神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

12月の教室お休みのお知らせ

2016年11月30日 | お知らせ
12月の教室については
下記の日にちをお休みといたします。

【お休み】

・12月18日(日)
・12月25日(日)
・12月31日(土)

(注)12月18日は、月間予定表では記載しておりませんでしたが、
お休みとさせていただきます。



※上記以外の日は、通常どおり教室を行います。

よろしくお願いいたします。
コメント

鉄は熱いうちに打て

2016年11月27日 | 教室
11月最後の教室の日、今日は雨の一日でした。

日曜教室は、講座からスタート。
今日は定跡を勉強しました。

私ごとですが、最近になって感じるのは、
定跡を覚えるのは、若いに越したことはないと痛感しております(笑)。

昔に覚えた定跡は今になっても覚えているものですが、
最近の新しい定跡は、なかなか記憶に定着しません(苦笑)。
(定跡も日進月歩でして、新しい定跡、戦法がどんどん出てきます。)

なので、教室に通っている子たちには、「鉄は熱いうちに打て」で
これから定跡をどんどん伝えていきたいなと思っております。

定跡講座の後は実戦です。

今日の昇級者は2名。


彼は、以前に昇級してから次の昇級までが長いトンネルでしたが、
今日めでたく昇級です。
詰将棋への取り組み姿勢が良い結果に結びついたのかも。
これからも詰将棋をがんばろう!


彼は、新しく教室に入会して早速の昇級です。
元々、指し慣れている子ですので、今は当然の結果かもしれません。
もう何段階かステップアップできた時、そこからが勝負です!
まずは、この調子でどんどん番数をこなそう!

ところで、今日の教室の途中、
午前中に名古屋市内での大会に出場していた子が
大会後の身で教室に来てくれて、私に結果報告をしてくれました。

本人としては満足していない(?)様子でしたが、
本当に健闘しました。おつかれさま。

さて、11月の教室も今日で終わり。
来週はもう12月です。

次回の教室は、12月3日(土)15時半~17時半、学習室1にて行ないます。
コメント

新しい仲間たち

2016年11月26日 | 教室
今日は土曜日。教室の日です。

今日の教室では、先週、先々週にそれぞれ
体験に来てくれた子たちが正式に入会してくれました。

これから、教室の子たちとともに
楽しみながら、将棋に励んでいきましょう!

さて、11月も終わろうとしている最終土曜日。
秋の教室内リーグ戦もラストスパートに勤しみます。

B級の対局消化率は100パーセント近くに達しているのですが、
A級がまだまだの状態です。
当初の予定では、「秋のリーグ戦」というからには、
11月までをリーグ期間と考えていたのですが、
対局消化率をもう少し上げたいので、
もう少し期間延長かなと思案中…。


ところで、こちらは通常戦の対局風景です。
両者ともに盤上没我。良い顔をしてます。

左の彼は、野球の練習を終えた身で将棋教室に来てくれました。

教室の開始時間(15時半)には間に合わなくても
途中からでも将棋教室に行こうという気持ちがすばらしいですね!

こういう子が強くなる子なのかもしれませんね。

そんなことを思いながら、窓の外を見ればもう真っ暗。
本当に日暮れが早くなりました。
17時半となり、今日の教室は終了です。

明日も教室があります。
13時半~16時、学習室1にて行ないます。

天気予報によれば、雨が降るとのことなので
お気をつけてお越しください。
コメント

ジャイアントキリング

2016年11月20日 | 教室
今日は日曜日、教室の日です。

まずは初級の講義から。
今日は3手詰を学習しました。
初級の子たちにとって、3手詰はなかなか大変な代物です。
詰将棋は”慣れ”の部分も大きいので、
解説の質を落とさない範囲で問題数をたくさんこなしました。

初級の講義の時間が終われば、上級の子たちがやって来ます。
ここからは、実戦の時間となります。



今日の教室には久しぶりの子が来てくれました。
未消化だったリーグ戦が一気に消化できるという面もありますが(笑)、
やはり、他の習い事等(?)で忙しく、なかなか毎週教室には来れなくても
たまに顔を見せてくれるというのは、うれしいことです。

さて、今日の対局。
今日も昇級の一番を迎えた子たちが何名かいましたが、
いずれも惜しくもチャレンジ失敗となりました。

昇級のチャンスは今回だけではない!
コツコツとやっていれば、またチャンスはやって来る!
そのチャンスが来た時に良い結果が出せるよう準備をしておこう。

悔しい対局もあった一方で、今日は、
ジャイアントキリング(番狂わせ)が起こる熱い対局もありました。

昨日も同様のことを書いたことですが、
最近、教室内では、力関係(棋力)の勢力図が変わりつつあります。
そういう意味では、もはや、何が順当で、何が番狂わせなのか
わからない状態なのかもしれません。

次回の教室は、
11月26日(土)、15時半~17時半、学習室1にて行ないます。
コメント

教室の半年後

2016年11月19日 | 教室
午前中の入門コースを終われば、
午後の3時半から通常の土曜教室です。

今週の土曜教室にも、また新しい子が1名、無料体験に来てくれました。

その子は、これまでは、学童で将棋を教わったりしていたとのことです。
落ち着いた雰囲気を持った素直そうな子です。

今日の教室体験してみて、もっと将棋を楽しみたいと思ってもらえたかな…?
もし気に入ってもらえたら、また教室に来てくださいね。

さて、秋の教室内リーグ戦たけなわですが、
今日の教室では、B級の首位攻防戦がマッチメイクされましたので、
棋譜の採譜係付きで対局してもらうことにいたしました。



本局は、「ノーガードの殴り合い」による短手数の決着となり、
1位の子に土を付ける結果となったようです。
これで、ますます混戦模様となりました。

リーグ戦の消化すべき対局が済んだら、あとは通常戦を指します。
リーグ戦では当たることのないA級リーグの子対
B級リーグの子という対戦もあります。

以前までなら、このようなケースでは、
やはりA級リーグの子が圧倒的に強かったのですが、
今では、B級リーグの子が勝つことも珍しくなくなってきています。
今日も、実際にそういうケースが何例かありました。

半年前には、まだ教室にいなかった子たちがこれほどまでに
台頭して来ています。半年前には想像できなかったことです。

それと同様に、今から半年後には教室がどのようになっているかは
まったく予想ができない(予想できても当てにならない)ので
神戸こども将棋教室がこの先、半年後、1年後、さらにその先…
どうなっているか楽しみです。

次回の教室は、
明日(11月20日)です。13時半~16時、学習室1にて行ないます。
コメント