神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

夏休み講座のお知らせ

2015年06月18日 | お知らせ
神戸こども将棋教室では、毎月第2土曜日に教室を開催していますが、
それとは別に、今夏、「夏休み講座」を開催することとなりました。

概要については下記のとおりです。

夏休み講座は、毎月のレギュラー講座で学んでいる子はもちろんのこと、
この夏休みに新たに将棋を覚えたいという子も大歓迎です。
※夏休み講座だけの受講も可能です。

一人でも多くの子の申込みをお待ちしております!


【対 象】 小中学生の男女(町外在住者も可)
【日にち】 平成27年7月27日、8月3日、8月17日(全3回)
【時 間】 午後1時~3時
【場 所】 神戸町中央公民館1階 学習室2
【受講料】 900円(3回分)
【テーマ】 第1回:1学期のおさらい
       第2回:2学期の予習
       第3回:大会形式のリーグ戦
【申込み】 神戸町中央公民館1階受付にて(7月5日まで)
      ※神戸町の小中学校には学校を通じても申込書が配布されます。 
以上


募集は締め切りました。
予想以上に多くのお申込みをいただき、うれしい悲鳴をあげております。
本当にありがとうございました。
お申込みをいただいたみなさまとは7/27よりよろしくお願いいたします。
コメント

第2回目

2015年06月13日 | 教室
今日は、教室の第2回目を行いました。

今日から始業時と終業時に挨拶を行うことにしました。
いわゆる「起立、礼、着席」みたいなものです。

”礼に始まり、礼に終わる”将棋ですから
当然のルールかもしれませんね。

さて、挨拶もちゃんと済ませ、まずは前回のおさらいから。
前回は初回でしたので、テーマは駒の動かし方でした。
こちらは、サラッとクリア。

いよいよ今日の本題に入ります。
今日のテーマは「駒の上手な使い方(1)」です。

具体的には、
・棋譜の読み方
・それぞれの駒の価値
・歩の手筋
を学習します。

棋書等を読み漁り、題材を参考しながら、
私がオリジナルで作成した資料を教材としています。



棋譜の読み方と駒の価値は、
将棋を学習・理解する上でベースとなる必修事項です。
ですから、時間をかけてでも丁寧に説明しました。

すると、当初予定していた時間よりも掛かってしまい
「歩の手筋」は、1題しか消化できませんでした。
続きは、次回に持ち越しとしました。

後半は、こども同士の実戦対局です。
手合いカードで対戦相手と勝敗の履歴が一目です。



なお、手が空いてしまった子は、私が対局相手を務めています。

そんなこんなで、今日も2時間の教室があっという間に終了してしまいました。

次回の教室開催日は7月11日です。
コメント

文部科学大臣杯第11回小・中学校将棋団体戦 結果

2015年06月07日 | 大会
本日、岐阜市のハートフルスクエアGにて
文部科学大臣杯第11回小・中学校将棋団体戦が開催されました。

同一小学校の仲間3名で1チームを結成し、学校対抗で戦う団体戦です。
大将、副将、三将の3局勝負です。

一人の強い子がいても
ほかの二人が負けてしまえば、その対戦は1対2で負けとなってしまいます。
つまり、3人の総合力が求められるのが団体戦です。

そんな本日の団体戦、
小学校の部の結果は以下のとおりです。



優 勝:鷺山小学校(岐阜市)
準優勝:安井小学校(大垣市)
3 位:笠郷小学校(養老町)

おめでとうございます。

コメント