09:23ダービー以外を追加しました。
東京10R東京優駿(日本ダービー) D
ダービーはスケール勝負。
今年もこの言葉を大事にしたい。単純な体の大きさ、脚の長さ、走りの雄大さ。それが必要なのがダービー。近年上がりに寄っていたりして必ずしもこれだけで勝ち馬が完全に定義される、とまでは言い切れないものの、基本的には純粋にただ単に大きさ使える強い馬はどれか、ということになっている。
ただし。近年のダービーにおいてはこれに加えて「レースにて鍛えこまれているか」というのがテーマになっていると自分は考える。世代の中の抜けた素質馬が頂点のままダービーを制する時代はディープインパクトで終わり、そこからは一度は相当な人気薄でのレースを経験したメイショウサムソンやワンアンドオンリー、道中敗戦を経験しながら力をつけて冠を取り切ったマカヒキやレイデオロ。レースによって揉まれ、力をつけることでさらにパフォーマンスを上げるということが求められている。そして、それができているかはこれまでのレースの内容にて確認したうえでの予想としたい。
本命は01ダノンプレミアム。皐月賞回避、そこから自厩舎調整など不安が囁かれる面が大きいのも事実。であるが自分は純粋にレースの内容だけを吟味するとどうしてもこの馬が結論となる。これまでのレース内容はほぼすべて完璧に近い。スタートの1完歩がとにかく速い馬で最初の1秒で馬群から脱出していることがほとんど。逃げの手に出ないまでもこのアドバンテージが相当に大きく、今回はさらに01番枠。捨て身で逃げを打ってくる馬がいれば番手に構えることも十分可能。ただ逃げても後続に脚を使わせる競馬ができる可能性もある。体つきからは確かに距離が伸びれば伸びるほど、というタイプには思えないのは事実だが、それでも距離を伸ばした弥生賞の時点で後続を子ども扱いする完封。走りも大きく馬体も雄大でスケールの定義にピッタリ合致する。本当に体が出来ていなければパドックでアジャストすればよい。レース内容の吟味だけではどうしてもここが結論となる。
レース内容で本当にわかりやすい01ダノンプレミアムに対し、評価されにくいが吟味すると良いレースをしているのは16ジェネラーレウーノ。京成杯の時点で好位からスタミナが求められる流れを差し切り。前走皐月賞は前が有利だった流れ、と評されることが多いがこの馬は上位2頭よりもはるか前で3頭の先行争いを最後まで演じ、スタミナを発揮して粘りこんでいる。スタミナ方向に相当秀でており、また前で自分の競馬ができるタイプなのでこの馬が侮られている状況はしっかり使いたい。前前のワンツーまで想定する。
単純に体が大きいという意味なら08ブラストワンピース。走りも雄大でダービーのスケール勝負という側面はテーマ合致していると言える。前走もすっと内のポケット位置からNHK2着になるギベオンを完封。センスは非常に感じる。ただしレース内容からは2走前にまだ追ってフラフラする面を見せている。さらにG1という舞台が今年は例年より1個多く、その舞台を経験していないことから考えると「鍛えられているか」というテーマに本当に合致するかが疑問。この厩舎とこの外厩の組み合わせでは素材を持っていたはずのルージュバックが結局G1に届かなかった事例もあり、この部分に危うさは感じている。
05キタノコマンドールは重賞未勝利馬。21年連続で重賞勝ち馬のみが連対している状況を考えるとここまで評価を上げる必要はないように感じる。ただこの馬は前走初見で相当なしなやかさを持っていることを確認した。またレース内容も一番外をぶん回して重賞勝ち馬の差し馬と良い勝負。確かにまだレースが粗削り過ぎる現状でこれ以上印を上げることもできないのだが、近年の上がり勝負に寄るレースの状況からは消すのは非常に危険。むしろ重賞未勝利馬の久々の連対を示唆したい1頭ではある。
12エポカドーロは皐月賞でうまくレースをした1頭。確かに小回りで前で器用に立ち回るタイプにレース内容からは捉えられる。ただ馬体はトモ量豊富で決してフロック視されるような馬ではない。スピードタイプの皐月賞馬がダービーで沈んでいる歴史は何度も見てきたが、そこまで評価を下げる必要を感じない。同様に皐月賞2着の18サンリヴァルもホープフルSや弥生賞で早めに来られて相当厳しい競馬をずっと粘りこんでいる馬。皐月賞が追い込み馬が届かなかった展開のせいで前が残ったという評価をされて今回人気がだいぶ落ちているが、それまでのレース内容から十分推せる一頭。
あとは路線を引っ張って前走は届かなかった15ステルヴィオ、こちらもスタミナを感じる10ステイフーリッシュ、鍛えこまれてようやく重賞に手が届いたという06ゴーフォザサミット。そして内枠を引いたことでG1馬としてどうしても警戒を解きたくない02タイムフライヤーまで。今年は正直全体差がかなり少ないので最後の瞬間まで気を抜かず、評価を再考していきたい。
ダービーをめいっぱい楽しみましょう。
◎01ダノンプレミアム
○16ジェネラーレウーノ
▲08ブラストワンピース
☆05キタノコマンドール
☆12エポカドーロ
☆18サンリヴァル
△15ステルヴィオ
△10ステイフーリッシュ
△06ゴーフォザサミット
注02タイムフライヤー
東京12R目黒記念 D
今年は例年に比べやや難解。中心は08パフォーマプロミス。手先がかなり強く上がりが発揮できる馬で府中は合う。10チェスナットコートも府中で上がり示しており。内枠は警戒。
◎08パフォーマプロミス
○10チェスナットコート
▲02ゼーヴィント
☆01ホウオウドリーム
△03ウインテンダネス
△05サウンドオブアース
△14フェイムゲーム
△04ノーブルマーズ
京都10R安土城S D
01モズアスコットはここでは地力上位。時計も持っていて内なら。
◎01モズアスコット
○15カラクレナイ
▲02ダイメイフジ
☆07マイネルバールマン
△12トウショウピスト
△03ボンセルヴィーソ
△04アポロノシンザン
京都12R御池特別 D
04キャンディバローズは内枠時に好走歴がある。
◎04キャンディバローズ
○08エルカミーノレアル
▲15オフクヒメ
☆14キッズライトオン
△06ゲンキチハヤブサ
△07ゲンパチケンシン
東京10R東京優駿(日本ダービー) D
ダービーはスケール勝負。
今年もこの言葉を大事にしたい。単純な体の大きさ、脚の長さ、走りの雄大さ。それが必要なのがダービー。近年上がりに寄っていたりして必ずしもこれだけで勝ち馬が完全に定義される、とまでは言い切れないものの、基本的には純粋にただ単に大きさ使える強い馬はどれか、ということになっている。
ただし。近年のダービーにおいてはこれに加えて「レースにて鍛えこまれているか」というのがテーマになっていると自分は考える。世代の中の抜けた素質馬が頂点のままダービーを制する時代はディープインパクトで終わり、そこからは一度は相当な人気薄でのレースを経験したメイショウサムソンやワンアンドオンリー、道中敗戦を経験しながら力をつけて冠を取り切ったマカヒキやレイデオロ。レースによって揉まれ、力をつけることでさらにパフォーマンスを上げるということが求められている。そして、それができているかはこれまでのレースの内容にて確認したうえでの予想としたい。
本命は01ダノンプレミアム。皐月賞回避、そこから自厩舎調整など不安が囁かれる面が大きいのも事実。であるが自分は純粋にレースの内容だけを吟味するとどうしてもこの馬が結論となる。これまでのレース内容はほぼすべて完璧に近い。スタートの1完歩がとにかく速い馬で最初の1秒で馬群から脱出していることがほとんど。逃げの手に出ないまでもこのアドバンテージが相当に大きく、今回はさらに01番枠。捨て身で逃げを打ってくる馬がいれば番手に構えることも十分可能。ただ逃げても後続に脚を使わせる競馬ができる可能性もある。体つきからは確かに距離が伸びれば伸びるほど、というタイプには思えないのは事実だが、それでも距離を伸ばした弥生賞の時点で後続を子ども扱いする完封。走りも大きく馬体も雄大でスケールの定義にピッタリ合致する。本当に体が出来ていなければパドックでアジャストすればよい。レース内容の吟味だけではどうしてもここが結論となる。
レース内容で本当にわかりやすい01ダノンプレミアムに対し、評価されにくいが吟味すると良いレースをしているのは16ジェネラーレウーノ。京成杯の時点で好位からスタミナが求められる流れを差し切り。前走皐月賞は前が有利だった流れ、と評されることが多いがこの馬は上位2頭よりもはるか前で3頭の先行争いを最後まで演じ、スタミナを発揮して粘りこんでいる。スタミナ方向に相当秀でており、また前で自分の競馬ができるタイプなのでこの馬が侮られている状況はしっかり使いたい。前前のワンツーまで想定する。
単純に体が大きいという意味なら08ブラストワンピース。走りも雄大でダービーのスケール勝負という側面はテーマ合致していると言える。前走もすっと内のポケット位置からNHK2着になるギベオンを完封。センスは非常に感じる。ただしレース内容からは2走前にまだ追ってフラフラする面を見せている。さらにG1という舞台が今年は例年より1個多く、その舞台を経験していないことから考えると「鍛えられているか」というテーマに本当に合致するかが疑問。この厩舎とこの外厩の組み合わせでは素材を持っていたはずのルージュバックが結局G1に届かなかった事例もあり、この部分に危うさは感じている。
05キタノコマンドールは重賞未勝利馬。21年連続で重賞勝ち馬のみが連対している状況を考えるとここまで評価を上げる必要はないように感じる。ただこの馬は前走初見で相当なしなやかさを持っていることを確認した。またレース内容も一番外をぶん回して重賞勝ち馬の差し馬と良い勝負。確かにまだレースが粗削り過ぎる現状でこれ以上印を上げることもできないのだが、近年の上がり勝負に寄るレースの状況からは消すのは非常に危険。むしろ重賞未勝利馬の久々の連対を示唆したい1頭ではある。
12エポカドーロは皐月賞でうまくレースをした1頭。確かに小回りで前で器用に立ち回るタイプにレース内容からは捉えられる。ただ馬体はトモ量豊富で決してフロック視されるような馬ではない。スピードタイプの皐月賞馬がダービーで沈んでいる歴史は何度も見てきたが、そこまで評価を下げる必要を感じない。同様に皐月賞2着の18サンリヴァルもホープフルSや弥生賞で早めに来られて相当厳しい競馬をずっと粘りこんでいる馬。皐月賞が追い込み馬が届かなかった展開のせいで前が残ったという評価をされて今回人気がだいぶ落ちているが、それまでのレース内容から十分推せる一頭。
あとは路線を引っ張って前走は届かなかった15ステルヴィオ、こちらもスタミナを感じる10ステイフーリッシュ、鍛えこまれてようやく重賞に手が届いたという06ゴーフォザサミット。そして内枠を引いたことでG1馬としてどうしても警戒を解きたくない02タイムフライヤーまで。今年は正直全体差がかなり少ないので最後の瞬間まで気を抜かず、評価を再考していきたい。
ダービーをめいっぱい楽しみましょう。
◎01ダノンプレミアム
○16ジェネラーレウーノ
▲08ブラストワンピース
☆05キタノコマンドール
☆12エポカドーロ
☆18サンリヴァル
△15ステルヴィオ
△10ステイフーリッシュ
△06ゴーフォザサミット
注02タイムフライヤー
東京12R目黒記念 D
今年は例年に比べやや難解。中心は08パフォーマプロミス。手先がかなり強く上がりが発揮できる馬で府中は合う。10チェスナットコートも府中で上がり示しており。内枠は警戒。
◎08パフォーマプロミス
○10チェスナットコート
▲02ゼーヴィント
☆01ホウオウドリーム
△03ウインテンダネス
△05サウンドオブアース
△14フェイムゲーム
△04ノーブルマーズ
京都10R安土城S D
01モズアスコットはここでは地力上位。時計も持っていて内なら。
◎01モズアスコット
○15カラクレナイ
▲02ダイメイフジ
☆07マイネルバールマン
△12トウショウピスト
△03ボンセルヴィーソ
△04アポロノシンザン
京都12R御池特別 D
04キャンディバローズは内枠時に好走歴がある。
◎04キャンディバローズ
○08エルカミーノレアル
▲15オフクヒメ
☆14キッズライトオン
△06ゲンキチハヤブサ
△07ゲンパチケンシン