神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

11月の教室お休みのお知らせ

2016年10月31日 | お知らせ
11月の教室については
下記の日にちをお休みといたします。

【お休み】
11月13日(日)

※上記以外の日は、通常どおり教室を行います。

よろしくお願いいたします。
コメント

学びの日曜日

2016年10月23日 | 教室
今日は日曜教室でした。

日曜は”学びの日曜日”ということで、まずは座学でスタート。

問題局面をひと目で、みんな積極的に手を挙げて、
自分の読みを披露してくれます。

ただ、今日の教室では、
発表している子の読み筋が自分の読み筋と異なる場合に
「え~?」とか横槍を入れる子がいました。
これには、私から注意をしました。

発表者の発表を遮って否定するような行為は言語道断です。
そもそも、将棋の指し手というのは各人の自由であるはずです。
(勝ちつながる手、負けにつながる手というものが存在するまでです)

おそらく、悪気があってやったことではないと思います。
なので、そのような行為の是非を「教える」ことが
我々指導者に求められていることかなと思います。

昨日書いた「オフザピッチ」ではありませんが、
普段からの態度は、自分が指す将棋にも表れてしまいます。

神戸こども将棋教室に通っている子には、
将棋の技術的な指導だけでなく、
人間的にも成長してもらえるような指導を心掛けたいと思っております。
(私自身もまだまだ未熟ではありますのが)

さて、今日の対局です。
リーグ戦も消化しつつ、通常戦でも昇級を目指して戦います。

今日の昇級者は2名。

(写真を撮っていなかったので過去の写真から。スミマセン…)
以前にも取り上げた1年生コンビの2人。
2人そろっての昇級です。
これからも良いライバル関係で(?)、ともに成長して行こう!

次週ですが、
イベント開催により中央公民館が利用できないため
土曜日(29日)と日曜日(30日)の教室はお休みといたします。

次回の教室は、
11月5日(土)15時半~17時半、学習室1にて行ないます。
期間が空きますので、お間違えのないようご注意ください。
コメント

オフザピッチ

2016年10月22日 | 教室
今日は土曜教室の日でした。

私が公民館に到着した時には、既に某君兄弟が来ていました。
彼らは一番乗りで来ることが多く、教室設営・盤駒設置などを
お手伝いしてくれます。

サッカーの世界では、「オフザピッチ」という言葉があるようです。

ピッチというのはサッカーコートのこと。
サッカーは、ピッチ上で行う競技でありますが、
ピッチ外での日頃の行ないがサッカーのプレイに表れる
という意味で使われているようです。

その言葉を知った時には、将棋でも同じだなと思いました。
将棋の場合は「オフザ盤」というべきでしょうか?(笑)

教室に早く来て、みんなの分の盤駒を並べる、
これも立派なオフザピッチの1つだと思います。

私自身、自戒の念も込めてなのですが、
オフザピッチで徳を積んでいる子は、必ずや強くなる子だと思います。

さて、今日の教室ですが
先週から始めた秋の教室内リーグ戦を優先的に対局していきます。

対戦相手がいなくなり次第、通常戦に移ります。
そんな今日の通常戦では1名の昇級者が出ました。

姉弟で教室に通ってくれている子です。
弟くんが最近メキメキ成長しており、それに刺激されて(?)、
お姉ちゃんも強くなっています!
これからも姉弟で切磋琢磨しよう!

次回の教室は、
10月23日(日)13時半~、学習室1にて行ないます。
土曜日と日曜日は開始時刻が異なるのでご注意ください。
コメント

秋のリーグ戦スタート

2016年10月16日 | 教室
今日は、日曜教室です。

日曜日ですので、まずは講義からスタートです。
昨日の島本先生の指導対局で現れた内容をテーマに授業をしました。

名著のタイトルではありませんが、
将棋には公式というか法則というものがあるので、
そのような公式を知っているか知らないかでも差が出ます。

昨日の指導対局を見ていても、当教室の子たちは、
やはり、そのような公式というか知識を
もっともっと身に付けなければならないなと思いました。

日曜教室を開けることとした目的の一つは、
しっかりとした講義の時間を設けて、
そのような将棋の「知識」を習得することにあります。

それを始めたからといって一朝一夕には結果に表れないと思いますが、
今後将来に必ずや生きて来ると信じてやってます。

初級講座が終われば上級の子たちがやって来るので、
ここからは実戦です。



今日から秋のリーグ戦をスタートさせました。
今回からリーグ戦初参加という子がB級にズラリと加わり、
夏とはメンバーが変わり、フレッシュな印象です。

最後に、今日の1枚。

対局の合間の手合いが付くまでの待ち時間に、棋書を読む彼。
「あ~、2四歩か~!」などとつぶやきながら、次の一手本をやってます。
ほほ笑ましくもあり、頼もしいです。強くなれよ~。

次回の教室は、土曜教室です。
10月22日(土)15時半~17時半、学習室1にて行ないます。
コメント

島本亮五段がお越しくださいました

2016年10月15日 | 教室
先週は、土曜・日曜ともに教室がお休みでしたので、
今日は2週間ぶりの教室です。

そんな今日の教室には、
プロ棋士の島本亮五段がいらっしゃってくださいました。

島本先生は、翌日に岐阜でお仕事とのことで、
お忙しい前日の合間を縫って、教室にお越しくださいました。

サプライズ訪問のような形でしたので
こども達は、島本先生がいらっしゃることは知らず、
今日の教室に来た子はラッキーでした!!

島本先生にご挨拶をいただいた後には、
早速に4面指しで指導対局をしていただきました。



島本先生は、
ポイントの局面などではこども達にヒントを与えたり、
こども達に悪手が出た場合では、その場で解説をしてくださったりと
まさしく「指導対局」をしていただきました。

懇切丁寧な指導には、私も大変勉強をさせていただきました。
ゆっくりと指導対局を観戦したかったのですが、
教室を回さないといけないので、そういうわけにもいかず、
随所随所でしか見られなかったのが残念です…(涙)。

島本先生には、
時間一杯、最後の一人までご丁寧に指導をしていただきました。

全員の対局後には、記念撮影をしていただきました。


最後に、教室のみんなで島本先生にお礼を言い、
楽しかった時間の終了となりました。

今回の経験がこども達にとって、思い出になるとともに、
将棋に励む上での大きな財産になったものと思います。

最後となりましたが、
島本先生におかれましては、お忙しい中、当教室までお越しいただき、
こども達に指導対局をしてくださいまして、本当にありがとうございました。
コメント