っていうイメージだった。

平成から令和には、「傷は乾かさずに覆って治す」という「湿潤治療」に変わっていた。


学校の保健室でもすぐ絆創膏などくれず、まず「水でよく洗いなさい」

必要な場合だけ、絆創膏をくれる。
消毒はむしろしない、と聞いたこともある。






袋の後ろに、使い方が書いてある。

以前、薄い紙で指を切った時など、調剤薬局で偶然目にして購入して、実は自分も既に使っている。

治るスピードが早いし、治り方がきれい。

それを知っていたので、今回の深い傷を見て、帰りにすぐ買ったのだった。




絆創膏と違って、好きな大きさに切って使えるから、経済的。

良い絆創膏だと、枚数が少ないのにすごく高いから。

薄い透明のテープを台紙から剥がして、傷口に貼る。
他にテープなど要らず、皮膚にちゃんとくっつく。





転んだ日から、一週間目。

いつまでもジュクジュクして、中々よくならなかった傷が急に小さくなった。

毎晩お風呂でやさしく洗ってから、貼り替えた。

傷がやっと浅くなってきた。

ひと箱千円弱。
正月に店が閉まるのを心配して、年末にもうひと箱買っておいたが、使わずに治りそうだ。

初めは大きく切っていたが、傷が小さくなった今は小さく切って使っているから。


若い時と違い、細胞の再生がすごく遅いと自分でも分かっている。

今回の深い傷を自力でなんとか治せそうで、ちょっとうれしい。

この保護テープ、やっぱりすごいね。
個人的な感想だが、使えると思う。


同じような機能のテープは、他の会社からも出ていた。
値段は多少違っても、ほぼ千円弱だった。




歩数

2023-11-08 22:32:00 | 健康


空が高い。



足元は秋の景色。

私の通勤路の風景。





午後、実態調査で地域を歩く。

対応は様々で、しょっぱい場合もある。
こちらもボランティアなんだけどな。

まあ一万歩は超えたから、「私の健康に役立った」ってことにしよう。

まだまだ先は長いよ。


はー。でもちょっと疲れたー。
夕食後、早めに風呂に入り、好きな歴史番組見てたらソファで寝てしまう。





メンテナンス

2023-10-24 20:12:00 | 健康
8時15分 健診、バリウム
 (先生中々上手で楽だった)
8時50分 インフルエンザ予防接種
9時には全て終了。

10時     仕事へ
 (バリウム飲んでるので、何度かトイレへ) 

13時     講演会へ
 (「子どもの人権」がテーマで中々よかった)
 (途中でトイレに立ちやすい席をチョイス)
 (長時間座りっぱなしで、お腹がチクチクする)

16時     帰宅しようと車に乗ったら、またお腹がチクチク。
    帰宅後、着替えてからベッドで体を伸ばす。





しばらく寝てたけど、起きてきて熱いお茶と炊き立てご飯を一口。
そして、梅干し。

梅干しは最強のお薬だなぁ。

検査のすぐあとは調子良かったけど、ちょっと頑張りすぎちゃったのかなぁ。

そういえば、インフルエンザも打ったから、その疲れもあるのかな。


でも梅干し食べて、すごく気分がよくなった。


ちゃんと健診もできたし、
インフルも打てたし、

まあ今日はちょっとしんどかったけど、
体のメンテナンスができたのは、やっぱり安心だ。

大抵のことは梅干しで良くなるけど、それでは済まないこともあるからね😊