神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

12月の教室お休み等のお知らせ

2020年11月30日 | お知らせ
12月の教室については
下記の日にちを
お休みとさせていただきます。
【お休み】
・12月30日(水)
(1月3日(日)まで年末年始休暇とさせていただきます)

また、12月27日(日)は年内最後の教室日となります。
指し納め式を行いますので奮ってご参加ください。
(終了時刻は通常どおり午後4時00分です)

よろしくお願いいたします。
コメント

Good Loser

2020年11月29日 | 教室
今日は11月最後の教室日です。



11月最後の教室ということは即ち
秋のリーグ戦の最終日となります。

実は、A級については事情により
リーグ戦期日が1週間延期となったため、
今日をもっての閉幕はB級およびC級のみとなります。

各クラスの戦評と入賞者のご紹介については
後日改めて順次載せていきたいと思います。

今日の表彰式で感じたこと。
表彰授与の時には教室の子たち全員が
割れんばかりの拍手喝采で
入賞者の子たちを祝福していた姿には
感心をいたしました(^^)

「他の人のことをお祝いできない人は
自分の時にも誰も祝ってくれないよ…」
常日頃からこども達に伝えている言葉です。

”Good Loser”という表現がありますが、
素直に勝者を称えることができるということも
競技者に求められる素養だと思います。

賞状をもらった子に
拍手を贈れる子、「おめでとう」と言える子は
自分がその立場になった時、
拍手してもらえるし、「おめでとう」と言ってもらえます。

そういうやり取りを自然に交換できる風土が根付けば
教室としてさらに成長して行けると思います(^^)

次回の教室は、12月2日(水)です。
コメント

対策の手は緩めない

2020年11月28日 | 教室
今日は運動会だった学校もあったようです。
運動会を終えて疲れも見せず(?)、
教室に来てくれる子たちの姿を見ると
教室を運営する者として
うれしい思いになります(^^)



冬の到来が近づくにつれて
気温・湿度が低下することで、
一般的にウィルスに有利な条件になるようです。
毎日、新型コロナウィルスの感染者数が
報道されておりますが、実際に
徐々に増えて来ている状況を見聞きするにつけ、
感染予防対策にもさらに気を引き締めなければ…
という思いになります。

当教室では、マスク着用は当然のこと、
換気(窓開放)、盤駒の消毒、手指の消毒、
飲み物は教室の後ろで非対面…etc
できる限りの対策は行っているところです。

その上で、今日からは手指の消毒について
一段階レベルを上げることといたしました。
これまでは、教室の入退出時に
手指の消毒を行っておりましたが、
今日からはトライアルで、対局ごとに都度、
手指の消毒をします。

また、換気に関してですが、今日の教室でも、
こども達にも伝えたのですが、
暖房はオンにしておりますが、
換気のため窓を開ける都合上、
特にこれからさらに気温が下がる冬は
なるべく、厚着(着脱可スタイルが良いかも)で
教室に来ていただくよう
ご協力いただきたいと思います。

”新しい生活様式”や”withコロナ”という言葉で
良くも悪くも慣れてしまったコロナ禍の日常。
しかし、教室再開時にこども達と交わした
「やるべき対策はちゃんとやろう」
という約束を今一度、しっかりと心に留めて、
今後も教室を運営してまいります。

次回の教室は、11月29日(日)です。
コメント

初心から初級へ

2020年11月25日 | 教室


秋以降、新規入会の子たちがややあり、
現在、初心から初級へ…という段階の子たちが
多くいます(^^)

今日の教室で私が指した未就学児の子の対局でのこと。
十枚落ちでの対局ですが、
以前までと指し方が変わって来て、
ここでまず一度目の「おっ!」でした(^^)

その後、自分の玉が詰まされてしまい、
投了を告げなければいけない場面で、
悔しそうな表情のまま、悔しさのあまり(?)、
「負けました」の言葉がなかなか出せません…(^^;
以前までは負けても悔しい感情がないかのように
淡々と投了を告げていたはずですが、
今日は悔しさが込み上げて来ているようでした。
ここで二度目の「おっ!」となりました(^^)

今はまだ、駒の動かし方を間違えることなく
一局を指し終えることがようやくできるように
なったくらいの段階の子ですが、
将来的には大きな成長を予感させる子です。

あとは、本人の熱意・向上心、そしてコツコツと
将棋をやり抜く継続力さえあれば、
どんどん成長を遂げて行けることでしょう(^^)

そして、いつの時代・世代もそうですが、
こういう初心の小さな子(最年少の子)が
どんどん上達して来ると先輩の子たちにも
良い刺激となるので、そういう点からも
最年少ボーイ&ガールたちの成長ぶりには
注目しております(^^)

次回の教室は、11月28日(土)です。
コメント

3日間皆勤

2020年11月23日 | 教室
この3連休は教室も3日間連続開催です。
皆勤の子が11名もいました!
好きな将棋とはいえ3日間皆勤で
教室に通うこども達の姿に
感心を越えて感動さえ覚えました。

指導者冥利に尽きるというか、
こども達を預からせていただく身としては
この上ない喜びを感じる次第です…。



今日の教室では低学年の初級の子が
負けが込んで哀しそうな表情をしていたので
声をかけてあげようかなと思い、
呼び寄せると今まで我慢していた(?)涙が
あふれ出て来ました(^^;

「負けて悔しい?」
「もっと上手くなりたいの?」
と私が聞くと強くうなずきます。

「前に先生があげたプリントはお家でやってる?」
「あれをやると強くなっていけるよ」
と伝えると「やる!」と返答してくれたので、
「じゃ、今度の教室までにできるところまでやっておいで」
と言い、指切りげんまん(ソーシャルディスタンスver)を
交わしました(^^)

これまでの教室を振り返って見ても
「負けて悔しい」、「もっと強くなりたい」
という気持ちが原動力となって
上達ロードを歩み始めた子たちをたくさん見て来ました(^^)

”負け”とか”悔し涙”というと、
マイナスワードのように聞こえがちですが、
そういったものがあってこそ、
”向上心”や”熱意”というものにつながって行くわけですので、
負けや涙も決して悪いものではないと私は思っております。

教室という場では、どんどん負けて、どんどん失敗して、
それを糧に成長して行く…そんな循環を繰り返しながら
大きくなって行ってくれることを願っております。

次回の教室は、11月25日(水)です。
コメント