Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

湯河原 海石榴 滞在記 - ⑩ 海石榴の感想とお土産

2017年11月20日 |  2017 湯河原 海石榴

館内にあるギフトショップ☆

椿をモチーフにした商品や、湯河原の特産品などが用意されています。

前日までに予約が必要なお菓子の販売もあります。

 

初めに目を惹いたのは、この大皿。

海石榴のオリジナルではなく、椿柄の器などを集めて置いているのだそうです。

 

写真はないのですが、干支の起き上がりこぼしが可愛いかった。

家族それぞれの干支を買って帰ろうかと迷ったのですが、長女の巳年が微妙でやめました。

(蛇はどんなに可愛くしても、やっぱりニガテ。。)

 

義両親へのお土産には朝食時にいただいた、わさび昆布を購入。

湯河原名物の味見もできたのですが、ちょっと甘すぎるように感じたのと、

今回私なりにアイディア(後述しています)があったのでパス。

 

自分へのお土産は、この子を連れて帰りました♪

椿は冬になっても落葉しない生命力あふれる常緑樹で、長寿の象徴。

  

なかなか渋くて、秘かに人気商品なんだそう。素敵でしょ♪

購入品は、お部屋付にして帰りのチェックアウトの際に受け取りました。

 

1泊2日の滞在はあっという間!

この滞在において、お部屋を変えていただけたことが大きかったように思います。

 

元々は、バースデーに合わせて、10月の3連休に予約を入れていました。

ちょっと事情があって、9月の平日に変更したのですが、

これが元々の日程だとお部屋の変更はできなかったかもしれません。

 

私はお庭の池の鯉にこだわったため、本館に宿泊しましたが、

お部屋に関しては、迎賓館の方が断然新しくてモダンで素敵だと思います。

本館は古さが否めませんが、そこはスタッフさんのサービスでカバーしているように感じました。

 

今回主に、2名のスタッフさんに担当していただきましたが、

落ち着いた物腰、日本人ならではの感性による行き届いたおもてなしに、これぞプロ!と感激!!

又、素晴らしいお食事に良質の温泉、そしてお池の鯉!と、これぞTHE日本旅館!

という贅沢な時間を過ごさせていただきました。

 

今年も素敵なバースデーステイになりました。

ありがとうございました♡



 

さて、海石榴を後にし向かったのは、「BREAD & CIRCUS」(←アド街13位)

かつて通信販売をしていた頃は、あまりの人気で最長3年待ちとなったパン屋さん。

現在は店頭販売のみ。

 

店内へは一度に入れる人数が5名程と決められています。

 

土曜日のお昼過ぎ、10分程のウエイティングで入店できました。

 

TVでやっていた石臼挽全粒粉カンパーニュやチーズパンはもちろん、冷凍にもできるので、

他いろいろと購入。

今は通販はやっていませんが、お店で購入すると、宅配で送っていただくことも可能です。

 

観光地のお饅頭もいいですが、こんなパンのお土産もいいでしょ!?^_-☆

話題のお店の商品ですし、実際にとても喜んでいただけました!

 

さて、来年のお誕生日のお宿はどちらにいたしましょう?

どこかおススメはありますか?

既に候補はいくつも^_-☆ 楽しく悩みます ^^;

 

 

湯河原 海石榴 滞在記 - 完