神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

将棋の絵

2019年07月31日 | 教室
今日は夏休み特別教室の2回目です。

前半は講義です。
先週に引き続き、終盤がテーマです。
今日は必至のかけ方について学習し、
その中でも「渡してはいけない駒」の
概念について重点的について学習しました。

終盤の寄せ合いにおいて、
もし、この駒(たとえば桂馬)を
相手が持っていたら、自玉は詰まされてしまう
というような場合、渡してはいけない駒は
”桂馬”ということになります。

終盤において、”相手に渡してはいけない駒”が
何かを念頭に置きながら攻めを行うというのは
大切なことです。

奇しくも先日の合宿でも
必勝形を築きながらも
相手に金を渡してしまったので、
その金を使って詰まされて頓死してしまった
という大逆転の対局もありました。

相手を攻めることばかり考えるのではなく
自分が攻められることも考えて指し手を繋いでいくことが
将棋で求められる思考です。

自分だけでなく相手の側にも立って見るという思考は
実際の社会・コミュニティでも求められるものなので
将棋を学ぶことにより延いては
対人関係能力とかコミュニケーション能力等の
成長にもつながるのかもしれません…。

ところで。
先日、ある子のお母さまから、
某所主催の絵画コンクールで入選し、
表彰式に出席したとのご連絡をいただきました。

その入選作品というのが、
将棋を題材にした絵画とのこと!

是非見せてくださいと要望したところ、
送ってくださいました(^^)


(ブログ掲載承諾済)

入選作品について本人とお話をしたところ、
盤面の駒の配置も細かく
再現されているとのことです(^^)

将棋を絵の題材にしてくれたこと自体が
私としてはうれしく、
本当に将棋が好きなんだなあと伝わって来ます。

これからも好きな将棋を楽しみながら
心技ともに成長していってくれることを
願っております。

次回の教室は、8月3日(土)です。
場所は2階会議室となりますので
ご注意ください。
コメント

2019夏合宿 2日目

2019年07月29日 | イベント
【2日目】
2日目の参加者は30名です。

2日目は団体戦も行ないます。
当教室では、春・夏・冬に
教室内団体戦を行っているのが恒例となり、
夏は昨年に引き続き、合宿内で行います。

今回は5回目ですので、
「第5回神戸こども将棋教室団体戦」です。

この日の参加者は30名でしたので、
ピッタリ10チームを作ることができました。

10チームのうち5チームをA組、
のこり5チームをB組に分け、
各組総当たりで予選リーグ戦を行います。

そして、予選リーグを終えた結果、
各組内での順位が決定しますので、
その順位を基に
各組の1位同士、2位同士…という具合に
同順位同士で最後に順位決定戦を行います。
(1位同士の対戦が決勝戦)

  
優勝(左):Mr.棋王
準優勝(中):王将
第三位(右):永世八かん

お昼休みには、ビンゴ大会と
倉敷王将戦全国大会壮行会を行いました。

 

団体戦の後は、
この合宿の最後の種目「クラス別戦」です。

級位の上位から順に12名がA級、
10名がB級、8名がC級にクラス分けされ
クラスごとにスイス式4回戦の方式により
総平手で競技を行います。

入賞した子たち
  
左からA級、B級、C級

A級では自らよりも上級位の子たちを
撃破しての圧巻の優勝でした。

B級では全勝者がおらず、
ソルコフ(対戦相手の勝ち数)差による
決着という激戦となりました。

C級では初入賞の子たちが多く
今回で自信を付けられたのでは
ないでしょうか(^^)

最後に解散式を行い、
今回の合宿の運営にご協力をいただきました
保護者の方々にお礼をしました。

現地開催の子は、ここでお別れ、
バスで帰る子は神戸町中央公民館に向けて
帰路につきました。

今年の合宿も大きな病気・ケガをする子を
出すことなく無事終了させられました。
そして、この2日間の合宿を通じて
心技ともにこども達は成長してくれたものと
確信しております。

この合宿を成功させらたのは、
お子さんを合宿に送り出して
くださった保護者のみなさま、
合宿に同行していただき運営の
ご協力をいただきました方々、
合宿所のスタッフ方々、
この合宿の運営に関わってくださった
すべての方々のおかげです。

この場を借りて御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

解散式の場でこども達の意見を聞いたところ、
来年も合宿があれば行きたいとのことでしたので(^^)
来年も是非開催したいなと思っております。

合宿に参加した子たちはお疲れさまでした。


コメント

2019夏合宿 1日目

2019年07月28日 | イベント
7月28日~29日の1泊2日で、
大垣市山村体験宿泊施設「奥養老」にて
神戸こども将棋教室2019夏合宿を行いました。

昨年初めての合宿を開催し、
今年が第2回となります。

1日目のみ、2日目のみ参加の子も含めて
今年は総勢38名の子が参加いたしました。

【1日目】
1日目の参加者は31名です。

神戸町中央公民館に集合し、
バスに乗り込みいざ出発!
上石津まで約1時間のプチバス旅行です(^^)

合宿施設に着くやいなや
オリエンテーションを行い、
早速1日目のプログラムに入ります。

合宿最初のプログラムは
「夏合宿オープン」からスタート。



クラス分けなしの全員参加で、
A組からD組までの4組のグループに分け、
抽選により各組8名ずつが入ります。
各組内で総当たりの予選リーグを行い、
各組の上位2名が決勝トーナメント進出。

決勝トーナメントに進出した8名により
ノックアウト方式で優勝が決定。
(3位決定戦も有り)

予選リーグでは一部のブロックで
いわゆる”鬼ブロック”が出来たため、
上級者が予選落ちするなどの
ドラマがありました。
最終的に上位進出したのは
低学年の子たちが多く、現在の当教室を
象徴しているような結果となりました。


準優勝者(左)、優勝者(中)、第3位者(右)

オープン大会の終了後は
お楽しみのバーベキューです(^^)



勝った子も負けた子も
将棋のことは忘れて
至福のごちそうタイムです(^^)

バーベキューの後は入浴。
お風呂に入り、リフレッシュできたところで、
また将棋…。

「詰将棋チャンピオン決定戦」です。


ペーパーテスト方式ですので、
何かの試験会場そのものです(^^;

チャンピオン戦、上級戦
中級戦、初級戦の4クラス制です。

各クラスの入賞者たち
 
 
左上から「チャンピオン戦」、「上級戦」
左下から「中級戦」、「初級戦」

昨年に引き続き、今年も初級戦で
幼稚園児の子が入賞したのは快挙です!

詰将棋チャンピオン決定戦を終え、
1日目の全てのプログラムが終了です。

2日目につづく…
コメント

台風

2019年07月27日 | 教室
台風接近で教室の開催も危ぶまれましたが
暴風警報までには至らず、
何とか教室を行うことができました。



新しく教室に入った子たちもいるので
あらためてご案内させていただきますが、
当教室では、台風や大雪などで
教室を休講とする場合は
教室開始時刻の1時間前までに
当ブログでお知らせをいたします。

何も載せていない場合は
通常どおり教室を開けているということですが、
特にお家が遠方の子におかれましては、
風雨の規模、積雪量等ご自宅付近の状況により
無理なく欠席をしてください。

さて、今日の教室ですが、
昇級が目前に迫っていたある子が
痛い星を落としてしまい、
対局後に人目もはばからず悔し涙…。

将棋に負けて悔し涙を流せることは
それだけ将棋に真剣向き合っているし、
努力もしているということ。
将棋に懸けていなければ
それほど簡単に泣けるものではありません。

そんな彼の涙の話には続きがあります。
その後当たった相手はかなり格上の相手で
対戦成績も分が悪い相手です。

痛い星を落とした後で、しかも格上の相手…。
精神的に穏やかではないはずでしたが、
その対局している時の眼差しは
迫力のあるものでした。

そして、ほどなくして終局。
勝ったのは件の彼でした(^^)

勝ち報告に来た彼の姿…。
今日最も印象に残ったシーンでした…。

次回の教室は、7月31日(水)です。
夏休み特別教室として、
午後1時半~行います。

なお、明日7/28の日曜教室は
お休みとなりますのでご注意ください。
コメント

2019夏休み特別教室

2019年07月24日 | 教室
こども達は夏休みが
スタートしましたので、
今週から教室も夏休みモード。

今日から8月21日までのお盆期間を除く
毎週水曜日(全4回)は
「夏休み特別教室」として
教室を行ないます。

こども達は夏休みといえども
保護者の方々にとってはただの平日(^^;
送迎に関してご不便を
おかけするかもしれないなと
懸念しておりました…。

教室に早く来ていた一部の子たちに
聞いてみたところ、
お母さんが会社の昼休みに抜け出して
教室まで送ってくれたという子や
離れて暮らすおじいちゃんが
お家まで迎えに来てくれて
教室へ送ってくれたという子などが
いました。

ご多忙の中、教室へ送迎してくださる
保護者のみなさまには
本当に頭が下がる思いです。

夏休みに限らずですが、日頃より
お子さま、お孫さまを教室へ送迎していただき、
ありがとうございますm(_ _)m

今日の教室です。


例年、夏休み特別教室では
日曜教室と似たような感じで
前半講義、後半実戦の両輪で行っております。

講義は日曜教室と同じではヒネリがないので(^^;
夏休み特別教室独自に通しテーマを設けて
やっていきます。

”夏休みを制す者は将棋を制す”を合言葉に(^^)
8月21日までの全4回、仲間と共に
楽しみながら、将棋に励んでいきましょう!

次回の教室は、土曜日の通常教室です。
7月27日(土)午後3時半から行ないます。
コメント